2012年10月13日
懐かしい

砂糖菓子ですな
昔は結婚式の引き出物はこれでしたよねー
これはこれで嫌いではなかったけどー
今は懐かしいなと
またこれが復活しないもんかな
今なら新しい感じもするし
Posted by ガルダ at
22:30
│Comments(0)
2012年10月13日
いつもの

ベニーズのパン
食いたくてー
今回はピザパンばかり
チーズがとにかく欲しかったんでー
やはりチーズの溶けた味は格別ですな
旨いです
チーズとハムの組み合わせも黄金ですな
いいですねー
2012年10月13日
タタキ

また食べたくて
これ目当てで来たわけですが
脂の旨さもいいですー
と、いうか脂が旨いからいいのかも
ステーキとかより楽しめますな
単体で楽しむにはいいですわ
村上牛タタキ800円
どんぐり家
住所
〒959-3416
新潟県村上市今宿43−2
電話番号
0254-66-8102
営業時間
11:00〜14:00
17:00〜22:00
定休日
月曜日
2012年10月13日
エビー

来ましたな
ここはよく利用してるなーなんだかんだで
今回も前回同様にエビフライカレー
村上牛とエビフライ
楽しめますな
ただー
米をもう少し旨くしてほしいな
そんなとこですな
エビフライカレー900円
どんぐり家
住所
〒959-3416
新潟県村上市今宿43−2
電話番号
0254-66-8102
営業時間
11:00〜14:00
17:00〜22:00
定休日
月曜日
2012年10月13日
村上牛コロッケ

どこに肉があるのか全くわからず
断面にもないし食べてもわからず
でもコロッケとしてはなかなか旨かったですが
村上牛としてやるならわかるようにして欲しいな
これでは普通のコロッケ
名前いらんです
村上牛コロッケ350円
悠流里
住所
新潟県村上市塩町4-5
電話番号
0254-53-6288
営業時間
11:00〜14:30
17:30〜20:30
定休日
水曜日
2012年10月13日
村上牛炙り丼・鮭親子丼セット3

鮭はタタキになってます
イクラはやっぱ柔らかくていいですな
自分としては切り身が好きなんで多くしてほしかったなとも
イクラはイクラで好きですが
ワガママですけど
楽しめましたな
村上牛炙り丼・鮭親子丼セット1950円
悠流里
住所
新潟県村上市塩町4-5
電話番号
0254-53-6288
営業時間
11:00〜14:30
17:30〜20:30
定休日
水曜日
2012年10月13日
村上牛炙り丼・鮭親子丼セット2

過去2回日本一にもなったとか
悪くない歯ごたえでしたがー
火が通り過ぎですな
もう少し生の方がいいです
旨さも大事にして欲しいかなと
そんな感じ
村上牛炙り丼・鮭親子丼セット1950円
悠流里
住所
新潟県村上市塩町4-5
電話番号
0254-53-6288
営業時間
11:00〜14:30
17:30〜20:30
定休日
水曜日
2012年10月13日
村上牛炙り丼・鮭親子丼セット

来てみましたわ
頼んだのはこちらー
村上市といえば牛に鮭ですから
両方楽しみます
左上のは鮭のカルシウム煮でしたわ
鮭を無駄にしないです
なかなか美味でしたわ
他のはどんなんかなー
村上牛炙り丼・鮭親子丼セット1950円
悠流里
住所
新潟県村上市塩町4-5
電話番号
0254-53-6288
営業時間
11:00〜14:30
17:30〜20:30
定休日
水曜日
2012年10月13日
鮭

紅鮭はあまり食べないような
紅鮭が嫌いなわけではないけどー
この機会だから買ってみるかなーあえて
しかしまあいろんなのあるな
時不知もあるし
さすがに鮭児はないなー
アトランティックサーモンもありますー
キングサーモンないかなー
株式会社永徳
住所
〒958-0876
新潟県村上市塩町4番5号
電話番号
0254-52-6141
FAX番号
0254-52-7097
営業時間
8:30〜18:00
定休日
元旦
Posted by ガルダ at
11:00
│Comments(0)
2012年10月13日
軒下も

トバなのか酒びたしなのかわからんですが
とにかく旨そう
わかるのは塩引き鮭ではないですな
味いいだろうなー
試食してみたいです
熊も喜ぶ1匹を熱望ですな
株式会社永徳
住所
〒958-0876
新潟県村上市塩町4番5号
電話番号
0254-52-6141
FAX番号
0254-52-7097
営業時間
8:30〜18:00
定休日
元旦
Posted by ガルダ at
10:00
│Comments(0)
2012年10月13日
永徳ー

鮭の加工品でも久しぶりに見るかなと
で、いいのがあったら買うかなと
鮭好きですから
店の2階にもぶら下がってますねー
この景色もまたいいんです
鮭の街ならではです
いかにも村上市って感じがしますしねー
株式会社永徳
住所
〒958-0876
新潟県村上市塩町4番5号
電話番号
0254-52-6141
FAX番号
0254-52-7097
営業時間
8:30〜18:00
定休日
元旦
Posted by ガルダ at
09:00
│Comments(0)
2012年10月13日
甲殻類

販売してます
特にシャコは高い確率ですな
どれも安いな
買いたいです
やはりシャコかな
蟹もいいけど
蟹は生きていますー
こういうのみると水中でどう動いていたのか見てみたいようなー
岩船港鮮魚センター
住所
新潟県村上市瀬波温泉3-6-38
電話番号
0254-52-1261
FAX番号
0254-52-7014
営業時間
8:30〜17:30
冬期
8:30〜16:30
定休日
不定休
Posted by ガルダ at
08:00
│Comments(0)
2012年10月13日
しかしまあ

いいですねー
魚だらけです
どれが旨いのかなとも
箱で販売しているものもたくさんです
箱買いだと安いけどー
たくさんあってもなー
保管しきれないしな
岩船港鮮魚センター
住所
新潟県村上市瀬波温泉3-6-38
電話番号
0254-52-1261
FAX番号
0254-52-7014
営業時間
8:30〜17:30
冬期
8:30〜16:30
定休日
不定休
Posted by ガルダ at
07:00
│Comments(0)
2012年10月13日
鮭

扱い悪い
身はオスの方が旨いのにな
自分はオスだけでいいですわ
メスは身は栄養がイクラにとられますからー
イクラだけならいいけど身を食べるならなー
しかし今年はどんくらい鮭がとれるんだろなー
岩船港鮮魚センター
住所
新潟県村上市瀬波温泉3-6-38
電話番号
0254-52-1261
FAX番号
0254-52-7014
営業時間
8:30〜17:30
冬期
8:30〜16:30
定休日
不定休
Posted by ガルダ at
06:00
│Comments(0)
2012年10月13日
海

日本海いいですな
でも穏やかな景色よりやっぱ荒々しい景色がいいな
冬の日本海がいいなー
穏やかな日本海はらしくないです
海は元気になれますな
Posted by ガルダ at
05:00
│Comments(0)
2012年10月13日
なんだろなー

初めて見たんでイマイチわからんですがー
不思議な実
鑑賞価値はありそうですな
いろんな植物あります
食べれるか試すかなと思いましたがー
前にかなり後悔することになったことがあるんでー
今回はやめましたわ
瀬波南国フルーツ園
住所
〒958-0037
新潟県村上市瀬波温泉1-1175
電話番号
0254-52-5060
営業時間
10:00〜18:00
(ジェラートはなくなり次第終了)
定休日
不定休
メールアドレス
info@kaisei999.com
ホームページ
http://nangoku.boo.jp/
2012年10月13日
これも

都心ではこの値段の2、3倍で販売とありますがー
だから何
スーパーで販売しているものと同じ値段だし
どうも割高にしたがるんだよなー
売れなければ廃棄するかジェラートに回すしかないんだし
売り切るように考えたらいいのになー
瀬波南国フルーツ園
住所
〒958-0037
新潟県村上市瀬波温泉1-1175
電話番号
0254-52-5060
営業時間
10:00〜18:00
(ジェラートはなくなり次第終了)
定休日
不定休
メールアドレス
info@kaisei999.com
ホームページ
http://nangoku.boo.jp/