2014年10月28日

黒柿

皮も黒いが中身も黒い

それが黒柿

甘柿でもあります

黒柿はー珍しいと言えば珍しいかな

たいていは出荷用というより自宅用で栽培してますからねー

黒柿ー

山形県が発祥とも言われていますー




同じカテゴリー(果実)の記事画像
やっぱさ
これも
安芸クイーン
天山
オリエンタルスター
ウインク
同じカテゴリー(果実)の記事
 やっぱさ (2017-10-13 22:30)
 これも (2017-10-13 21:00)
 安芸クイーン (2017-10-13 19:30)
 天山 (2017-10-13 18:00)
 オリエンタルスター (2017-10-13 16:30)
 ウインク (2017-10-09 15:00)


Posted by ガルダ at 07:00│Comments(4)果実
この記事へのコメント
黒柿初めて見ました。

中も黒いんですね。しかも甘い…色的に渋そうなのに(笑)

でも、食べてみたいかも~(*^^*)
Posted by ゆうゆうママゆうゆうママ at 2014年10月28日 07:32
ゆうゆうママさん
黒柿はなかなか珍しいです
なかなか定着しにくいのかなー
色的に
でもたまにこんな柿もいいです
甘柿だしー
渋抜きをしないでいいし
種があるんでー植えれば出てくるかなと
直売所とかによくあるかなとー
自分は関川の道の駅で買いましたが
Posted by ガルダ at 2014年10月28日 12:24
山形では見たことないですね。
渋柿なら、黒い干し柿できるかと思ったけど。

ガルダさん、ぜひぜひ種から育ててください(*^^*)
Posted by ゆうゆうママゆうゆうママ at 2014年10月28日 17:23
ゆうゆうママさん
苗木は店でも売っていますよー
あまり目立たないけどー
買うかどうかは別ですがー
種はとってますー
やはり蒔いてみようかなと
やはり種蒔きをしてみなくてはです
意外に果実の種蒔きは面白いし
なんでもやってみるもんです
ちなみに甘柿も干し柿に出来ます
そんな人はいないかもですがねー
Posted by ガルダ at 2014年10月28日 17:39
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。