スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2012年12月17日

微発泡

そういやシャンパンとは呼べないんだもんなー

微発泡ワイン

シャンパン蒸し代わりに使えたりするかな?

甘いかな

酒を飲む機会も増えて来ますな

しかし日本ではワインは定着したのかなー

  


Posted by ガルダ at 22:30Comments(0)飲み物

2012年12月17日

ほぉ

なかなか

同じですねーマグロと

とろけます

脂好きにはいいかも(笑)

ただしブリの味を楽しみたいというならば赤身かな

マグロ本来の旨味は赤身と言うのと同じくー

そこらは同じ

でもたまにこんな味を楽しむのもいいかなと

あとは山葵だなー

山葵で美味くもまずくもなります

  


Posted by ガルダ at 21:00Comments(0)魚介

2012年12月17日

氷見のブリ刺身

2000円分購入ー

米沢牛のような霜降り具合です

いい感じですねー

やはりブランドになるものは違いますな

ブランドになったのかブランドにしたのかは詳しくは知らんですけど

氷見のブリは有名です

食べるのが楽しみですな

どんなもんなんだろなー

氷見のブリ刺身2000円




小野里鮮魚センター

住所
〒992-0045
山形県米沢市中央2丁目7-15
電話番号
0238-21-1119
Fax番号
0238-23-1110
営業時間
食事
11:30〜14:00
魚販売
9:00〜19:00
定休日
日曜日

  


Posted by ガルダ at 19:30Comments(0)魚介

2012年12月17日

脂なら

このクジラのベーコンもいいんですがね

肉だし

脂にコクがあるしな

魚はサラサラだしな

クジラのベーコンも様々あるもんですな

塩クジラもいいなー

クジラも今は臭いものは無くなりましたねー

昔は臭みが強かったのに




小野里鮮魚センター

住所
〒992-0045
山形県米沢市中央2丁目7-15
電話番号
0238-21-1119
Fax番号
0238-23-1110
営業時間
食事
11:30〜14:00
魚販売
9:00〜19:00
定休日
日曜日

  


Posted by ガルダ at 18:00Comments(0)肉系

2012年12月17日

うん

これもいいが

こんなにたくさんいらんしな

たくさんあってもなー

さて、切ってもらうかな

必要な分だけ

氷見のブリですー

えらく脂があります

これ美味いだろうなー

食べる前から期待があります




小野里鮮魚センター

住所
〒992-0045
山形県米沢市中央2丁目7-15
電話番号
0238-21-1119
Fax番号
0238-23-1110
営業時間
食事
11:30〜14:00
魚販売
9:00〜19:00
定休日
日曜日

  


Posted by ガルダ at 16:30Comments(0)魚介

2012年12月17日

段々と

タラとかも出てきたかな

タラほっぺは意外にしますな

弾力がありイケますがー

こんなにいらんしな

タラも早く食わないと旨味がすぐになくなるしー

キクワタは相変わらず苦手

内蔵はどうにも無理ー

魚も動物もどちらも




小野里鮮魚センター

住所
〒992-0045
山形県米沢市中央2丁目7-15
電話番号
0238-21-1119
Fax番号
0238-23-1110
営業時間
食事
11:30〜14:00
魚販売
9:00〜19:00
定休日
日曜日

  


Posted by ガルダ at 15:00Comments(0)

2012年12月17日

氷見のブリ

これが氷見のブリ

半身で28000円

まあいい値段です

やはりというかなんというか

やっぱするなー

食べてみたいがどうするかな

ふむ




小野里鮮魚センター

住所
〒992-0045
山形県米沢市中央2丁目7-15
電話番号
0238-21-1119
Fax番号
0238-23-1110
営業時間
食事
11:30〜14:00
魚販売
9:00〜19:00
定休日
日曜日

  


Posted by ガルダ at 13:30Comments(0)魚介

2012年12月17日

豪華に

今回もーこんな感じに

おでんにご飯も大盛りにー

安くするも高くするも自分次第だな

タコは吸盤だけの刺身もなかなかです

でもなーやはり志津川のタコと比べたらなー

おでんはこれでプラス100円なんでーまあ安いかなと

味もまあまあいいし

悪くないプライス

しかし毎回頼むもんは片寄りますな

どうも好きなもんばかりに

でも選ぶ楽しみはそこにあるんだしなー

刺身定食1030円




小野里鮮魚センター

住所
〒992-0045
山形県米沢市中央2丁目7-15
電話番号
0238-21-1119
Fax番号
0238-23-1110
営業時間
食事
11:30〜14:00
魚販売
9:00〜19:00
定休日
日曜日

  


Posted by ガルダ at 12:00Comments(0)飯系

2012年12月17日

今回も

がっつり行くかなと

氷見のブリが入っているんだー

興味あるな

氷見のブリは聞いたことはあるけど

食べたことまだないしー

やっぱ高いんだろうなー

どうなんだろねー

試してみたいような




小野里鮮魚センター

住所
〒992-0045
山形県米沢市中央2丁目7-15
電話番号
0238-21-1119
Fax番号
0238-23-1110
営業時間
食事
11:30〜14:00
魚販売
9:00〜19:00
定休日
日曜日

  


Posted by ガルダ at 10:30Comments(0)

2012年12月17日

姫の夢

つや姫を100%使用だとか

どんな味なんだろな

焼酎だから日本酒と違うかな

つや姫って食べては美味いけどー

どうなんかな

酒専用の米というのもあるけど

  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(0)飲み物

2012年12月17日

長いな

ブラサボラリトルスターズ夜香

花が咲いている期間長いですー

凄いな

こうも長く咲くとはなー

しかし鉢が小さいな

植え替えしないとな

この蘭いいですな

あまり販売してないのがなー

少ないです

一般的な蘭ではないんかな

  


Posted by ガルダ at 07:30Comments(0)植物系

2012年12月17日

まずは

餅焼きですな

磯部巻きにするかまた納豆にするか

基本的に餅好き

卓上電気コンロとかも最近はあるみたいですねー

今度買って使用してみようかなー

餅を食べる機会はこれからさらに増えるかな

  


Posted by ガルダ at 06:00Comments(0)

2012年12月17日

レンジの蕎麦

やはりというかなんというか

電子レンジがうまく使えないな

難しい

ぬるかったりあつかったり

細かくできるのはいいんだろうけどー

そういうのを求めている場合ですな

自分は微妙な温度加減とかはどうでもいいし

とにかく暖まれば

  


Posted by ガルダ at 00:00Comments(0)