2012年10月01日
チャーシューつけ麺

味はまあ普通かな
やはり麺次第です
細麺の地域に太い麺はやはりどうかなと
せめて南陽市ならいいんじゃないかなー
やはり固く感じるんだよなー
慣れていないだけなんかなー
チャーシューつけ麺中1050円
チャーシュー丼150円
優勝軒 米沢店
住所
〒992-0012
山形県米沢市金池7-8-4
電話番号
0238-26-1701
営業時間
11:00〜23:00
定休日
無休
2012年10月01日
ピザ

やはりピザといえばチーズですな
チーズがないならピザを食べなくてもいいと思うし
チーズはそんだけ重要ですな
しかし小さい時と違い今はチーズは様々ですな
昔は選択肢なんてなかったしなー
随分よくなったもんです
Posted by ガルダ at
21:00
│Comments(0)
2012年10月01日
買いましたわ

見た目はイマイチかもですがー
食いたくて
まほろばの里の恵みでもありますな
つまむにいいですわ
こういうの
天の恵みエビ150円
まほろば直売所 四季菜館
住所
山形県東置賜郡高畠町高畠542-3
電話番号
0238-52-2483
FAX番号
0238-52-2483
営業時間
土日
10:00〜15:00
平日
10:00〜18:00
定休日
木曜日
2012年10月01日
ウミカラマツ

なんで海のもんがーって思いながらも
このウミカラマツはー珊瑚の仲間です
つまりは動物です
流れが強くプランクトンが豊富なとこにいます
ウミカラマツは20メートルくらいの海底にいますー
甲殻類や小魚等がよく住み着きますな
ウミカラマツは大きくなると2、3メートルにもなりますー
ウミカラマツ100円
まほろば直売所 四季菜館
住所
山形県東置賜郡高畠町高畠542-3
電話番号
0238-52-2483
FAX番号
0238-52-2483
営業時間
土日
10:00〜15:00
平日
10:00〜18:00
定休日
木曜日
Posted by ガルダ at
18:00
│Comments(0)
2012年10月01日
茄子

長く細い茄子ー
白、紫、緑です
めんどくさいから炒めるか
漬物がいいのかなー
何がいいんだろな?
茄子も品種により料理が変わりますしねー
茄子100円
まほろば直売所 四季菜館
住所
山形県東置賜郡高畠町高畠542-3
電話番号
0238-52-2483
FAX番号
0238-52-2483
営業時間
土日
10:00〜15:00
平日
10:00〜18:00
定休日
木曜日
Posted by ガルダ at
16:30
│Comments(0)
2012年10月01日
角煮

これまた販売
この前はゴロゴロ松茸入りでしたがー
今回は煮卵か
味はいいです
大根がないからさらにいいなと
大根があると臭いですからー
だいなしになります
まほろば直売所 四季菜館
住所
山形県東置賜郡高畠町高畠542-3
電話番号
0238-52-2483
FAX番号
0238-52-2483
営業時間
土日
10:00〜15:00
平日
10:00〜18:00
定休日
木曜日
2012年10月01日
またありました

試食してみたらなかなかイケます
チャーハンとかにもいいけどこのままでも楽しめます
細かく砕けばフリカケみたいになるし
旨いな
鯉の養殖池にいるヌマエビー
けっこうたくさんらしいですわ
まほろば直売所 四季菜館
住所
山形県東置賜郡高畠町高畠542-3
電話番号
0238-52-2483
FAX番号
0238-52-2483
営業時間
土日
10:00〜15:00
平日
10:00〜18:00
定休日
木曜日
2012年10月01日
辛みそチャーシューメン

小ねぎの下にはたくさんチャーシューがあります
味はまあ、普通かなと
辛みそを入れてもそんな感じ
あまり印象には残らないかなー
個性的な外見と個性がない味が同居なんですよねー
ここのラーメン全般的に
無難にまとめようとしすぎかな
辛みそチャーシューメン850円
孫悟空 高畠店
住所
山形県東置賜郡高畠町大字高畠1599-1
電話番号
0238-52-5959
営業時間
11:30〜15:00
17:00〜20:00
定休日
第2・第4月曜日
2012年10月01日
熟し

木瓜もいい香りしますよねー
日持ちもするし
果実酒を作るといい香りです
そういや今年はあまり作らなかったなー
作るのはいいが飲まないからなー
そのうち飲んでみるかなー
どんな味か
Posted by ガルダ at
10:31
│Comments(0)
2012年10月01日
315円

小さいけど
それでも手軽に食えるかなと
会社の人もシャインマスカットにはまり食べたいとうるさいしー
それにしてもこれはだいぶバラツキがあるな
安いだけはあるかなー
安いとはいっても高い葡萄になるかな
2012年10月01日
しかしまあ

今はこういうトマトが普通にとれるんだもんなー
茄子みたいな
しかし色をもう少し普及させられんかな
トマトもいろんな色があるんだしー
もっと一般的にしてもいいとおもうんだけどなー
赤や黄色だけではつまらんです
意外にありきたりなというか冒険しない色を好むなー
Posted by ガルダ at
07:30
│Comments(2)
2012年10月01日
蕨

世界中で日本人しか食べない蕨
蕨の一本漬けとかは最近旨いなと思うことも
年齢とともに少しずつ食えるものが増えてきてます
それでも山菜はほとんど無理ですがー
蕨も蕎麦やご飯に入っていると避けます
やはりまだ旨いとは感じなくて
Posted by ガルダ at
06:00
│Comments(0)
2012年10月01日
パリパリソースのアイスクリーム

まあ、これは無難に
良くも悪くもなく
普通
甘いもんでずっしりしたもんはあまりないんだなー
塩分強いのが多いから甘いもんが欲しくなるけどー
そちらは充実してないですな
パリパリソースのアイスクリーム241円
とりあえず吾平 南陽店
住所
〒999-2241
山形県南陽市郡山578
南陽ショッピングセンター内
電話番号
0238-43-6922
営業時間
11:30〜14:30
17:00〜24:00
定休日
無し