スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2012年10月27日

あとは

農業でも水は使用しないし

貯めて行くだけですな

魚もいるんかなー?

ダムは必要なものと必要でないものがあるような

むやみにダム作りをしているように思うとこもたくさん見受けられますしー


  


Posted by ガルダ at 10:30Comments(0)

2012年10月27日

ダム

相変わらず水窪ダムの水位は低いなー

雨がふったりはしてますがー

山が乾いているから

それにしてもよく山の木々も枯れないもんだな

夏はあんなに雨降らなかったのにねー

何度も体験しているのかなー

  


Posted by ガルダ at 09:46Comments(0)

2012年10月27日

続いて

こちらを

濃厚トマトチーズつけ麺のつけダレをかけて食べるかなと

割りスープよりいいかなと

そんなわけで食べますー

メンマ好きだし

上の唐辛子がまたいい感じ

旨辛さですな

刺々した辛さではないです

メンマ丼250円




麺屋天下

住所
〒992-0624
山形県東置賜郡高畠町大字馬頭29-2
電話番号
0238-49-7880
FAX番号
0238-49-7881
営業時間
11:00〜14:30
17:30〜20:00
定休日
月曜日

  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(0)

2012年10月27日

なんだろ

忘れた

生えてました(笑)

でも綺麗ですな

花が揃ってますー

蜂とかはせっせと蜜集めをするかなー

蜂も今は必死です

そういえばスズメバチも危なくなるんじゃなかったかなー


  


Posted by ガルダ at 07:30Comments(0)植物系

2012年10月27日

肉肉

牛丼に豚汁に鶏唐揚げなり

肉三昧

たまにこんなのも

どれも異なる味と食感

しかしなー

店員の質がなー

相変わらず悪すぎ

なんなんだか

何度呼んだか

話に夢中になり来ないのは論外だし

馬鹿みたいです
  


Posted by ガルダ at 06:00Comments(2)

2012年10月27日

カキフライ

カキフライー

シャクシャクで中はカキの旨味

いいですなー

いいですが

タルタルソースがないのがなー

マヨネーズとソースと和芥子でしたわ

フライにはタルタルソースでしょうに

ふーむ

カキフライの季節が来たかー

カキフライ800円




かつ美

住所
〒992-0011
山形県米沢市中田町694
電話番号
0238-49-7893
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜22:00
定休日
木曜日

  


Posted by ガルダ at 00:00Comments(0)洋食

2012年10月26日

海鮮丼2

なかなかでした

内陸だからなーって感じもしますが

まあ、いいんじゃないかな

とりあえず自分的にはイクラとウニが食えればいいし

タイは贅沢言えば湯霜か松皮造りがいいかなとも

アジはいまだに格別旨いと感じず

名前の由来が旨いからアジになったというがー

まだ食べ慣れてないからかな

はて

海鮮丼1200円




かつ美

住所
〒992-0011
山形県米沢市中田町694
電話番号
0238-49-7893
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜22:00
定休日
木曜日

  


Posted by ガルダ at 22:30Comments(0)

2012年10月26日

海鮮丼

海鮮丼ー

ウニ、タイ、アジ、ハラコとありましてー

頼みましたわ

やっぱいいもんですな

ウニに反応ですけど

しかし最近ホントに魚をよく食べるな

前は肉ばかりだったのに

魚の味を少し覚えたってことになるかなー

どうかなー

海鮮丼1200円




かつ美

住所
〒992-0011
山形県米沢市中田町694
電話番号
0238-49-7893
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜22:00
定休日
木曜日

  


Posted by ガルダ at 21:00Comments(0)

2012年10月26日

タイラギ

タイラギー

歯ごたえはこんな薄くしてもちゃんとあります

ホタテより歯ごたえがあります

タイラギの方が楽しめるんじゃないかなー

旨味はホタテにはかなわないかなとは思いますがー

旨い貝です

いい旨さ

タイラギ600円




小野里鮮魚センター

住所
〒992-0045
山形県米沢市中央2丁目7-15
電話番号
0238-21-1119
Fax番号
0238-23-1110
営業時間
食事
11:30〜14:00
魚販売
9:00〜19:00
定休日
日曜日

  


Posted by ガルダ at 19:30Comments(0)魚介

2012年10月26日

刺身は

こんな感じー

旨いもん三昧ですわ

刺身いいですねー

ウニはこれで1片です

何個もあるわけではなく

クジラも抜かりなく選択ー

クジラ好きですから

旨そうだなー

刺身380円




小野里鮮魚センター

住所
〒992-0045
山形県米沢市中央2丁目7-15
電話番号
0238-21-1119
Fax番号
0238-23-1110
営業時間
食事
11:30〜14:00
魚販売
9:00〜19:00
定休日
日曜日

  


Posted by ガルダ at 18:00Comments(0)魚介

2012年10月26日

会計

刺身とタイラギ

貝殻も持ち帰りなり

貝殻があるかないかでタイラギは雰囲気違うし

薄い殻ですがね

タイラギ久しぶりで楽しみですな

刺身も様々あるしなー

とりあえず楽しめるかな




小野里鮮魚センター

住所
〒992-0045
山形県米沢市中央2丁目7-15
電話番号
0238-21-1119
Fax番号
0238-23-1110
営業時間
食事
11:30〜14:00
魚販売
9:00〜19:00
定休日
日曜日

  


Posted by ガルダ at 16:30Comments(0)

2012年10月26日

これ

カナダのウニ

これがでかいです

そして濃厚なり

旨いですー

海外だとウニは食べないというしなー

日本人はやはりなんでも食べる民族です

いろんなもの食べてます

カナダのウニは日本の何倍かなー

素晴らしくでかいですわ




小野里鮮魚センター

住所
〒992-0045
山形県米沢市中央2丁目7-15
電話番号
0238-21-1119
Fax番号
0238-23-1110
営業時間
食事
11:30〜14:00
魚販売
9:00〜19:00
定休日
日曜日

  


Posted by ガルダ at 15:00Comments(0)魚介

2012年10月26日

八角

久しぶりに見たなー八角

あまり見ない魚

食べると旨いけど

北海道では比較的メジャーな魚なんですけどねー

こちらではなー

タイラギを捌いてもらい中〜




小野里鮮魚センター

住所
〒992-0045
山形県米沢市中央2丁目7-15
電話番号
0238-21-1119
Fax番号
0238-23-1110
営業時間
食事
11:30〜14:00
魚販売
9:00〜19:00
定休日
日曜日

  


Posted by ガルダ at 13:30Comments(0)魚介

2012年10月26日

いいな〜

やはりいい味ですな

今回もクジラがありましたわ

ベーコンですがやはりうますぎですわ

あとウニもー

ウニはカナダ産でやたらとでかく

オレンジ色です

旨いですのー

いくらでも腹に入る感じがします

毎回食べて満足しまくりですな

堪能堪能

内陸で満足する事は少ないんだけどね

刺身定食880円




小野里鮮魚センター

住所
〒992-0045
山形県米沢市中央2丁目7-15
電話番号
0238-21-1119
Fax番号
0238-23-1110
営業時間
食事
11:30〜14:00
魚販売
9:00〜19:00
定休日
日曜日

  


Posted by ガルダ at 12:00Comments(0)飯系

2012年10月26日

タイラギ

しかし早いリピート

何回来たのやらな

さすがに覚えてもらいましたわ

旨いですからねー

店に入ったらタイラギー

珍しいな

久しぶりにみましたわ

買うかなーまずは食べてから

タイラギはあまり出ないですよねー




小野里鮮魚センター

住所
〒992-0045
山形県米沢市中央2丁目7-15
電話番号
0238-21-1119
Fax番号
0238-23-1110
営業時間
食事
11:30〜14:00
魚販売
9:00〜19:00
定休日
日曜日

  


Posted by ガルダ at 10:30Comments(0)魚介

2012年10月26日

松茸

松茸ー

山からの恵みです

でもシメジやナメコとかがいいなー

松茸よりも

松茸は香りですが味はなー

食べるならばヒラタケやシメジがいいなー

松茸はたくさんありますな

高畠町ならではですー

  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(0)キノコ

2012年10月26日

無造作に

テーブルにありました

んー

相変わらずわからんキノコ

食えるのか?

いや、旨いのか?

知らないキノコには警戒しますわ

採ってきた当事者が無事なら食べるべ


  


Posted by ガルダ at 07:30Comments(0)キノコ

2012年10月26日

うっかり

また忘れてました

さるなしー

いつ収穫するか

去年は収穫しわすれてたしなー

また収穫忘れてしまいそうな

さるなし旨いですがやはり小さいのがネックになるかなー

だから品種改良してキウイになったわけかな

マタタビも栽培してみたいけどー

猫による被害が凄いらしいしな

  


Posted by ガルダ at 06:00Comments(0)

2012年10月26日

単に

注文間違い

トンカツだったんですが

勘違いしてましたわ

なんか最近多いなー

頭と口が違います

困ったもんです

もう少し頭を元気にせねばな

焼肉は焼肉で好きですがー

悪くないし味も

焼肉800円




ふみよし

住所
山形県南陽市赤湯3014
電話番号
0238-40-3576
営業時間
17:00〜24:30
定休日
月曜日

  


Posted by ガルダ at 00:00Comments(0)肉系

2012年10月25日

食いたくて

気分的にー

なんか食いたくてー

焼きそばです

体が求める時はそのまま食べます

何かが不足しているから体が求めるわけだしなと

油気がなくて麺がひっついているのが難点だな

油気必要なり

焼きそばだとそんなもんですよね

焼きそば750円




ふみよし

住所
山形県南陽市赤湯3014
電話番号
0238-40-3576
営業時間
17:00〜24:30
定休日
月曜日

  


Posted by ガルダ at 22:30Comments(0)ラーメン

2012年10月25日

それと

こちらもー

いつものように粉チーズをたっぷりかけて食べます

かなりのチーズ補給です

チーズ好きだし

旨いんですよねー

チーズだけをひたすら食べてみたいもんですな

変な表現ですが

ちなみにグラタンは好きですがドリアは苦手ー

何故か

マカロニグラタン750円




パーク

住所
山形県南陽市赤湯2967-1
電話番号
0238-43-7020
営業時間
11:30〜22:00
定休日
不定休

  


Posted by ガルダ at 21:00Comments(0)洋食

2012年10月25日

やっぱ

ワンパターンだけどこれ

ハンバーグ好きですわ

さらにチーズ

今日も300グラムなり

味いいですねー

でも鉄板プレートが冷めるのがやたらと早かったなー

もっと長く保温されないとなー

冷めたら旨味は半減します

暖かいものは暖かいうちに

チーズハンバーグ1000円




パーク

住所
山形県南陽市赤湯2967-1
電話番号
0238-43-7020
営業時間
11:30〜22:00
定休日
不定休

  


Posted by ガルダ at 19:30Comments(0)洋食

2012年10月25日

シメ

冷麺ー

シメですな

これ食いたくて

好きな味なんですよねー

冷麺の麺の太さもまたいいですし

楽しめますねー

旨いですわ

スープも旨味と酸味がバランスいいしなー

なにより見た目で楽しめます

冷麺735円




金剛閣

住所
山形県米沢市桜木町3-41
電話番号
0238-22-4122
営業時間
11:00〜14:30
17:00〜22:00
土・日曜、祝日
11:00〜22:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://www.kongoukaku.com/

  


Posted by ガルダ at 18:00Comments(0)麺類

2012年10月25日

ローストビーフ寿司

前は生の牛にぎりでしたがー

今はローストビーフに

別に大丈夫だろうになー

まあ、仕方ないか

これはこれでいい味です

見た目的にも悪くないし

値段は張りますがー

なんでだろな

もう少し安く出来そうなんだがなー

ローストビーフ寿司1680円




金剛閣

住所
山形県米沢市桜木町3-41
電話番号
0238-22-4122
営業時間
11:00〜14:30
17:00〜22:00
土・日曜、祝日
11:00〜22:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://www.kongoukaku.com/

  


Posted by ガルダ at 16:30Comments(2)飯系

2012年10月25日

コラーゲンたっぷりテールスープ

コラーゲンも補給

コラーゲンというより

単にテールスープが好きだからですがー

味いいんですよねー

柔らかい肉もいいし

旨いですわーやはり

自分でも作ってみたいもんだなー

難しいかなー

コラーゲンたっぷりテールスープ735円




金剛閣

住所
山形県米沢市桜木町3-41
電話番号
0238-22-4122
営業時間
11:00〜14:30
17:00〜22:00
土・日曜、祝日
11:00〜22:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://www.kongoukaku.com/

  


Posted by ガルダ at 15:00Comments(0)スープ系

2012年10月25日

さらに

串焼きもー

これもまた旨いわけで

こちらは肉汁とボリュームを楽しめますし

そこらの牛串焼きとはわけが違う

いい味ですー

やはりいいなー

塩だけでいいです

臭みがないですから

これ1串でも米沢牛を堪能しまくりですな

それだけの味です

米沢牛串焼き525円




金剛閣

住所
山形県米沢市桜木町3-41
電話番号
0238-22-4122
営業時間
11:00〜14:30
17:00〜22:00
土・日曜、祝日
11:00〜22:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://www.kongoukaku.com/

  


Posted by ガルダ at 13:30Comments(0)肉系

2012年10月25日

米沢牛食いに

従兄弟を連れて米沢牛食いにー

食べたことがないというんでー

意外でしたわ

とりあえず盛り合わせがいいかなとー

どれも柔らかくていいんですよねー

米沢牛好きですわ

脂もしつこくないですからー

そこが一番違うかなー

あれこれ手を加える必要性ないし

米沢牛特選盛合せ7350円




金剛閣

住所
山形県米沢市桜木町3-41
電話番号
0238-22-4122
営業時間
11:00〜14:30
17:00〜22:00
土・日曜、祝日
11:00〜22:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://www.kongoukaku.com/

  


Posted by ガルダ at 12:00Comments(0)肉系

2012年10月25日

今シーズン初

たこぽんー

たまらんですな

毎回あじまんばかり力を入れてますがー

たこぽんにも力を入れてほしいかなとも

アツアツハフハフです

やはりいいですなこのスタイルは

マヨネーズもまたいい風味だしー

  


Posted by ガルダ at 10:30Comments(0)パン系

2012年10月25日

たこ

たこぽんが出来るのを待ち中

じーっと

見学

かなりやりにくいだろうなー店の人は

丸いタコ焼きよりこのたこぽんのタコ焼きの方がいいですな

初めて丸いタコ焼きを見た時は逆に驚いたもんです


  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(0)

2012年10月25日

ブラシ

金宝樹

綺麗ですな

あとは冬だなー

耐えてほしいなー

難しいかなー

少しは育ちました

でもゆっくりかも

移植を嫌う木でもありますー

意外にそういう植物多いですな

  


Posted by ガルダ at 07:30Comments(0)植物系