スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2014年10月27日

ベーシッククリーム

ベーシッククリームとやら

マヌカハニーとかを使用

冬にでも活躍してもらうかなとー

しかし裏を見ると原材料は凄いな

様々ー

いろんなのがあります

ベーシッククリーム712円




ナチュラルスペース 魔女ハウス

住所
山形県山形市やよい2-1-47ダイヤ45やよい1F
電話番号
023-643-6625
FAX番号
023-643-6609
営業時間
平日
10:00〜19:00
土曜日
11:00〜19:00
日曜日
11:00〜18:00
定休日
日曜日
ホームページ
http://www.majyohouse.com/
ブログ
http://majyohouse.n-da.jp/
  


Posted by ガルダ at 23:00Comments(0)

2014年10月27日

黒の極み

フルーツガーリックを使用しているとか

黒にんにくなんですがー

普通の黒にんにくより柔らかくて甘い

美容と健康にいいそうなー

料理とかに使うと味が良くなりそうな

あとは埋めて飲むか

ドレッシングか

黒の極み1620円




ナチュラルスペース 魔女ハウス

住所
山形県山形市やよい2-1-47ダイヤ45やよい1F
電話番号
023-643-6625
FAX番号
023-643-6609
営業時間
平日
10:00〜19:00
土曜日
11:00〜19:00
日曜日
11:00〜18:00
定休日
日曜日
ホームページ
http://www.majyohouse.com/
ブログ
http://majyohouse.n-da.jp/

  


Posted by ガルダ at 22:00Comments(0)

2014年10月27日

あとは

また食べます

越前かにめしはいつも多く買う

この味はやはりいいー

たまらんな

この駅弁は好きです

シンプルなんですがねー

味わい深いですー

たまらん美味があります

越前かにめし1150円




株式会社番匠本店

住所
〒910-0806
福井県福井市高木町83-18
電話番号
0776-57-0849
FAX番号
0776-57-0870
メールアドレス
info@banjyo.jp
ホームページ
http://www.banjyo.jp


  


Posted by ガルダ at 21:00Comments(0)飯系

2014年10月27日

これも

久々に

やはり見た目はいいんだよな

器も使えるし

ただー

やはり火を通したウニがなー

あとは野菜よりイクラが欲しいやー

様々制約があるから仕方ないんですがねー

でもやはりもう少しーっても思ってしまいますー

蝦夷わっぱ1050円




旭川駅立売株式会社

住所
〒078-8212
北海道旭川市2条通22丁目1番地の64
電話番号
0166-31-1515
FAX番号
0166-35-0666
営業時間
8:30〜17:30
ホームページ
http://www.ekiben.ne.jp/
メールアドレス
ekiben@ekiben.ne.jp
  


Posted by ガルダ at 20:00Comments(0)飯系

2014年10月27日

京風和膳秋のかさね箱

京風ー

まあ

様々ありましたが

クルミが多いやー

リスになったような気分も

鴨と松茸はいい感じかなー香りが

あとはなー

そんな特別な感じがなかったかなー

期待しすぎたか

京風和膳秋のかさね箱1200円




株式会社 淡路屋

住所
兵庫県神戸市東灘区魚崎南町3−6−18
ホームページ
http://www.awajiya.co.jp/
  


Posted by ガルダ at 19:00Comments(0)飯系

2014年10月27日

まず

やはりな感じにー

越前かにめしを

好きですから

最近はこれを食べてませんでしたな

てか

駅弁は地元のばかりだったかなー

なかなか美味なんですがね

かにみその味がいいなー

濃厚なー

やはり旨いや

身は少なくなったなー

越前かにめし1150円




株式会社番匠本店

住所
〒910-0806
福井県福井市高木町83-18
電話番号
0776-57-0849
FAX番号
0776-57-0870
メールアドレス
info@banjyo.jp
ホームページ
http://www.banjyo.jp


  


Posted by ガルダ at 18:00Comments(0)飯系

2014年10月27日

漢方牛大和煮

宮城県は栗原市の漢方牛

大和煮でも出しているんだなー

漢方牛はなかなか美味な牛でしたが

でも富山には新漢方牛がいるとか

富山といえば薬売り

薬になる野草が多いのと薬売りによる口コミで有名に

新漢方牛も後追いながらもいつの間にか漢方牛を越すんじゃないかなー


  


Posted by ガルダ at 17:00Comments(0)肉系

2014年10月27日

こんにゃく

1袋で38キロカロリー

さらに

こんにゃく2つ分だとか

カロリー低いです

だいたいー

食パンならば

8枚切りで1枚が50gの食パンはカロリーが132kcal

6枚切りならば1枚が67gなのでカロリーが177kcal

なんでー

いかにカロリーがないか

しかも

これは腹で膨れて元のこんにゃくの体積になるとか

だから満腹感もあるとか

逆に食いすぎたらヤバイですな

腹がかなり苦しくなります

  


Posted by ガルダ at 16:00Comments(0)

2014年10月27日

けっこう

置賜産とある

パッションフルーツの販売ー

やはりグリーンカーテンにしたりするからー

パッションフルーツも手にはいりやすくなりましたな

パッションフルーツも栽培できないみたいな事を平気でいう花屋がいましたがね

やってみなければわからないもんです

なんでも無謀とも思えるくらいなとこからです

でも意外になんとかなったりしますし

パッションフルーツはどちらかといえば簡単過ぎる植物ですしねー

  


Posted by ガルダ at 15:00Comments(0)果実

2014年10月27日

たくさん

アケビもありますな

置賜といえばなアケビ

自分はもっぱら中身専門ですが

親は皮専門

皮は苦くて食べたくないですー

中身は甘味がありますからねー

そこでだいぶ違います

  


Posted by ガルダ at 14:00Comments(0)果実

2014年10月27日

アサイーミックス

アサイーミックスです

相変わらずアサイーはジャリジャリな

とりあえず体にいいのかな

実感がないんだよなー

アサイーは健康にいいとよく言われてはいますがー

実際はどうなんかなー

気になるとこです

  


Posted by ガルダ at 13:00Comments(0)飲み物

2014年10月27日

やっぱー

スープがたくさん来るには訳があるな

この焼きそばはパサパサです

喉が乾きやすい

あと

麺だけがやたらとあります

改善しないのかなー

ごま塩で丼ご飯を食べているような感覚になります

とりあえず腹だけは満たされるみたいな感じです

焼きそば850円




さっぽろ

住所
山形県東置賜郡川西町大字上小松3145
電話番号
0238-42-4821
営業時間
11:00〜19:30
定休日
不定休

  


Posted by ガルダ at 12:00Comments(0)ラーメン

2014年10月27日

桃ー

黄金桃

まだある

嬉しいばかりですが

やはり黄桃いいんだよなー

旨いなー

白桃より好きー

黄桃は缶詰のイメージばかり強いですからねー

それだけ生食されてこなかったということなんでしょうがー

  


Posted by ガルダ at 11:00Comments(0)果実

2014年10月27日

プチキュー

ようは一口キュウリですが

けっこう栽培しているもんですな

自分としては小さい角がないキワノにしか感じられないがー

一口キュウリはこれからも栽培は増えるのかなー

何気にそこだけ気になるかも

  


Posted by ガルダ at 10:00Comments(0)植物系

2014年10月27日

アミ

たくさんー

いい味です

天ぷらにもいいし

お好み焼きにも

焼きそばにも使えるかな

小さくても味はいいもんです

海老も大きくてもイマイチなのもいますからー

小さいが旨味がある海老はたくさんいますがね

  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(0)魚介

2014年10月27日

鮭の照り焼き

鮭の照り焼き

意外に鮭は塩焼きしか食べないなーと

照り焼きに

照り焼きは照り焼きで悪くはないがー

やはりたまにでいいのかなー

鮭は塩が慣れているからかなー

醤油味の鮭に違和感があるー

慣れれば別なんでしょうがねー

  


Posted by ガルダ at 08:00Comments(0)魚介

2014年10月27日

いかのいろり焼き

いかのいろり焼き

なかなか香ばしいが

確実に炭や木では焼いてないだろな

香りがたたないし

味はイカだけに旨いがー

なんていう種類のイカなんだろな

はてさて


  


Posted by ガルダ at 07:00Comments(0)魚介

2014年10月27日

久々に

コンビーフ

昔はよく食べましたなー

脂が好きだし

100円ショップに必ずありましたしー

今はとても100円では買えないけど

かなり高くなりましたー

同じ値段ならポーク缶の方が遥かに量があるしなー

料理の幅も違うし

コンビーフは安くしないとポーク缶に負け続けると思うなー

  


Posted by ガルダ at 06:00Comments(0)

2014年10月27日

とりあえず

白いちご

室内で育てるかなとー

鉢植えに

当然のように肥料をたくさん入れてます

土は少ないからすぐに根詰まりするかなー

でも冬の間だけだしな

もしかしたら肥料負けして枯れるかもだし

基本的に育てるのが好きなんでー

  


Posted by ガルダ at 05:00Comments(0)植物系

2014年10月27日

せじけん

千原せいじが紹介していたらしい

せじけん

ふーんて感じに

んー

興味は全くなくて

芸能人の『旨い』を信じないし

しかしー

いろんなのをとりあげるもんですな

  


Posted by ガルダ at 00:00Comments(0)