スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2014年10月10日

うーん

やはり旨い

肉をメインにしてるからオカズに乏しいがー

でも

オカズなくてもいいんですがね

彩りがどうたらではなく

旨いもんがあれば

綺麗事言うよりもー

まずは旨いもので

なんど食べても旨いと感じますねー

いいなーやはり

牛肉どまん中1150円




有限会社 新きねや弁当部

住所
992-0026
山形県米沢市東3-1-1
電話番号
0238-22-1311
FAX番号
0238-22-1311
営業時間
7:00〜19:00
定休日
無休
EMail
shinkineya@shinkineya.com
ホームページ
http://www.shinkineya.com

  


Posted by ガルダ at 23:00Comments(0)飯系

2014年10月10日

さて

これですな

牛肉どまん中

たまに喰いたくなります

シンプルなんだけど味わい深い

好きですわー

やっぱ肉が旨いか

人気な駅弁ですしねー

牛肉どまん中1150円




有限会社 新きねや弁当部

住所
992-0026
山形県米沢市東3-1-1
電話番号
0238-22-1311
FAX番号
0238-22-1311
営業時間
7:00〜19:00
定休日
無休
EMail
shinkineya@shinkineya.com
ホームページ
http://www.shinkineya.com

  


Posted by ガルダ at 22:00Comments(0)飯系

2014年10月10日

そしてー

やっぱこれかなと

こちらもー

赤ワイン煮ではなくデミグラスにすると万人向けになるなとは思うが

まあ

これがいいのかもしれんしな山形牛だから

あとは値段をもう少し抑えてもーって感じたりもしますが

まあそれはそれで

山形牛の赤ワイン煮1200円




オステリア・グラート(Osteria grato)

住所
山形県東置賜郡高畠町大字福沢244-2
電話番号
0238-57-2823
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜21:00
定休日
木曜日
  


Posted by ガルダ at 21:00Comments(0)洋食

2014年10月10日

これを

アワビ好きなんで

つい頼みました

トマトはなー

あんま強くないんだよなー

でも旨味があるからなー

だから加えているんかなと

あー

しかしバジル

やはりあんな慣れないな

ピザとかでは抵抗はないんだがなー

なんでだろなー

ふむ

アワビとフレッシュトマトのジェノベーゼ風1800円




オステリア・グラート(Osteria grato)

住所
山形県東置賜郡高畠町大字福沢244-2
電話番号
0238-57-2823
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜21:00
定休日
木曜日

  


Posted by ガルダ at 20:00Comments(0)洋食

2014年10月10日

ルカルカナイトフィーバー

ピンクグレープフルーツですが無果汁

これなら平気かな

しかし世の中グレープフルーツ関係意外に多いや

初音ミク関係も相変わらず人気みたいなー

しかしいろんなパターンあるな

最近は何か代表的な歌はあんのかなー

  


Posted by ガルダ at 19:00Comments(0)飲み物

2014年10月10日

これ

スタミナ焼き

旨いのかな

カールもこんな時でないと食わないかなー

カールは意外に食わないしー

小さい時はよく食べてましたがー

やはり甘味があるからなー

  


Posted by ガルダ at 18:00Comments(0)

2014年10月10日

こちらも

両面焼いたことによりカリカリな外側ー

これがこの味噌にいいわけで

旨くなります

確実にビールの方があうけど

しかし旨味はいいなー

味噌がやはり優秀か

両面焼ぎょうざ380円




麺宝

住所
山形県米沢市窪田町窪田1487-3
電話番号
0238-37-5121
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜22:00
定休日
月曜日

  


Posted by ガルダ at 17:00Comments(0)中華

2014年10月10日

これも

この溶かす味噌がよくてー

これが旨くします

辛味噌になるのかなー辛味はないが

なかなか好きな味です

たまにむしょうに体が欲しがりますねー

飽きないもんです

野菜補給も兼ねてますがね自分は

味噌ラーメン780円




麺宝

住所
山形県米沢市窪田町窪田1487-3
電話番号
0238-37-5121
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜22:00
定休日
月曜日

  


Posted by ガルダ at 16:00Comments(0)ラーメン

2014年10月10日

やっぱ

味はあまり染みないかな

でもボリューム担当ということでー

肉を楽しみます

生姜焼きだと楽しみが色々あります

タレが旨いし

ただなー少し上品な味なんだよなー

そこまで上品な味にしなくてもいいのになー

かっこむのに不便だし

豚生姜焼きステーキ定食980円




お食事処 さがえ

住所
〒992-0003
山形県米沢市窪田町窪田1435-11
電話番号
0238-37-2620
営業時間
11:30〜14:00
17:00〜21:00
定休日
水曜日

  


Posted by ガルダ at 15:00Comments(0)飯系

2014年10月10日

変わらず

豚生姜焼きー

変わらないですー

旨そうな

相変わらずステーキ

たまにこういうボリュームなものもいいかなと

まあ

味の染み具合等のバランスからいけばスライス肉なんですがね

これはこれでいいかな

そんなメニューだし

豚生姜焼きステーキ定食980円




お食事処 さがえ

住所
〒992-0003
山形県米沢市窪田町窪田1435-11
電話番号
0238-37-2620
営業時間
11:30〜14:00
17:00〜21:00
定休日
水曜日

  


Posted by ガルダ at 14:00Comments(0)飯系

2014年10月10日

ぎょうざ

意外でした

中にスープがありなかなか美味な

肉汁ー

味も悪くないな

あまり期待してなかったんですがね

早く出てきた割にいいもんですな

ぎょうざ380円




百田屋

住所
山形県米沢市城南2丁目3-24
電話番号
0238-23-1998
営業時間
11:00〜19:45
定休日
木曜日

  


Posted by ガルダ at 13:00Comments(0)中華

2014年10月10日

焼きそば

ここには久方ぶりに

焼きそば食べたりしてないなーと

味はなかなか

ただアオノリが多いかな

んー

あと水分が多いかなー

焼きそばは自分としてはパサパサに近いくらいが好きだったりします

麦酒と一緒に食いたいもんですなー

しかし相変わらず学生が多いかな

学生がよく利用するからもう少し安いとさらにいいが

焼きそば800円




百田屋

住所
山形県米沢市城南2丁目3-24
電話番号
0238-23-1998
営業時間
11:00〜19:45
定休日
木曜日

  


Posted by ガルダ at 12:00Comments(0)ラーメン

2014年10月10日

今年は

ソースがたくさん来ません?

なんでだろな

毎回たくさん来るんですがー

1つでいいと思うんですがねー

うーむ

たまたまかなー

  


Posted by ガルダ at 11:00Comments(0)

2014年10月10日

たこ

やはり喰いたい

食べたくなります

食べれる時に食べねば

いつの間にか忘れていたりするし

いつでも食べれると思うと食べなかったりしますからー

後回しにはしないようにせねばです

たこポン500円

  


Posted by ガルダ at 10:00Comments(0)パン系

2014年10月10日

紅葉

コキア

紅葉してます

やはりコキアは綺麗に紅葉しますな

周りの緑のは二十日大根です

二十日大根は収穫せずにこのままにしとくかなー

食べる予定もなく


  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(0)植物系

2014年10月10日

出た

亀甲竜

けっこうツルがたくさん出てきました

亀甲竜なかなかかなー

ただあんまでかくならんな

やはり育ちはゆっくりなんだなー

こればかりは仕方ないか

無駄に水をやっても仕方ないしなー

  


Posted by ガルダ at 08:00Comments(0)植物系

2014年10月10日

バニラから

バニラの鉢から出てきました

んー

とりあえずこのままにするか

バニラもバニラでいいが仲間がいると水が不足しているかどうかわかるしなと

シダもシダで鑑賞価値があるんじゃないかなー

バニラはだいぶ育ったなー

  


Posted by ガルダ at 07:00Comments(0)植物系

2014年10月10日

早くも

砂漠のバラ

育ちがいいのかな

葉が伸びてきてます

砂漠のバラは花は無理だろうけどー

あまり水をやらない方がいいらしいんですがー

自分はお構いなしに水をやってますー

  


Posted by ガルダ at 06:00Comments(0)植物系

2014年10月10日

この

カンキチクも出たなー

なかなかワサワサと出てきました

カンキチクは育ちいいな

挿し木ですがー

もう少ししたら土に植えるかなー

それとも早い方がいいのかなー

はて

  


Posted by ガルダ at 05:00Comments(0)植物系

2014年10月10日

丼プリンです

なかなかー

たまに喰いたくなります

まとまった量を

味はまあまあかなーと思いながらも

この量だとやはりまあまあなくらいでないと食いきれないか

濃厚だったり旨すぎたら飽きるのはかなり早いだろうしー

意味のある味ですな

  


Posted by ガルダ at 00:00Comments(0)デザート