スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2012年12月15日

買ってみましたわ

どんな感じかなとー

ミーハーだな(笑)

カップラーメンのタイマーです

これがあるだけで値段4倍

んー

必要ないかな

まあいいや

とりあえず声がどんな感じかわかればいいし

一番の目的は甥が好きだからプレゼントするかなと


  


Posted by ガルダ at 22:30Comments(0)

2012年12月15日

自分でも

味見

まあまあいい感じじゃないかな

一晩置いてないからやはり固くないし

柔らかいままだしー

ただやはりローズマリーがなー

どちらかにするといいのかな

とりあえず楽しめる味です

これから改良して行きますかな

なかなかいいですわ

  


Posted by ガルダ at 21:00Comments(0)料理

2012年12月15日

とりあえず

味のチェックを頼むかな

今回も羊が嫌いな人にー

羊嫌いなら敏感に感じるだろうし

味や香りを

どんな悪評か楽しみです

今回はシンプル過ぎたかなー

でもこのくらいでも美味いと感じないもんは微妙にも感じるしな

なんでも試してみないとなー

  


Posted by ガルダ at 19:30Comments(0)料理

2012年12月15日

焼き上がり

扱い雑です(笑)

とりあえず中まで火が通るようにと

すぐ冷めないように

今回はタイムとローズマリーが強いからいいんじゃないかな

でもこの葉っぱが邪魔くさいかなー

見た目にも

減らしてもう少し改良だったかな

ふむ

  


Posted by ガルダ at 18:00Comments(0)料理

2012年12月15日

下拵え

ハーブを減らします

タイムとローズマリーを主体に

あとはニンニクとコショウと塩です

簡単にー

しかも前は一晩以上置いてでしたが

今回はすぐに焼くかなと

どう変わるかなと

一晩置くと肉が固くなってるように感じてー

すぐだと柔らかいんじゃないかなと思うんで

  


Posted by ガルダ at 16:30Comments(0)料理

2012年12月15日

買いにー

また買いましたわ

とりあえずまた料理ー

改良をして試作をします

前回と違う感じにしますー

今回は香りをよくするかなと

前回は味を強くしましたが

自分好みの味と香りを探してますわ

相変わらず義経焼きを買う人ばかりー

骨付き肉買うのは自分くらいでしたわ

ラムの骨付き肉380円




羊肉のなみかた金池店

住所
山形県米沢市金池7-2-47
電話番号
0238-21-6323
営業時間
11:30〜22:00
定休日
木曜日
ホームページ
http://www.umai.co.jp/ ̄niku/

  


Posted by ガルダ at 15:00Comments(0)肉系

2012年12月15日

焼鳥ズ

焼鳥ー

高めですけどー食べれば高めでもなく納得しますがー

やはり値段だけ見れば高いのかなー

でも焼鳥は焼鳥の美味さがあるしな

かわはやっぱカリカリが一番ですねー

楽しめますわ

肉も歯ごたえと旨味がありますしー

やはりいいなー

ねぎま170円
ももにく150円
レバー140円
かわ130円




クリーンファーム

住所
〒992-1461
山形県米沢市赤崩18711-2
電話番号
0238-38-6068
FAX番号
0238-38-6068
営業時間
精肉お惣菜
10:30〜18:00
お食事処
11:00〜14:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://www.g-cleanfarm.com/eat/index.htm
通販も可能

  


Posted by ガルダ at 13:30Comments(0)肉系

2012年12月15日

半熟を

親子丼食いにー

やはり定期的に食べたくなりますな

卵も鶏肉も美味いです

やはりいいですねー

このレベルの親子丼ー

そうはあるまいに

親子丼の美味い店って意外に少ないですよねー

たいていは出汁とか調味料で誤魔化しているし

肉と卵で勝負してる親子丼はそうそうないです

親子丼セット950円




クリーンファーム

住所
〒992-1461
山形県米沢市赤崩18711-2
電話番号
0238-38-6068
FAX番号
0238-38-6068
営業時間
精肉お惣菜
10:30〜18:00
お食事処
11:00〜14:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://www.g-cleanfarm.com/eat/index.htm
通販も可能

  


Posted by ガルダ at 12:10Comments(0)

2012年12月15日

クワイ

たんぼの雑草であるオモダカの仲間ー

外見はオモダカに似てます

根塊はオモダカより大きく

サクサクした歯ごたえです

けっこう好きですねー

芽が出ている状態なんで

縁起物でもあります

正月にはおせちにも使われますよねー

埼玉県だとクワイを使用したビールもありますー

  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(0)植物系

2012年12月15日

ふーむ

ある意味予想通りか

金宝樹ー

やはりな

若い芽はやられましたわ

本体もどうだろなー

青々してるが

やられたかなー

あまり期待は出来ないかな

寒さに強いとあるけどしょせんはこんなもん

やっぱ鉢植え管理だったかなー

また買うしかないか

  


Posted by ガルダ at 07:30Comments(0)植物系

2012年12月15日

チョコ

取引先からー

チョコです

来年は蛇か

干支すら忘れていますな

今年は様々ありすぎー

今年はというのかどうかわからんですが

それにしても干支か

確か国により動物が違っていたりするんですよねー

  


Posted by ガルダ at 06:00Comments(0)

2012年12月15日

そして

おともにはこちら

ポテト

マックのポテト好きです

毎回大量に買いますな

ポテトだけでも食べる価値があるというかー

しかしポテトってシンプルなのに美味いよね

簡単な作り方なのにー

不思議ですわ

  


Posted by ガルダ at 00:00Comments(0)

2012年12月14日

チキン

チキンタツター

久しぶりです

でもなんだか昔よりキャベツが少ないような

キャベツ好きでないからいいけど

チキンタツタも味が少し変わったな

でも相変わらずいい香りと味です

今回も期間限定みたいですねー

まだ食えるうちに喰っておかねばですー
  


Posted by ガルダ at 22:30Comments(0)パン系

2012年12月14日

肉で

宴会かー

してみたいな

意外にそういうのはなくて

あまり量はないだろうなとは思いますがー

これからだと飲み食いをする機会もまた増えそうだな




さかの

住所
山形県米沢市金池5-6-115
電話番号
0238-26-4829
FAX番号
0238-26-4729
営業時間
平日
11:30〜14:30
17:00〜22:00
土・日・祝日
11:30〜22:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://www.yonezawa-sakano.co.jp

  


Posted by ガルダ at 21:00Comments(0)

2012年12月14日

ランチメニュー

ランチメニューはピンキリ

700円くらいから5000円くらいまで

ランチなんだけどね

やはり米沢牛だけあります

でもこれはこれでいいかな

次は何を食べてみますかね

どれもいいな




さかの

住所
山形県米沢市金池5-6-115
電話番号
0238-26-4829
FAX番号
0238-26-4729
営業時間
平日
11:30〜14:30
17:00〜22:00
土・日・祝日
11:30〜22:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://www.yonezawa-sakano.co.jp

  


Posted by ガルダ at 19:30Comments(0)

2012年12月14日

違和感を

なんか違和感あるなと

最初はスープではなく味噌汁だからかなーと思いましたが

なんか違う

わかりましたわ

ご飯です

自分は焼肉の時はご飯食べないんですよー

いつも冷麺やスープだし

焼肉とご飯だとご飯を飲み込めなくて何故か

だから普段はご飯は頼まないんですー




さかの

住所
山形県米沢市金池5-6-115
電話番号
0238-26-4829
FAX番号
0238-26-4729
営業時間
平日
11:30〜14:30
17:00〜22:00
土・日・祝日
11:30〜22:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://www.yonezawa-sakano.co.jp

  


Posted by ガルダ at 18:00Comments(0)

2012年12月14日

骨付きカルビ

骨付きカルビー

食いたくて

食べるのはめんどくさいが

久しぶりに食べてみようかなと

昔はよく食べたんだけどな

まあ、楽しめましたな

いい味ー

でもやっぱめんどくさい

骨付きカルビ1344円




さかの

住所
山形県米沢市金池5-6-115
電話番号
0238-26-4829
FAX番号
0238-26-4729
営業時間
平日
11:30〜14:30
17:00〜22:00
土・日・祝日
11:30〜22:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://www.yonezawa-sakano.co.jp

  


Posted by ガルダ at 16:30Comments(0)肉系

2012年12月14日

ランチだけに

ナムル、韓国ノリ、サラダ、プリン、ジュース、湯豆腐、漬物、ご飯、味噌汁と

まあ、ご飯と味噌汁遅れてますが

肉とこれらならなかなかじゃないかな

ちなみに湯豆腐は冷奴だと思ってたんですがねー

プリンは茶わん蒸しで

見た目でわからん

でもなかなか楽しめますな




さかの

住所
山形県米沢市金池5-6-115
電話番号
0238-26-4829
FAX番号
0238-26-4729
営業時間
平日
11:30〜14:30
17:00〜22:00
土・日・祝日
11:30〜22:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://www.yonezawa-sakano.co.jp

  


Posted by ガルダ at 15:00Comments(0)

2012年12月14日

米沢牛切り込みカルビランチ

肉でも食べるかなと

米沢牛です

最初はハンバーガーかなと思いながらー

やはりまとまった肉かなと

そんでこちらー

脂の旨味を堪能しますかな

米沢牛好きなんでー

楽しみますかな

米沢牛切り込みカルビランチ1029円




さかの

住所
山形県米沢市金池5-6-115
電話番号
0238-26-4829
FAX番号
0238-26-4729
営業時間
平日
11:30〜14:30
17:00〜22:00
土・日・祝日
11:30〜22:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://www.yonezawa-sakano.co.jp

  


Posted by ガルダ at 13:31Comments(0)肉系

2012年12月14日

すき焼き丼

えー

業務用の牛丼の素を暖めただけでした

業務用が出ないといいなと思ってたんですがー

しくったなー

いつもの唐揚げ定食にすべきでしたな

いやはや

ボリュームも物足りないしなー

足りんですわ全てが

一番は満足感か

唐揚げ定食以外はあまり当たりがないかなもしかして

すき焼き丼750円




山翠

住所
山形県米沢市本町2丁目1-16
電話番号
0238-23-0338
営業時間
11:00〜14:00
17:00〜21:00
定休日
水曜日

  


Posted by ガルダ at 12:00Comments(0)

2012年12月14日

なっともづ

こちらは久しぶりに見たかなー

食べたことはまだないけど

なっともづ

どんな味か食べなくとも想像はつくからか

これを土産に買う人はいるんだろな

とりあえず納豆だからあのまんまのイメージが強いなー
  


Posted by ガルダ at 10:30Comments(0)

2012年12月14日

あんじゃも

こんなのがありましたー

辛味噌南蛮かなー

商品名があんじゃも

あんじゃもって米沢の方言だとか

初めて聞きました

『まったくもう』って意味らしいです

周りには使う人今までいなかったんですがね

商品自体は昔からあるのかなー

どうなんだろー

  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(0)

2012年12月14日

今朝は

氷点下9℃なり

冷えましたな

盆地だからかなー

いやはや

車も暖まらないし

でもまだ12月なんだよなー

冬本番はこれからー

しかし冷えた

植物とかどうかな

寒さに弱いものはこの辺りでたいてい終わりますな

  


Posted by ガルダ at 07:30Comments(0)

2012年12月14日

そしてまた

豚汁ー

キノコをたくさん入れてますが

やっぱ冬だしねー

これが一番暖まるし

最悪オカズいらんし

これだけでもいいしな

野菜不足も補えるしねー

豚と牛でやっぱ牛は少ないかなー使うのは

豚はけっこう使うけど
  


Posted by ガルダ at 06:00Comments(0)料理

2012年12月14日

ヘルシア

このヘルシア

食べた脂肪を燃焼か

それとも体内の脂肪に作用か

なんだろな

しかし緑茶関係は苦手だな

昔から飲んだりしないからなー

ほうじ茶とか麦茶とかだしな好きなのは

緑茶の苦みかなー

あれがどうも

  


Posted by ガルダ at 00:01Comments(0)

2012年12月13日

久しぶりかな

カレーなり

ずーっと豚汁だったしな

豚汁は豚汁で好きなんでいくらでも食べてますけどねー

そういや豚汁とカレーは野菜を摂取出来ますな

それでも昔は一切食べなかったなー

人参は特に

小さく刻んでいたりすりおろしてあったり

親子の攻防でしたな毎食

  


Posted by ガルダ at 22:30Comments(0)料理

2012年12月13日

わらび餅

なんか食いたくてー

昔はわらびの澱粉だったけど今はまたジャガ芋の澱粉かなー

それとも海外からの取り寄せかなー

まあ、あとは美味いかどうかですがね

モチモチ系したもん好きですわ

  


Posted by ガルダ at 21:00Comments(0)デザート

2012年12月13日

肉〜

やっぱ疲れと体力回復には肉

肉を食べて活力ですな

魚で疲労回復って聞かないもんな

栄養がないわけではないけどー

魚はボリュームがないからな

単にそれだけの話ですが

しかしホントに最近は焼肉多いなー

味が気に入ったのもあるかな

焼肉800円




ふみよし

住所
山形県南陽市赤湯3014
電話番号
0238-40-3576
営業時間
17:00〜24:30
定休日
月曜日

  


Posted by ガルダ at 19:31Comments(0)肉系

2012年12月13日

米をたくさん

食いたく

米をかっこみます

チャーハンが米がたくさんあるかなと比率では

おにぎりだとあまり食えないしな

これを食いながらコナンを読んだり

ながら飯ですな

あまり良くないんですけどねーながら飯は

チャーハンはシンプルなのが一番かなー

手をかけるほど飽きやすいというか

チャーハン700円




ふみよし

住所
山形県南陽市赤湯3014
電話番号
0238-40-3576
営業時間
17:00〜24:30
定休日
月曜日

  


Posted by ガルダ at 18:00Comments(0)飯系

2012年12月13日

これも

これかなーと

定番化しつつあるな

ライスだけより進むし

前にあった肉だんごとかー

かつ丼とかは消えたなー

やっぱあの味だもんなー

から揚げだけをメニューにしてもいいんじゃないかなー

餃子は多分いいな

から揚げセット350円




麺屋天下

住所
〒992-0624
山形県東置賜郡高畠町大字馬頭29-2
電話番号
0238-49-7880
FAX番号
0238-49-7881
営業時間
11:00〜14:30
17:30〜20:00
定休日
月曜日の夜

  


Posted by ガルダ at 16:30Comments(0)飯系