2014年10月30日
けっこう

ひとりごはん
飯は大勢で食べたいという人もいれば一人がいいというのもありますな
自分もどちらかといえば一人で済ます方ですな
食事をしながら会話というのが出来ないというかー
食事の時は黙って食事に集中と言われて育ったからか
いまだに
Posted by ガルダ at
23:00
│Comments(2)
2014年10月30日
アンデスコーンを

形や色は楽しめますから
独特の雰囲気です
発芽すんのかなー
もし発芽するならば来年試してみたいがー
さてさて
どうなんだろな
なんでもやってみたくなります
アンデスコーン200円
HANA*ZAKKA Rana(ラナ)
住所
〒990-2331
山形県山形市飯田西4-4-17
電話番号
023-631-8715
営業時間
月〜土曜日
10:00〜20:00
日曜日
10:00〜19:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://ranashop.wix.com/home
2014年10月30日
シーディアナ・クランプ

なかなか見ごたえがあります
エアープランツでこのタイプはいいなーと
エアープランツも安いのから高いのから様々なー
育て方さえ間違わないで覚えておけば簡単
ちまたでいう管理では確実に枯らしますし
枯らす結果しか出ないです
シーディアナ・クランプ450円
HANA*ZAKKA Rana(ラナ)
住所
〒990-2331
山形県山形市飯田西4-4-17
電話番号
023-631-8715
営業時間
月〜土曜日
10:00〜20:00
日曜日
10:00〜19:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://ranashop.wix.com/home
2014年10月30日
キノコ

やはり気になり
これいいなーと
木の部分は本物の木だし
とりあえず飾りにー
質感がいいです
なごむ
キノコ500円
HANA*ZAKKA Rana(ラナ)
住所
〒990-2331
山形県山形市飯田西4-4-17
電話番号
023-631-8715
営業時間
月〜土曜日
10:00〜20:00
日曜日
10:00〜19:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://ranashop.wix.com/home
Posted by ガルダ at
20:00
│Comments(0)
2014年10月30日
アンデスコーン

トウモロコシの原種に極めて近いかな
実の形も違うし
オブジェにいいかなー
ちなみに
店主曰く
食べてもうまくないそうな
自分が試そうとしたのを先に試してましたな
ポップコーンにならないかなー
HANA*ZAKKA Rana(ラナ)
住所
〒990-2331
山形県山形市飯田西4-4-17
電話番号
023-631-8715
営業時間
月〜土曜日
10:00〜20:00
日曜日
10:00〜19:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://ranashop.wix.com/home
2014年10月30日
あれま

知らんぷりして
そういや雑貨も変わっているなー
売れているからだろうけど
意外に変わらないような感じですがねー
雑貨目当てに来る人もいるとか
ちなみに
前にあったイランイランは全部売れたとか
よく売ったよなーと思ったら店主も自画自賛
だよなー
イランイランなんてなー
なかなか大変だし
でも値段はお買得だったからなー
あの値段では買えない
HANA*ZAKKA Rana(ラナ)
住所
〒990-2331
山形県山形市飯田西4-4-17
電話番号
023-631-8715
営業時間
月〜土曜日
10:00〜20:00
日曜日
10:00〜19:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://ranashop.wix.com/home
Posted by ガルダ at
18:00
│Comments(0)
2014年10月30日
このタイプ

なかなかの値段
でもやはり見た目にもいいしな
まあ
それでも自分が好きなのとはまた違うが
それにしてもラナの店主と雑談すると
やっぱ叶わないなと
流石ー
まあ
だからこそ話をしていて面白いんですが
植物談義です
HANA*ZAKKA Rana(ラナ)
住所
〒990-2331
山形県山形市飯田西4-4-17
電話番号
023-631-8715
営業時間
月〜土曜日
10:00〜20:00
日曜日
10:00〜19:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://ranashop.wix.com/home
2014年10月30日
王と女王

やはり見事なー
そういや最近はというかー
ラナの店主はブログを
ラナのホームページ内にありますー
なかなかユニークな内容だったりも
店主も珍しい植物好きだよなー
なんだかんだいいながらも
HANA*ZAKKA Rana(ラナ)
住所
〒990-2331
山形県山形市飯田西4-4-17
電話番号
023-631-8715
営業時間
月〜土曜日
10:00〜20:00
日曜日
10:00〜19:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://ranashop.wix.com/home
2014年10月30日
おおっ

また変わったやつ
しかし相変わらず安いなー
儲け出せるのかなー
いくらフラワーアレンジがメインとはいえ
鉢とかは違うと言ってましたがー
でもなかなか変わった植物は多く販売してるんだよなー
HANA*ZAKKA Rana(ラナ)
住所
〒990-2331
山形県山形市飯田西4-4-17
電話番号
023-631-8715
営業時間
月〜土曜日
10:00〜20:00
日曜日
10:00〜19:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://ranashop.wix.com/home
2014年10月30日
あとは

やはり肉も楽しむ
旨さをー
やはり唐揚げは衣だよなー
つくづく感じます
下味もそうですが
カリカリがやはりいいや
からあげ350円
旨いとんかつ竹亭宮内店
住所
〒992-0472
山形県南陽市宮内4562-1
電話番号
0238-47-4432
営業時間
11:00〜22:00
定休日
無し
ホームページ
http://www.taketei.net/
2014年10月30日
フライ

フライー
柔らかさを楽しみます
美味な味です
カキの旨さとホッケの柔らかさ
タルタルソースがいくらあっても足りないような
タルタルソースで食いたいもんでフライとかは
魚介のうまさを堪能だな
極上逸品カキ250+とろほっけ300円
旨いとんかつ竹亭宮内店
住所
〒992-0472
山形県南陽市宮内4562-1
電話番号
0238-47-4432
営業時間
11:00〜22:00
定休日
無し
ホームページ
http://www.taketei.net/
2014年10月30日
竹亭牛たん定食

まさか竹亭でとは
しかし
牛たんはなかなか柔らかいがー
量というか満足感がないかなー
あと白米だと違和感があります
やはり牛たんは麦飯かなとー
ついでにいえば
唐辛子の味噌漬けが欲しいや
辛味が欲しい
何か〆がないとなー
竹亭牛たん定食1580円
旨いとんかつ竹亭宮内店
住所
〒992-0472
山形県南陽市宮内4562-1
電話番号
0238-47-4432
営業時間
11:00〜22:00
定休日
無し
ホームページ
http://www.taketei.net/
2014年10月30日
あとは

あんま受粉させても仕方ないかなー
どうしようかなー
花は咲くんですがねー
ちと悩みます
どうしようかなー
たくさんつけても実が小さくなるのも嫌だしなと
実が少ない方が見映えがいいだろうしなー
2014年10月30日
ごめんよー

つい近くにいたので捕まえたら
尾を自切
切れ込みが出来てるのわかりますよねー
あとは尾が切れます
悪いことをしたや
トカゲとは別ですカナヘビは
カナチョロとよく呼んでますー
体の表面がザラザラしてます
ちなみに新しく生えてきた尾には骨がないです
あと新しい尾は模様というか皮が違います
Posted by ガルダ at
10:00
│Comments(0)
2014年10月30日
湧き出るように

たくさんいます
てんとう虫だらけです
この他にかなり飛びまくりー
体にもかなりひっついてきます
てんとう虫なんでこうもいるかなー
嫌いではないが
久々にたくさん見たなー
Posted by ガルダ at
09:00
│Comments(0)
2014年10月30日
それなりに

干されて来ましたな
黒く
あとはカビが生えないといいんだろうけど
ただ皮を剥いて干しているだけだし
あんまよろしくないんだよなー
単なる保存食になるから
おいしくするには手間がかかります
Posted by ガルダ at
08:00
│Comments(0)
2014年10月30日
2014年10月30日
かなり

もはや何倍過ぎたのやら
なかなか逞しい大根になりました
食えるとは思いますが
放置してます
二十日大根って人気なんかな
最近は小さい野菜がけっこう出てますがー
それだけ少数家族なのか
単に農家が高齢化になり手間がかからないようになのかな
2014年10月30日
再び

ジェリコの薔薇ー
根が出るかな
育つかな
やってみたいがー
やはりイワヒバを毎回枯らしているし
ジェリコの薔薇はどうなんかなと
何もしてないのに苦手意識があります
さてさて
どうするかな