2012年12月25日
なぜに

一般的には金時人参と呼ばれているかなー
不思議だなー京人参があるのが
正月用かな
色が鮮やかですねー
普通の人参がかなり薄く見えます
βカロチンも違うのかなーやっぱり
人参もいろんなのあるしね
Posted by ガルダ at
22:30
│Comments(2)
2012年12月25日
そして

そういやケーキを食べる事自体久しぶりかなー
最近はなかなか食べないです
今はケーキは生クリームが主体ですがー
昔はバタークリームでしたよねー
あのイメージとかがあるからかなー
重たいんで
しかしケーキ
なかなか腹に溜まりますな
量的にはそうでもないはずなんだけどなー
2012年12月25日
ん

クリスマスだから?
何故冷蔵庫ではなく部屋にー
まあ、暖房をかけなければ冷蔵庫と変わらないからな今は
しかしな
クリスマスって何か意味あるんかなー
んー
年賀状書いてないな(>w<)
さて、どうすっかなー
2012年12月25日
少し

あとはカビが生えないことを祈るか
やることは一日一回の霧吹きだけなんでー
育ててる感じはあまりないかな
勝手に生えてくるのを待つ
出て来るとやっぱうれしいもんです
のんびり待つしかないですが
2012年12月25日
ふー

そう簡単に疲れとれるはずもないんですが
どうも最近はこういうものにすがりますねー
効いているのかどうかは別としてー
しかし何がどう体に作用するんだろなー
体にいいと言われても
Posted by ガルダ at
16:30
│Comments(0)
2012年12月25日
シンプルかな

とりあえず食わねばです
今日のはマグロが多いかなー
ちと飽きやすいです
何種類かないと
お茶をかけてお茶漬けにしてもいいかんじだったな
しかし魚はやはりボリュームがないなー
満腹感とボリュームはやはり違います
満たされ方が
これはこれでいいんですけどね
刺身つけ丼700円
かつ美
住所
〒992-0011
山形県米沢市中田町694
電話番号
0238-49-7893
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜22:00
定休日
木曜日
2012年12月25日
やっぱ懐かしく

これ目当てだし
なんか喰いたくなるんですよねー
昔よく食べたからかなー
弁当にも入ってたし
今はなんでないんだろな
そして好きな味ですねー
また食べに来たくなりますな
格別な味というより昔を懐かしくおもえる思い出の味ですな
チューリップ揚げ1本90円
百田屋
住所
山形県米沢市城南2丁目3-24
電話番号
0238-23-1998
営業時間
11:00〜19:45
定休日
木曜日
2012年12月25日
相変わらず

まあ、とりあえず辛いもんが喰いたいわけだしな
相変わらず学生がいますなー
学生が利用するならばもう少しボリュームが欲しいかなとも思いますがー
いまどきの学生はあまり食べないのかな?
自分が学生の時は今の2、3倍食べてましたがね
これでも相当食えなくなったし
今回もメインはチューリップ揚げなんですがね
毎回それ目当てー
なんか懐かしくて
五目坦々麺800円
百田屋
住所
山形県米沢市城南2丁目3-24
電話番号
0238-23-1998
営業時間
11:00〜19:45
定休日
木曜日
2012年12月25日
ふむふむ

もらいましたわ
自分はコーヒーの香りや味がしなくなるまでミルクや砂糖を入れてますしー
だから香りや味にこだわったもんはどうもなー
自分には無駄というかもったいないというか
昔からコーヒーはそんな飲み方ですねー
苦味が苦手で
Posted by ガルダ at
10:30
│Comments(0)
2012年12月25日
終わりかな

このお茶も外では育つもんかなー
花のあとは実をつけるもんかな?椿と同じように
お茶は酸性を好みーさらに肥料、特に窒素を多く与えると品質が良くなるとかー
でも窒素多いと雑草も凄いんじゃないかなー
それに病気とかも発生しやすいだろうし
2012年12月25日
やっぱ

やはり南方の植物だけあるな
寒さに強いの基準は南方の植物にしてはだったか
氷点下には太刀打ち出来ないなー
まあ、勉強になったからいいか
なんでも失敗しないとわからんからなー
失敗から学びます
成功からは学べないし
2012年12月25日
今朝も

寒いもんですー
暖かくなるのはまだ先かー
いやはや
寒いなー
雪はたいしたことなかったからまだマシではあるかな
逆をいえば雪が降らないから寒いわけで
しかし見事にクリスマスに来るもんですな
Posted by ガルダ at
06:00
│Comments(0)
2012年12月25日
とりあえず

どちらがいいもんかな
寒いと菌が活動しないけどー
暖か過ぎても活動しないし
カビとかにも負けやすくなるしなー
けっこう面倒だったり
今回はどうなるかな
前にやった時はスンナリ行ったものはスンナリと
そうでないのは苦労したりと
そんな状況でしたわ