スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2014年10月29日

山形牛だけー

牛丼用にと

煮ます

芋煮に使うかなと思いましたがー

芋煮をするには里芋がないしなと

だったらとー

まあ

味はこんなもんかなー

どうも自分は山形牛は苦手な部分が強いです


  


Posted by ガルダ at 23:00Comments(0)料理

2014年10月29日

かにだし塩

蟹の出汁を使ったラーメン

新潟土産ですー

意外に高いんじゃないのかなーこれは

3つ入り

確か具はあまりなかったような

昔々に食べた記憶はありますが

蟹関係のものはけっこうありますからねー新潟は

  


Posted by ガルダ at 22:00Comments(0)麺類

2014年10月29日

ブラックパール

ブラックパール

こちらはだいぶ前からありますがー

これも観賞用

しかし観賞用だと辛くないのかな

単に

育てる過程で観賞用だから農薬をふんだんに使用しているということかなー

だから食べれないとあるのかなー

  


Posted by ガルダ at 21:00Comments(0)植物系

2014年10月29日

こちらは藻屑蟹の雌

小さいがー

雄がでかいだけ

挟まれたらこやつでもかなりです

痛いです

痛いで済むかわかりませんが

川蟹のかにみそを味わうと他の蟹は物足りなく感じるのが難点なんだよなー

  


Posted by ガルダ at 20:00Comments(0)魚介

2014年10月29日

でかいから

藻屑蟹ー

川蟹とも

ようは上海蟹の仲間

当然ながら旨いのはかにみそ

いやー

藻屑蟹は久々

かにみそ旨いですー

ただ

なかなか元気過ぎるのが大変

しかもでかいし

こやつらは雄になりますー

パワフルです

  


Posted by ガルダ at 19:00Comments(2)魚介

2014年10月29日

30分

30分です

なかなかな

でかいから容器を変えました

でもこれでも小さいかなー

ジェリコの薔薇はけっこう高いかなー

あと栽培が難しいとか

やってみようかなー

ちと考えてます

イワヒバとかジェリコの薔薇でなくても身の回りにもいますよねー

乾燥していても雨で復活する植物が

世界でも2番目多いのが日本ですー

それが苔

  


Posted by ガルダ at 18:00Comments(0)植物系

2014年10月29日

10分

水に浸して10分経過

動いてます

なんか創造していたよりもでかいかも

あれま

どうするかな

うーん

そんな大きくないと思ってたんだがなー

トレハロースの働きにより細胞が生きていられる

簡単にいえば

だから雨が降れば復活なわけでー

  


Posted by ガルダ at 17:00Comments(0)植物系

2014年10月29日

浸す

ジェリコの薔薇を浸すー

ホントに甦るのか

試してみないとな

基本的にジェリコの薔薇とイワヒバは同じようなもんでー

トレハロースが関係しています

トレハロースで復活出来るわけでー

やりおるなと

水を入れてしばし待ちます

  


Posted by ガルダ at 16:00Comments(0)植物系

2014年10月29日

相変わらず

いろんなのがあるなー

やりおるわ

様々ー

木の実は飾りやらに使うのが一般的なんだろうなー

いろんな木の実を集めたくなりますが

ライオンゴロシも欲しいんだよなー

でも高いし

もう少し安いとなー




ジャム こばやし

住所
〒389-0102
長野県北佐久郡軽井沢町旧軽井沢710
電話番号
0267-42-2622
FAX番号
0267-42-8892
フリーダイヤル
0120-15-2622
営業時間
10:00〜18:00
定休日
水・木曜日
(8月無休)
ホームページ
http://jamkobayashi.com/
  


Posted by ガルダ at 15:00Comments(0)

2014年10月29日

ジェリコの薔薇

ジェリコのバラです

復活草とも呼ばれています

ジェリコの薔薇は家庭に平穏と豊かさ、幸運をもたらし、祝福された人生を送ることができるともいわれていますー

んー

他にも金運とか愛とか様々ないわれが

あとはジェリコの薔薇を復活させた水を部屋に散布するとすべてのネガティビティを消し去り平穏をもたらすといわれます

かなり胡散臭いが

しかしイワヒバと何が違うのかなー

ちなみにジェリコの薔薇の中に指環とかを入れてプレゼントしたりすることも出来るとかー

ジェリコの薔薇は前から試してみたかったんですー

なかなか楽しみですな

ジェリコの薔薇1080円




ジャム こばやし

住所
〒389-0102
長野県北佐久郡軽井沢町旧軽井沢710
電話番号
0267-42-2622
FAX番号
0267-42-8892
フリーダイヤル
0120-15-2622
営業時間
10:00〜18:00
定休日
水・木曜日
(8月無休)
ホームページ
http://jamkobayashi.com/
  


Posted by ガルダ at 14:00Comments(0)植物系

2014年10月29日

再び

買いましたー

ヤマアラシのトゲ

とりあえず買うかなとー

釣り用の浮きにもいいがー

やはり何か装飾にもいいようなー

ヤマアラシのトゲはなかなかないもんでー

ついつい買ってしまいますな

何するわけでもないくせにねー

そんなもんです

ヤマアラシのトゲ540円




ジャム こばやし

住所
〒389-0102
長野県北佐久郡軽井沢町旧軽井沢710
電話番号
0267-42-2622
FAX番号
0267-42-8892
フリーダイヤル
0120-15-2622
営業時間
10:00〜18:00
定休日
水・木曜日
(8月無休)
ホームページ
http://jamkobayashi.com/

  


Posted by ガルダ at 13:00Comments(0)

2014年10月29日

中華丼

やたらと食いたくてー

中華丼

なんか旨そうな

意外に中華丼を食べれそうでなかなか食べれないもんです

10種類の品目を使用とか

まあ

自分は海老が食いたいんですがね

味はちと濃いかなー

あんかけいいです

中華丼780円




伝説のすた丼 米沢春日店

住所
山形県米沢市春日4-2-98
電話番号
0238-40-8110
営業時間
11:00〜24:00
定休日
無休
ホームページ
http://www.antoworks.com

  


Posted by ガルダ at 12:00Comments(0)

2014年10月29日

やるな

熱帯睡蓮はまだ咲いてます

肥料がまだ効いているのかな

なんだろな

よくまあ咲くよなー

熱帯睡蓮やるなー

温帯睡蓮はもう咲いてないしなー

花を長くと考えたら熱帯睡蓮だな


  


Posted by ガルダ at 11:00Comments(0)植物系

2014年10月29日

逞しく

草に覆われながらも

ミミカキグサー

いや、クリオネか?ウサギか?

葉は同じだからわからん

花しか違いはないし

どれも同じ仲間だが花で区分してるだけだしな

こやつも花を咲かせても平気な食虫植物です

むしろかなり殖えます

  


Posted by ガルダ at 10:00Comments(0)植物系

2014年10月29日

たまに

足元の景色いいです

こんな世界です

たまーに見ると面白い世界ですよー

虫とか目線になると世界が変わります

けっこういろんな植物あります

虫もいますしー

楽しい世界があります

足元にはー

  


Posted by ガルダ at 09:10Comments(0)植物系

2014年10月29日

ブランド

金華さば

うまそうです

身が厚いです

身の厚みと脂ののりがウリです

それが金華さばです

旨いですー

有名になるだけあるんだよなー

開きもいいがー

塩さばいいな

  


Posted by ガルダ at 00:00Comments(0)魚介