スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2014年10月06日

まだ

追熟はしてないが

食べてみます

黄ららのきわみに限らずー

他の黄桃も追熟させてから食べます

その方が旨いし

世の中カリカリな桃を好む人もたくさんいますが

自分は柔らかい桃の方が好き

手で皮が剥けるくらいのは最高ですな

  


Posted by ガルダ at 23:00Comments(0)果実

2014年10月06日

お代わり

残りをー

残して味や固さが変わるのも嫌だし

食べます

うーん

やはり最高

プチプチと弾けますしー

旨いなー

ちなみにイクラはプリン体があまりないです

だから食べ過ぎても怖くないんです

イクラはタラコの2割くらいのプリン体です

ちなみにタラコは納豆と同じプリン体です

だからタラコもそんなに多いわけでもないです

  


Posted by ガルダ at 22:00Comments(0)料理

2014年10月06日

イクラ飯

丼にー

イクラをかけまして

宝石みたいですな

見ているだけで幸せになりますが

食べるとさらに幸せになります

イクラ旨いなー

やはりいいなー

しかも思う存分のせれますしー

イクラを楽しみます

  


Posted by ガルダ at 21:00Comments(0)料理

2014年10月06日

あった

今年は諦めてましたがー

ありました

黄ららのきわみです

黄桃好きですがー

特に好きなのがこれ

黄ららのきわみは旨いです

晩生種なのでなかなか食えなかったりもしますー

桃は季節てきに終わりですしねー

  


Posted by ガルダ at 20:00Comments(0)果実

2014年10月06日

かに

カニーザを

なかなかいいなと

旨さいいかも

エビーザより好きだなー

エビーザはかっぱえびせんでも代用出来るかなと

無理がけっこうありますが

カニーザは代用出来ないしなと

濃厚さいいしな

  


Posted by ガルダ at 19:00Comments(0)

2014年10月06日

サボテンも

こういうサボテン

久しぶりに見たかな

葉緑素がないのでカラーですが

当然ながら光合成は出来ません

だから違うサボテンとくっつける必要があります

見た目にはいいがあんまなー

好きなサボテンではないですわ

  


Posted by ガルダ at 18:00Comments(2)植物系

2014年10月06日

たっぷり

イクラー

たっぷり食います

旨そうなー

あーヤバイ

鮭もイクラも大好きなんで

身を食べるなら雄ですがね

イクラいいなー

グワッと食べたいです

楽しみですー

イクラ2100円




小野里鮮魚センター

住所
〒992-0045
山形県米沢市中央2丁目7-15
電話番号
0238-21-1119
Fax番号
0238-23-1110
営業時間
食事
11:30〜14:00
魚販売
9:00〜19:00
定休日
日曜日

  


Posted by ガルダ at 17:00Comments(0)魚介

2014年10月06日

今日は

魚とかはあんまないかな

うーむ

ブリのハラミとかアブラボウズとかあればいいんだけどなー

やはりないかな

イクラだけでいいかなー

ウニはあったがアルゼンチン

アルゼンチンのはでかすぎなんだよなー




小野里鮮魚センター

住所
〒992-0045
山形県米沢市中央2丁目7-15
電話番号
0238-21-1119
Fax番号
0238-23-1110
営業時間
食事
11:30〜14:00
魚販売
9:00〜19:00
定休日
日曜日

  


Posted by ガルダ at 16:00Comments(0)

2014年10月06日

これこれ

やはり買うかな

ほぐしていないのもあるとかー

でも

ほぐしが面倒なんで

いや、ほぐし自体は手間はかからないですがね

単に自分がめんどくさがりなんで

そういうのはしたくなくて

境界線がわかりませんがね

その割に細かいことは様々やったりしてますが




小野里鮮魚センター

住所
〒992-0045
山形県米沢市中央2丁目7-15
電話番号
0238-21-1119
Fax番号
0238-23-1110
営業時間
食事
11:30〜14:00
魚販売
9:00〜19:00
定休日
日曜日

  


Posted by ガルダ at 15:00Comments(0)

2014年10月06日

見事な

イクラをかけて食べます

いやー

イクラいいや

そして皮がかなり柔らかい

皮が口に残らないしー

噛む必要もなく

これはいいなー

買っていこうかなー

旨いですわ

いいなーいいなー




小野里鮮魚センター

住所
〒992-0045
山形県米沢市中央2丁目7-15
電話番号
0238-21-1119
Fax番号
0238-23-1110
営業時間
食事
11:30〜14:00
魚販売
9:00〜19:00
定休日
日曜日

  


Posted by ガルダ at 14:00Comments(0)飯系

2014年10月06日

イクラ

オススメだとか

イクラを

イクラ好きです

あとは皮が柔らかいかどうかです

皮が柔らかいと最高ですが固い場合は最悪になりますからねー

印象がかなり変わります

今の季節ならば柔らかいんじゃないかなー

イクラ700円




小野里鮮魚センター

住所
〒992-0045
山形県米沢市中央2丁目7-15
電話番号
0238-21-1119
Fax番号
0238-23-1110
営業時間
食事
11:30〜14:00
魚販売
9:00〜19:00
定休日
日曜日

  


Posted by ガルダ at 13:00Comments(0)魚介

2014年10月06日

刺身を

やはりなんとなく食いたくなります

刺身

様々食べれるのがいいのか

選べるからか

単一のものでないのがいいしー

ちょこちょこ摘まめるとこがやはりいいかも

魅力になります

たまにこんなのも食べたいなーと思うと足が向きますねー

刺身定食870円




小野里鮮魚センター

住所
〒992-0045
山形県米沢市中央2丁目7-15
電話番号
0238-21-1119
Fax番号
0238-23-1110
営業時間
食事
11:30〜14:00
魚販売
9:00〜19:00
定休日
日曜日

  


Posted by ガルダ at 12:00Comments(0)飯系

2014年10月06日

復刻総選挙

あじまんでやるみたいな

復刻総選挙

マッシュルームを使用したシチューのあじまんはないなー

あれが好きでしたが

んー

面白いな

しかし喰いたいのはなー

いまいちパッと出ないなー

普段はたこポンしか食べないからなー

  


Posted by ガルダ at 11:00Comments(0)

2014年10月06日

旨いや

いやー

変わらないや

たこポンいいな

マヨタコだからいいのかなー

ソースもいいしー

たまに昔みたいに辛味やニンニクも欲しくなることがありますがね

たこポンもけっこう展開しているみたいですねー

たこポン500円

  


Posted by ガルダ at 10:00Comments(0)パン系

2014年10月06日

たこポン

この季節が

あじまん本舗の季節です

自分はあじまんよりたこポンですがね

たこポン好きですから

あじまんだとアンコしか食べないですが

いい季節だなー

恋しい季節ですー

  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(0)パン系

2014年10月06日

さてと

あとは葉の部分

ようはクラウンですが

これを水に挿しておきます

あとは発根します

また株でも作るかなと

古い株になるほど実は小さくなりますから

今の株は処分するか

もしくは誰かにあげるか

さてさて

古い株は実をつけやすいからいいんですがね

  


Posted by ガルダ at 07:00Comments(0)植物系

2014年10月06日

激甘

自分で栽培したパイナップルー

食べました

いやー

素晴らしく甘い

パイナップルの香りも強いが

甘さが素晴らしく

やはり完熟だからなんだよなー

マンゴーとかメロンがたいしたことないレベルです

完熟パイナップルは最強です

前回同様に芯も柔らかく食べれます

身は甘い甘い

酸味はほとんどないし

旨いやー

この味を知るとパイナップル栽培を続けたくなるんだよなー

  


Posted by ガルダ at 06:00Comments(2)果実

2014年10月06日

秋めいて

深くなってきているかな

シノノメトンボは羽根がボロボロになりー

アキアカネが山から帰ってきてます

赤トンボは見事ですな

ハグロトンボやイトトンボはいつの間にかいなくなりましたなー


  


Posted by ガルダ at 05:00Comments(0)

2014年10月06日

焼く

そういやと

秋刀魚を焼いて食べてないなーと

秋刀魚は嫌いではないがー

そんな食べないような

別に身をせせるのも嫌ではないし

小骨も気にならないが

なんでだろな

はて

  


Posted by ガルダ at 00:00Comments(0)