2014年10月27日
アミ

いい味です
天ぷらにもいいし
お好み焼きにも
焼きそばにも使えるかな
小さくても味はいいもんです
海老も大きくてもイマイチなのもいますからー
小さいが旨味がある海老はたくさんいますがね
2014年10月27日
鮭の照り焼き

意外に鮭は塩焼きしか食べないなーと
照り焼きに
照り焼きは照り焼きで悪くはないがー
やはりたまにでいいのかなー
鮭は塩が慣れているからかなー
醤油味の鮭に違和感があるー
慣れれば別なんでしょうがねー
2014年10月27日
2014年10月27日
久々に

昔はよく食べましたなー
脂が好きだし
100円ショップに必ずありましたしー
今はとても100円では買えないけど
かなり高くなりましたー
同じ値段ならポーク缶の方が遥かに量があるしなー
料理の幅も違うし
コンビーフは安くしないとポーク缶に負け続けると思うなー
Posted by ガルダ at
06:00
│Comments(0)
2014年10月27日
とりあえず

室内で育てるかなとー
鉢植えに
当然のように肥料をたくさん入れてます
土は少ないからすぐに根詰まりするかなー
でも冬の間だけだしな
もしかしたら肥料負けして枯れるかもだし
基本的に育てるのが好きなんでー
2014年10月27日
せじけん

せじけん
ふーんて感じに
んー
興味は全くなくて
芸能人の『旨い』を信じないし
しかしー
いろんなのをとりあげるもんですな
Posted by ガルダ at
00:00
│Comments(0)
2014年10月26日
ローズジャム

香りがいいかなーと
薔薇は嫌いでもないしー
しかしまあ
薔薇も様々使われてますな
ジャムとしてもいいし溶かしてドリンクにもいいみたいなー
あとは紅茶とかにかなー
香りを楽しむー
Posted by ガルダ at
23:00
│Comments(2)
2014年10月26日
2014年10月26日
醤油

こちら
塩に醤油を足した
そんな感じ
なんかなー
悪くはないんだがー
下地がなー
やはり麺は柔らかいしなー
ふーむ
まあいいか
チャーシュー麺(醤油)800円
河畔
住所
山形県鶴岡市湯温海甲162
電話番号
0235-43-3113
営業時間
11:00〜14:00
金、土曜日は夜も
21:00〜1:00
定休日
月曜日
2014年10月26日
手包み餃子

なおかつ旨い
肉汁もありましたしー
なかなかいい
美味な餃子でした
これは特な感じも
旨いもん見つけると嬉しくなりますねーやはり
手包み餃子300円
河畔
住所
山形県鶴岡市湯温海甲162
電話番号
0235-43-3113
営業時間
11:00〜14:00
金、土曜日
21:00〜1:00
定休日
月曜日
2014年10月26日
チャーシュー麺

味も美味でしたー
なかなか旨いチャーシュー
麺は茹ですぎ
柔らかいや
スープはなんだろ
某メーカーの塩ラーメンの味や香りみたいな
そんな感じが
うーむ
なんか不思議なー
何で出汁をとってんだろな
チャーシュー麺(塩)800円
河畔
住所
山形県鶴岡市湯温海甲162
電話番号
0235-43-3113
営業時間
11:00〜14:00
金、土曜日は夜も
21:00〜1:00
定休日
月曜日
2014年10月26日
天ぷら

野菜が大きいなーと
魚介は印象に残らず
海老は甘エビかな
小さかったな
天ぷらは基本的にいまいちな感じにー
酔っていたからかなー
なんだろね
天ぷら600円
末広寿し
住所
〒997-0000
山形県鶴岡市湯温海甲229
電話番号
0235-43-3128
営業時間
17:00〜24:00
定休日
年2日不定休、月曜(年末年始休)
2014年10月26日
旨い

身が小さいがやたら甘くて旨い
臭みは当然ないしー
かにはやはりな味が
またもや旨いや
かにはいいなー旨いなー
イクラは普通かな
うにとかにが旨すぎて際立つものがないもんでー
本来は旨いはずなんだけどねー
仕方ないな
かに、うに、イクラ時価
末広寿し
住所
〒997-0000
山形県鶴岡市湯温海甲229
電話番号
0235-43-3128
営業時間
17:00〜24:00
定休日
年2日不定休、月曜(年末年始休)
2014年10月26日
地場握り寿司

それらですー
ただ酒が入り魚の名前は覚えてなく
左からイカ、鰤、イクラ、なにか、なにか、つぶ貝、鯛、甘エビ、ズワイガニ
それがやっとな思いだし
甘エビも旨いがズワイガニがやたらと旨い
こんな旨いのそう食べたことないと思いました
柔らかくて旨くてしっとりと
イカも甘くて身が厚かったなー
他のも旨かったが特にー
地場握り寿司2160円
末広寿し
住所
〒997-0000
山形県鶴岡市湯温海甲229
電話番号
0235-43-3128
営業時間
17:00〜24:00
定休日
年2日不定休、月曜(年末年始休)
2014年10月26日
意外と

土瓶蒸しってーそんな飲まないもんかな
うちの会社の人があまりに知らないからかな
土瓶蒸しのいただきかたわからずにいたのが滑稽
何が難しいのかわからん
食い物で悩む必要ないだろうになー
2014年10月26日
2014年10月26日
こんな感じに

ボリュームなくて
松茸いらないから肉が欲しいような
季節だとかなんでしょうがー
松茸よりもーって
それに薄いから
ちなみ肉は
塩とタレがあり
どちらも合わない
合わないというのもおかしいかな
でも合わない
2014年10月26日
2014年10月26日
暖かくて

寒かったのが暖かくなりましたな
しかしなー
悪魔の爪はあとどのくらいかな
実は生長しているがー
どのくらいかな
悪魔の爪を育てている人が少ないからなー
手に入れること自体が難しいだろうけど
簡単なのは育て方くらいか
夏だとさらに楽だったろうなー
そう感じますねー
2014年10月23日
2014年10月23日
また

やはりかにみそー
小さい時は食べれなかったんですがね
じいちゃん子だった自分は不思議でしたがねー
じいちゃんがかにみそしか食べないでいたのに
身は滅多に食べず
今はわかるなー
こういうことだったんだなと
2014年10月23日
2014年10月23日
2014年10月23日
2014年10月23日
デカ天然ボイル車海老

しかも天然かなと
疑問しかないです
車海老は高いんだがなー
安いのはなー
味はいいんですがー
車海老みたいなタイプの海老がいいな
伊勢海老タイプだと食べるとこがなくて
デカ天然ボイル車海老194円
2014年10月23日
蝦夷あわび

わかってはいたが
やはりあわびは固いや
生はダメだな
生のあわびは歯応えがあるが旨くなくて
旨味があまりなく
やはり火を通したあわびだなー
柔らかくて旨味がありますしー
全然違います
蝦夷あわび194円
2014年10月23日
国産かきお吸い物

なかなか美味な出汁です
旨いですー
かきが旨くなっていく季節か
かきいいなー
堪能してますー
余計なものがないほうがいいな
味がわかり
国産かきお吸い物194円
2014年10月23日
2014年10月23日
タイヤ

買いましたー
タイヤは6790円×4本なり
ネットで安く購入です
しかしタイヤ太いなー
これで純正な太さなんだよなー
でもエンジンは2リッター
けっこう早くにタイヤはダメになります
すぐに溝がなくなるし
Posted by ガルダ at
09:50
│Comments(0)
2014年10月22日
ふふん

生長してます
なかなかいいなー
ただ寒いな
寒さにはあまり強くないんだよなーこやつは
さてさて
どうなるかなー
生長が勝つかなー
まだいくつかありますー
やはり夏でないと厳しいかなー
だいぶ寒くなりましたしねー