スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2014年10月16日

牛肉からあげ

牛肉ー

やはり牛肉だけに味がいい

しかも固くなるはずの牛肉が柔らかいし

なんでだろなー

全然固くないや

柔らかいです

旨いままで柔らかいというのはいいなー

旨いですわ

牛肉からあげ380円




大竹精肉店

住所
〒992-0473
山形県南陽市池黒1423-1
電話番号
0238-47-2983
営業時間
10:00〜18:30
定休日
月曜日

  


Posted by ガルダ at 23:00Comments(0)肉系

2014年10月16日

これも

やはりなー

スープを含むから旨いのかな

やはり入るなー

基本的に焼きより好きだしな

いいな

ただもう少し辛味が欲しいかなともー

あとはネギ

んー

水ぎょうざ350円




雷ラーメン元気っ子

住所
山形県東置賜郡高畠町大字福沢1859
電話番号
0238-57-4364
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜21:00
定休日
月曜日

  


Posted by ガルダ at 22:00Comments(0)中華

2014年10月16日

やはり暑い時は辛いものは食べないかな

熱いし

で、涼しくなると食べるな

単に汗をかきたくないからですが

雷だけありちと辛い

その辛さがまたいいわけですがー

けっこうこれまたいいです

野菜はないから中華

野菜があるとラーメンになります

雷中華700円




雷ラーメン元気っ子

住所
山形県東置賜郡高畠町大字福沢1859
電話番号
0238-57-4364
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜21:00
定休日
月曜日

  


Posted by ガルダ at 21:00Comments(0)ラーメン

2014年10月16日

どうかな

ミニ観葉植物としてパパイヤがありましたがー

パパイヤは観葉植物になるかな

寒さに弱いが

ただパパイヤはなかなか優秀なもんでー

9ヶ月〜12ヶ月で実がなる果物です

だから育てようとしたら東北でも冬をなんとかすればいいわけで

矮化のパパイヤが一番管理がしやすいけどー

んー

やるかなー

どうせ周りは東北だからと諦めてやらない人ばかりだし

パッションフルーツですら無理だと決め付けていた人も今ではしているから笑えるが

やらないで決め付けても仕方ない

やってみないことには


  


Posted by ガルダ at 20:00Comments(0)植物系

2014年10月16日

シャインマスカットのサンド

シャインマスカットを使用したサンド

シャインマスカットを利用

うーむ

よくまあ使用したな

てか

果物や生クリームのサンドって旨いんですかね

自分としてはそちらが気になりますが

甘すぎないのかなーと

そう感じるんですがねー

  


Posted by ガルダ at 19:00Comments(0)

2014年10月16日

ホホー

ユーグレナとあります

やはり伏せ字というか名前を誤魔化すもんですな

堂々とミドリムシと表記しないもんだなー

ミドリムシは別になー

これからの食に様々関わるんだし

早い段階でミドリムシと言っててもいいと思うがなー

それがよくて買う人もいるだろうし

  


Posted by ガルダ at 18:00Comments(0)

2014年10月16日

肉そば

肉そば食いたくて

肉そばと言えば河北町です

いやー

やはり旨いや

蕎麦も旨いがスープが抜群に旨い

鶏の嫌味のない美味な旨さが口に広がります

旨すぎるなー

シンプルなのに

シンプルだからこそ誤魔化しは効かないし

いいなー

肉そば680円




一寸亭本店

住所
山形県西村山郡河北町谷地所岡2丁目11-2
電話番号
0237-72-3733
営業時間
平日
11:00〜15:00
17:00〜19:00
土日祝日
11:00〜17:00
定休日
水曜日

  


Posted by ガルダ at 17:00Comments(0)麺類

2014年10月16日

傾奇者魚介つけ麺

うーん

味がなんか

味が悪くはないのかな

でも旨味が強くない

ちと昔な味がします

なんだろなー

変な感じはあるが

あー

なんだろ

煮干しの嫌な部分があるんだよなー

それが気になる

傾奇者魚介つけ麺780円




麺堂 傾奇者

住所
山形県山形市寿町10-35
電話番号
023-687-0145
営業時間
11:00〜20:00
定休日
無休
ホームページ
http://kabukimono.biz/
  


Posted by ガルダ at 16:00Comments(0)ラーメン

2014年10月16日

寅まんま

こちらも

まあまあ

悪くはないが

小さく刻み過ぎかなー

持ち上げた時にポロリといきます

食べやすさが欲しいかなーと

そんな感じに

あと卵の意味がわからない

寅まんま200円




寅真ら〜めん

住所
山形県山形市あかねヶ丘2-16-9
電話番号
023-646-5439
営業時間
11:00〜14:30
17:30〜21:00
定休日
月曜日

  


Posted by ガルダ at 15:00Comments(0)飯系

2014年10月16日

寅真特製チャーシューメン

相変わらずの人気

やっと来ましたわ

いつも入れなくていましたがー

さてさて

とりあえずチャーシュー

まあ味はいい

スープと麺もなかなかー

ただなー

ここまで混むほどなのかなと

新しい店はあちこち出来ていますし

いつまでも混んでいる割にーと

他にも食べないとわからないのかもですがー

期待し過ぎたかな

ずーっと食べれなかったから

自分の中のハードルを上げていた部分があるのかも

寅真特製チャーシューメン950円




寅真ら〜めん

住所
山形県山形市あかねヶ丘2-16-9
電話番号
023-646-5439
営業時間
11:00〜14:30
17:30〜21:00
定休日
月曜日

  


Posted by ガルダ at 14:00Comments(0)ラーメン

2014年10月16日

とり天丼2

味は悪くないのかな

なんだろ

喰いにくい

とり天の鶏肉はミディアムくらいがいいんだがな

完全に火が入ってます

甘辛いタレが甘いだけになっています

一番いらんのは漬物

存在すら必要がない

いやはや

まいるなーこれは

せっかくの味が台無しになってます

とり天丼750円




千本桜

住所
山形県山形市元木1-10-43
電話番号
023-665-0565
営業時間
11:30〜14:00
17:00〜22:30
定休日
水曜日

  


Posted by ガルダ at 13:00Comments(0)

2014年10月16日

とり天丼

これまた

喰いやすさを無視した

見映え重視な

ふむ

とりあえず

前から気になっていた千本桜です

そしてとり天丼

こちらはさらに気になっていました

どんなんかなー

楽しみなり

とり天丼750円




千本桜

住所
山形県山形市元木1-10-43
電話番号
023-665-0565
営業時間
11:30〜14:00
17:00〜22:30
定休日
水曜日

  


Posted by ガルダ at 12:00Comments(0)

2014年10月16日

レアシュガー

希少糖です

カロリーがあまりない糖

最近いろいろと使われています

希少糖はこれからと普及していくかなー

しかしまあ

健康に関係しているものは人気です

昔は権力者は健康や不老不死に憧れたというし

今の人も豊かになりそういうのを強く願うようになってきたということかなー

  


Posted by ガルダ at 11:00Comments(4)

2014年10月16日

これまた

なかなかいいペースで食べてますな

タコぽん

やっぱ好きだからでしょうな

マヨタコだしー

たこ焼きとしてならばあまり食べないはずですがねー

お馴染みのこの形はタコぽんならではだし

たこ焼きが丸いのを知るのはだいぶ先になってからだったしなー

小さい時はこれがたこ焼きだと思ってたし

タコぽん500円

  


Posted by ガルダ at 10:00Comments(0)パン系

2014年10月16日

変わった

チャーリーズとやらです

リンゴとマンゴー味とキウイがあります

リンゴとマンゴーは相性がいいからというより

安いリンゴと高いマンゴーで原価を下げているんだろなー

キウイはまあまあ

さてあとは味だな

キャップが28パイではなく38パイじゃないかなー

サイズがでかい

  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(0)飲み物

2014年10月16日

月寒あんぱん

月寒あんぱんとやらー

もらいましたー

北海道のあんぱんみたいな

歴史あるあんぱんみたいだがやはりそこは北海道

こちらまでは聞かないですな

さてさてどんなもんかなー

楽しみですな




月寒あんぱん本舗

住所
〒062-0052
北海道札幌市豊平区月寒
東2条3丁目2-1
電話番号
011-851-1264
FAX番号
011-854-9034
営業時間
9:00〜18:00
定休日
日曜・年始
ホームページ
http://www.e-honma.co.jp/
  


Posted by ガルダ at 08:00Comments(0)パン系

2014年10月16日

青唐味噌

唐辛子の味噌漬けは好きなんでー

こちらはどうかなと買いましたがー

甘すぎました

なんかイマイチー

甘くないとよかったんですがねー

塩辛さを増やさないのかなー

これではちょっとなー

  


Posted by ガルダ at 07:00Comments(0)

2014年10月16日

また

ザリガニを捕まえて来たみたいなー

もはや販売したらいいんじゃないかなー

いやはや

ザリガニは外来生物としての扱いはしないのかな

もはや諦めているだけかなー

外来生物も日本の気候に慣れまくりだもんなー

  


Posted by ガルダ at 06:00Comments(0)

2014年10月16日

最近

こんな感じに味が変わるカップラーメンが多いようなー

あとは暖かくや冷たくとか

不思議なくらいありますがー

人気なんかなーこういうのは

実際食べてみたりしますがー

そんなんでもないんだよなー味は

普通だし

  


Posted by ガルダ at 05:00Comments(0)

2014年10月16日

うーむ

なかなか美味な

やはり辛子味噌とニンニクです

旨いやー

辛子味噌にもニンニクはありますがー

さらにニンニクを

馬刺しを食べるのにニンニクがないとつまらなくなりますからねー

ニンニクがあるからうまいわけでー

  


Posted by ガルダ at 00:00Comments(0)料理