2012年12月18日
ポインセチア

クリスマスの時期にはよく販売されますな
鑑賞植物だけに毒は含みますが販売されてます
クリスマスローズやヒガンバナやスイセン、スズラン、エンゼルトランペットにも同様に毒があるし
ポインセチアは過去に子供が食べて死亡した例もあるんで注意ですな
花言葉は『私の心は燃えている、聖なる願い、祝福』になります
2012年12月18日
紫蘇入り甘酒

紫蘇入りだから綺麗です
最初は紅麹を使用しているんだと思ってましたわ
紫蘇が邪魔してないといいなー
甘酒は意外に好きです
疲れにもいいですしねー
自然な甘さもまたいいしー
紫蘇入り甘酒430円
株式会社山重
住所
〒992-0351
山形県東置賜郡高畠町大字高畠2852
電話番号
0238-52-0111
2012年12月18日
寒いし

食べるのが一番
さらに唐辛子やネギの力もー
暖まりますー
体が元気になりますな
けっこう体は疲れますから
新陳代謝が鈍ると疲れも溜まりやすいようにも
それが体内に毒が溜まるということになるのかな
疲れやすくなりますからねー
Posted by ガルダ at
06:00
│Comments(0)
2012年12月18日
雪みかん

雪みかんとかー
相変わらず変わったもん出すなーペプシは
今までどんくらい出したんだろね
ペプシは好きですな
前はそうでもなかったんだけどー
特にペプシネックスの薬臭い不自然な味が(笑)
2012年12月17日
2012年12月17日
ほぉ

同じですねーマグロと
とろけます
脂好きにはいいかも(笑)
ただしブリの味を楽しみたいというならば赤身かな
マグロ本来の旨味は赤身と言うのと同じくー
そこらは同じ
でもたまにこんな味を楽しむのもいいかなと
あとは山葵だなー
山葵で美味くもまずくもなります
2012年12月17日
氷見のブリ刺身

米沢牛のような霜降り具合です
いい感じですねー
やはりブランドになるものは違いますな
ブランドになったのかブランドにしたのかは詳しくは知らんですけど
氷見のブリは有名です
食べるのが楽しみですな
どんなもんなんだろなー
氷見のブリ刺身2000円
小野里鮮魚センター
住所
〒992-0045
山形県米沢市中央2丁目7-15
電話番号
0238-21-1119
Fax番号
0238-23-1110
営業時間
食事
11:30〜14:00
魚販売
9:00〜19:00
定休日
日曜日
2012年12月17日
脂なら

肉だし
脂にコクがあるしな
魚はサラサラだしな
クジラのベーコンも様々あるもんですな
塩クジラもいいなー
クジラも今は臭いものは無くなりましたねー
昔は臭みが強かったのに
小野里鮮魚センター
住所
〒992-0045
山形県米沢市中央2丁目7-15
電話番号
0238-21-1119
Fax番号
0238-23-1110
営業時間
食事
11:30〜14:00
魚販売
9:00〜19:00
定休日
日曜日
2012年12月17日
うん

こんなにたくさんいらんしな
たくさんあってもなー
さて、切ってもらうかな
必要な分だけ
氷見のブリですー
えらく脂があります
これ美味いだろうなー
食べる前から期待があります
小野里鮮魚センター
住所
〒992-0045
山形県米沢市中央2丁目7-15
電話番号
0238-21-1119
Fax番号
0238-23-1110
営業時間
食事
11:30〜14:00
魚販売
9:00〜19:00
定休日
日曜日
2012年12月17日
段々と

タラほっぺは意外にしますな
弾力がありイケますがー
こんなにいらんしな
タラも早く食わないと旨味がすぐになくなるしー
キクワタは相変わらず苦手
内蔵はどうにも無理ー
魚も動物もどちらも
小野里鮮魚センター
住所
〒992-0045
山形県米沢市中央2丁目7-15
電話番号
0238-21-1119
Fax番号
0238-23-1110
営業時間
食事
11:30〜14:00
魚販売
9:00〜19:00
定休日
日曜日
Posted by ガルダ at
15:00
│Comments(0)
2012年12月17日
氷見のブリ

半身で28000円
まあいい値段です
やはりというかなんというか
やっぱするなー
食べてみたいがどうするかな
ふむ
小野里鮮魚センター
住所
〒992-0045
山形県米沢市中央2丁目7-15
電話番号
0238-21-1119
Fax番号
0238-23-1110
営業時間
食事
11:30〜14:00
魚販売
9:00〜19:00
定休日
日曜日
2012年12月17日
豪華に

おでんにご飯も大盛りにー
安くするも高くするも自分次第だな
タコは吸盤だけの刺身もなかなかです
でもなーやはり志津川のタコと比べたらなー
おでんはこれでプラス100円なんでーまあ安いかなと
味もまあまあいいし
悪くないプライス
しかし毎回頼むもんは片寄りますな
どうも好きなもんばかりに
でも選ぶ楽しみはそこにあるんだしなー
刺身定食1030円
小野里鮮魚センター
住所
〒992-0045
山形県米沢市中央2丁目7-15
電話番号
0238-21-1119
Fax番号
0238-23-1110
営業時間
食事
11:30〜14:00
魚販売
9:00〜19:00
定休日
日曜日
2012年12月17日
今回も

氷見のブリが入っているんだー
興味あるな
氷見のブリは聞いたことはあるけど
食べたことまだないしー
やっぱ高いんだろうなー
どうなんだろねー
試してみたいような
小野里鮮魚センター
住所
〒992-0045
山形県米沢市中央2丁目7-15
電話番号
0238-21-1119
Fax番号
0238-23-1110
営業時間
食事
11:30〜14:00
魚販売
9:00〜19:00
定休日
日曜日
Posted by ガルダ at
10:30
│Comments(0)
2012年12月17日
2012年12月17日
長いな

花が咲いている期間長いですー
凄いな
こうも長く咲くとはなー
しかし鉢が小さいな
植え替えしないとな
この蘭いいですな
あまり販売してないのがなー
少ないです
一般的な蘭ではないんかな
2012年12月17日
まずは

磯部巻きにするかまた納豆にするか
基本的に餅好き
卓上電気コンロとかも最近はあるみたいですねー
今度買って使用してみようかなー
餅を食べる機会はこれからさらに増えるかな
Posted by ガルダ at
06:00
│Comments(0)
2012年12月17日
レンジの蕎麦

電子レンジがうまく使えないな
難しい
ぬるかったりあつかったり
細かくできるのはいいんだろうけどー
そういうのを求めている場合ですな
自分は微妙な温度加減とかはどうでもいいし
とにかく暖まれば
Posted by ガルダ at
00:00
│Comments(0)
2012年12月16日
最近のおやつ

チリドッグです
辛さがいいんでー
もう少し辛くてもいいくらい
ある程度腹が満足するようにと
冬は暖かいもん、辛いもんがとにかく欲しくなります
新陳代謝も低下しますしねー
Posted by ガルダ at
22:30
│Comments(0)
2012年12月16日
おしょうしな

おしょうしなです
そんなお菓子があるんだなー
けっこう長く製造されてたみたいな
そのわりに知らんかったけど
おしょうしなは置賜の方言では有名だからわかりますよねー
Posted by ガルダ at
21:00
│Comments(0)
2012年12月16日
この

これがいいんですよねー
意外にバランスは悪くないかな
野菜たくさんだしな
相変わらずのボリュームでしたがー
なんか腹減るな
食べ切ってから胃が本格的に動き出してます
これからが本番かな
ふむ
男気ラーメン750円
つけ麺 心心
住所
山形県米沢市春日2-8-52
電話番号
0238-21-5012
営業時間
11:30〜15:00
17:30〜20:00
定休日
月曜日
2012年12月16日
これだろな

たまにガツンと
モリモリ食べます
野菜嫌いだから野菜は少なくていいんだけどな
むしろ無しでもいいし
こういうジャンク系のラーメンか洗練された味か
どちらかになってますよねー今は
今回はニンニクは別皿ー
なんとなくで
背脂は少し足りないかなー
脂は大事なり
男気ラーメン750円
つけ麺 心心
住所
山形県米沢市春日2-8-52
電話番号
0238-21-5012
営業時間
11:30〜15:00
17:30〜20:00
定休日
月曜日
2012年12月16日
2012年12月16日
出たんだな

いろんなのが
でもやっぱ上山の干し柿かなー
味が違うし
でもサイズは小さいなー
見た目もー
味では遥かに上なんだけどなー
友達の家のも間もなくかなー
楽しみにしてみんべ
Posted by ガルダ at
15:00
│Comments(0)
2012年12月16日
メニュー

これだけ
あれこれメニュー増やして在庫抱えるよりはいいのかな
しかしな
トッピングでチャーシューはわかるがメンマも同じ料金というのはどうだろな
なんか理由あんのかな
自家製?
メンマの方が安いだろに
うさみ
住所
山形県米沢市駅前3-1-90-1
電話番号
0238-23-2770
営業時間
11:00〜20:00
定休日
無休
Posted by ガルダ at
13:30
│Comments(0)
2012年12月16日
チャーシュウメン

スープはアッサリと飽きない味
麺も素朴な米沢ラーメンの麺だしでー
意外にスープが好みかも
チャーシューはなんだろなー
少し癖があるな
コショウをかければ問題ないが
赤身かなー
自分としてはメンマが小さいのがなー
メンマ好きだけに
チャーシュウメン750円
うさみ
住所
山形県米沢市駅前3-1-90-1
電話番号
0238-23-2770
営業時間
11:00〜20:00
定休日
無休
2012年12月16日
なんか

さらに鮭も好き
スモークサーモンはもうたまらんですが
買うかなと見てたらー
切り落としが100グラム358円で
通常品が100グラム240円
なんで?
普通は切り落としが安くなるだろうに
量がないのに高いからたまげましたわ
どんな値段設定なんだか
Posted by ガルダ at
10:31
│Comments(0)
2012年12月16日
クレソン

クレソン
生命力が強いんであちこちに生えます
育てやすいし
肉料理の付け合わせやサラダにも使うといいです
クレソンが手に入りやすい環境だといいんですがね
セリや三ツ葉ともまた違う楽しみがあります
2012年12月16日
やっぱ

マッシュルームは大きくても美味いのがいいです
軸も美味いんだけどな
マッシュルームはキノコで唯一毒がないため生食出来ますしー
だからサラダに使えます
マッシュルーム意外は全て毒を含みます
加熱すると食用にしているキノコは毒がなくなるため食用キノコが存在してるわけで
2012年12月16日
久々

けっこう好きなんですが最近見かけなくて
作るのやめたのかなと思いました
ジャンボマッシュルームは何かと楽しいです
当然のように肉厚だしねー
そういやマッシュルーム栽培キットー
また買うかなー
キノコップかキノコガーデンか
楽しいもんですよー
2012年12月16日
災害備蓄梅

今は気の抜けたマヌケな味ばかりだからなー
塩分控えめやハチミツ入りばかり
昔ながらの梅干しがいいですわ
本来日持ちさせるための漬物が日持ちしないのでは
梅干しも塩漬けをしてそれから塩抜きをして味を整えてから販売ー
よくそんなわけわからんものを販売するなと
求めている人がいるからそうなるのかもしれんですが
塩分が低いとはいえパクパク何個も食べる梅干しはどうだろな
塩分量はかなりになると思いますが
Posted by ガルダ at
00:01
│Comments(0)