スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2012年10月29日

そしていつものように

脂身をもらいます

こちらは弟用

皮がたくさんあるんでー

皮を好んで食べてますな

脂身も脂を抜けばコラーゲンの塊だし

肌にもいいです




クリーンファーム

住所
〒992-1461
山形県米沢市赤崩18711-2
電話番号
0238-38-6068
FAX番号
0238-38-6068
営業時間
精肉お惣菜
10:30〜18:00
お食事処
11:00〜14:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://www.g-cleanfarm.com/eat/index.htm
通販も可能

  


Posted by ガルダ at 16:30Comments(0)

2012年10月29日

久しぶりに

卵焼きー

食べたくなりまして

旨いもんはやはりいいです

卵の味を堪能ですねー

昔から時代に左右されず人気なんじゃないかなー

嫌いな人はいないような

そんな気がします

厚焼き卵焼き800円




クリーンファーム

住所
〒992-1461
山形県米沢市赤崩18711-2
電話番号
0238-38-6068
FAX番号
0238-38-6068
営業時間
精肉お惣菜
10:30〜18:00
お食事処
11:00〜14:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://www.g-cleanfarm.com/eat/index.htm
通販も可能

  


Posted by ガルダ at 15:00Comments(0)

2012年10月29日

それから

またこちらも

そぼろ丼

やはり食べたくなる

毎回迷うんでー

迷うならば食べてしまえみたいな

そんな感じ

胃袋活発です

胃腸も元気です

割れながらよく食べてます

そぼろになっても旨味と歯ごたえがある

それがいいですな

鶏そぼろ丼セット950円




クリーンファーム

住所
〒992-1461
山形県米沢市赤崩18711-2
電話番号
0238-38-6068
FAX番号
0238-38-6068
営業時間
精肉お惣菜
10:30〜18:00
お食事処
11:00〜14:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://www.g-cleanfarm.com/eat/index.htm
通販も可能

  


Posted by ガルダ at 13:30Comments(0)

2012年10月29日

それでは

また食べます

やっぱ好きなんで

何度食べても飽きない

それが魅力です

肉自体から旨味が出ますしねー

若鶏では不可能な旨味

いい鶏は臭みもないですから

素直な味です

やはり旨いですねー

やはりお得というか安いなー

親子丼セット950円




クリーンファーム

住所
〒992-1461
山形県米沢市赤崩18711-2
電話番号
0238-38-6068
FAX番号
0238-38-6068
営業時間
精肉お惣菜
10:30〜18:00
お食事処
11:00〜14:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://www.g-cleanfarm.com/eat/index.htm
通販も可能

  


Posted by ガルダ at 12:00Comments(0)

2012年10月29日

静か

チラシ効果もなくなり静かになりました

前みたいな隠れ家的に

静かなのはいいけどー

店的には前がいいかなとも

またやらないもんかなー

あれはよかったんだけどな




クリーンファーム

住所
〒992-1461
山形県米沢市赤崩18711-2
電話番号
0238-38-6068
FAX番号
0238-38-6068
営業時間
精肉お惣菜
10:30〜18:00
お食事処
11:00〜14:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://www.g-cleanfarm.com/eat/index.htm
通販も可能

  


Posted by ガルダ at 10:30Comments(0)

2012年10月29日

そうそう

ドラゴンフルーツはどうだろ

定着したのかなー

人気とかー

知名度は上がっているとは思うけども

やはりサラダに使うとしての紹介かなー

サラダ以外はないのかなー

ふむ

  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(0)果実

2012年10月29日

さて

軽く

ポテトチップスを大量に

500グラムほどー

カロリー凄いですが

なんとなくー

飯前に腹減りまくりで

いくら飲み食いしても翌日には空腹

胃腸が活発ですな

  


Posted by ガルダ at 07:30Comments(0)

2012年10月29日

喉渇く

えらく喉渇きますな

いやはや

ずーっと水分補給してるんだけどな

体温上がりまくりです

暑くてたまらんですな

代謝が活発になりますねー

あちー

  


Posted by ガルダ at 06:00Comments(0)

2012年10月29日

そういや

ホモソーセージ

ケンミンショーに出たんだな

昔から食べてますねー

けっこう慣れ親しんだ味です

でも長野県なんだー

知らんかったなー

海がないのに魚肉とはな

山梨も海がないのにアワビの煮貝が名物だしな

山だらけなのにな

不思議な

  


Posted by ガルダ at 00:00Comments(0)

2012年10月28日

チャーシューメン

えらく高いです

でも腹が減りまして

チャーシューメンです

ホテル内だしなー

しかたないな

具はチャーシューとメンマだけですな

味は普通ですがスープは少し強めかな

そんな感じ

多くは求めてはいかんかな

ふーむ

チャーシューメン1100円

  


Posted by ガルダ at 22:30Comments(0)ラーメン

2012年10月28日

終わり

ようやく終わりー

長い飲み会

毎回長いのが嫌です

飽きます

なかなか酔わない体質なもんでー

特に飽きます

画像はしんじょかな

まあまあかな

料理はとりあえず全部楽しめましたわ

  


Posted by ガルダ at 21:00Comments(0)

2012年10月28日

牛たん

牛たんー

宮城県といえばこれだな

もう少し厚切りがいいがー

まあ、それでもいいです

なかなか味もいいし

わかりやすい旨さがあるしな

お代わり5、6回しましたわ

最近食えるようになったのが牛たんなり

  


Posted by ガルダ at 19:30Comments(0)

2012年10月28日

もち豚のとか

もち豚だけありやっぱやわらかいなと

もう少し厚めでもよかったんだけどな

これが芋煮と最初期待してたんですがねー

料理はいいんですが

けっこう楽しめますしー

  


Posted by ガルダ at 18:00Comments(2)

2012年10月28日

芋煮会

秋保温泉は蘭亭にて

芋煮会

何故か宮城県

まあ、いいやと

しかしー

芋煮が出ないそうな

宮城県の芋煮も悪くないのになー

残念ですな

しかしなー

なんで芋煮会とついたのやらな

しかも宮城県ー

ふーむ

魚介類は流石ですけどねー

  


Posted by ガルダ at 16:34Comments(0)

2012年10月28日

元気に

あちこち騒ぎます

普段は隠れてます

元気ですわー

特に夜は

なんだかんだで生きるもんですな

サワガニは管理なかなか楽しいかも

サワガニは繁殖させているとこはどんなんだろな

養殖が一番手っ取り早いだろうしな

  


Posted by ガルダ at 15:00Comments(0)

2012年10月28日

チラシ

チラシー

様々あります

しかしメニューはかなりありましたわ

北京ダックも食べれるみたいだし

フカヒレやアワビもー

どれも食べてみたいもんです

台湾料理の店はもう一つ出来たんだよなー

あちらはどうなんだろー




台湾料理 揚佳苑

住所
山形県米沢市中央一丁目12-2
電話番号
0238-21-0122
営業時間
11:00〜14:00
17:00〜24:00
金、土曜日は2:00まで
定休日
不定休

  


Posted by ガルダ at 13:30Comments(0)

2012年10月28日

また

ラーメンセット

今回は豚骨ラーメンと台湾炒飯

豚骨ラーメンは豚辛ラーメンと同じー

辛味がないだけでしたわ

台湾炒飯はタイのカーオッパに近いかな

いい感じですわ

なかなか楽しめます

しかし相変わらずボリュームあるな

ランチメニューは定食もありますー

ラーメンセット680円




台湾料理 揚佳苑

住所
山形県米沢市中央一丁目12-2
電話番号
0238-21-0122
営業時間
11:00〜14:00
17:00〜24:00
金、土曜日は2:00まで
定休日
不定休

  


Posted by ガルダ at 12:00Comments(0)ラーメン

2012年10月28日

しかし

やはり松茸は傘が開いてないとなー

傘が開いていないのは香りが弱くて

松茸は香りが命だし

傘開いたのだけがいいなと

そう感じますな

それにしてもなー

松茸ってたくさん買う人は転売するのかな?

かなり買う人がたまにいるから




フレッシュマート たねや

住所
〒992-0261
山形県東置賜郡高畠町大字上和田160
電話番号
0238-56-2038
FAX番号
0238-56-3366
営業時間
8:00〜20:00
定休日
年中無休

  


Posted by ガルダ at 10:30Comments(0)キノコ

2012年10月28日

見学

今年はまあそれなりかな

松茸ー

予想したより値段下がらないかなー

去年よりはまだいいですがー

やっぱこんなもんかなー

ふーむ

もう少し天気いいとなー




フレッシュマート たねや

住所
〒992-0261
山形県東置賜郡高畠町大字上和田160
電話番号
0238-56-2038
FAX番号
0238-56-3366
営業時間
8:00〜20:00
定休日
年中無休

  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(0)キノコ

2012年10月28日

こちらも

またありましたわ

これー

なんでこうもたくさんあるのやらな

前はあまり食べなかった割に

胞子紋をとるには楽しいキノコです

網だらけの胞子紋になりますー

ヒダの胞子紋も楽しいですけどねー

  


Posted by ガルダ at 07:30Comments(0)キノコ

2012年10月28日

ピザ

ピザマンー

そういや食べるのは初になるかも

あまり食べないもんで

だいたい肉マンだもんなー

でもチーズがいい感じかも

楽しめますな

これからはいくつか食べてみるかなー

様々食べてみねばですな

  


Posted by ガルダ at 06:01Comments(2)パン系

2012年10月28日

冷やす

体を冷やします

すぐに体温が上がるもんでー

体温を下げねば

手軽さがやはりいいかなー

吸うだけだし

スプーンいらんし

片手でいいし

横着できます(〃ω〃)

  


Posted by ガルダ at 00:00Comments(0)

2012年10月27日

うどん〜

こちらも久々かな

シンプルさがいいです

こちらも食いたくて

本格的な店からしたらイマイチですがー

背伸びした味ではないからいいです

それに山形はうどん文化は強くないし

ひっぱりうどんでもそうだけど歯ごたえとかにこだわらないし

ミニうどん340円




カレーやぽん太

住所
山形県南陽市蒲生田654−7
電話番号
0238-50-3668
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜21:00
定休日
水曜日

  


Posted by ガルダ at 22:30Comments(0)麺類

2012年10月27日

あいたな

けっこう間があきましたな

夏は来てなかったなー

いつものように激辛にビーフルーです

いやー

汗がとまらない

新陳代謝を活発にですな

汗をかいて老廃物を出さねば

今回は珍しくオムレツー

単に勘違いして注文したんですが

すこしマイルド過ぎかなー

やはり味が強めなくらいがいいかも

特大カツカレー1200円




カレーやぽん太

住所
山形県南陽市蒲生田654−7
電話番号
0238-50-3668
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜21:00
定休日
水曜日

  


Posted by ガルダ at 21:00Comments(0)飯系

2012年10月27日

李山丹南山神

トトロの森の中にあります李山丹南山神

まあ、

森というのも無理があるんですがね

説明の看板も新しくなっていましたわ

凄いなと

なんでもやる気ですな

あと何年引っ張れるかなー

頑張り次第か

  


Posted by ガルダ at 19:31Comments(0)

2012年10月27日

蕎麦と

蕎麦は収穫間近か

トトロは佇んでますな

まだ人は来ているかな

森をトトロとやらんと人はここには来ないだろうに

少しはまちおこしみたいになったのかなー

どうかなー

  


Posted by ガルダ at 18:00Comments(0)

2012年10月27日

さむさむ

ちぴっとでも紅葉してないかなと

なんとなく来ましたわ

相変わらずビニールハウスからアイスを食べないかと

今は寒いから嫌っす

そんなにたくさんあるんかなー

野菜とかも別に欲しいというのはないしな

まず食わないし

  


Posted by ガルダ at 16:30Comments(0)

2012年10月27日

ミニ丼にしようとしましたがー

こちらを

なんとなく食べてみたくなりまして

スープもご飯にかけると旨いですしね

コラーゲン補給になりますな

今日も堪能ですな

から揚セット350円




麺屋天下

住所
〒992-0624
山形県東置賜郡高畠町大字馬頭29-2
電話番号
0238-49-7880
FAX番号
0238-49-7881
営業時間
11:00〜14:30
17:30〜20:00
定休日
月曜日

  


Posted by ガルダ at 15:00Comments(0)飯系

2012年10月27日

空いたが

けっこう久しぶりかも

なかなか開いてなかったりしたしでー

今回は全部入りとやらにー

チャーシューがたまや零式みたいになりますな

低温調理チャーシューと炙りチャーシュー

どちらもなかなかイケます

トマトつけ麺自体は相変わらずの旨さですな

いい味ですわ

濃厚トマトチーズつけ麺750円




麺屋天下

住所
〒992-0624
山形県東置賜郡高畠町大字馬頭29-2
電話番号
0238-49-7880
FAX番号
0238-49-7881
営業時間
11:00〜14:30
17:30〜20:00
定休日
月曜日

  


Posted by ガルダ at 13:30Comments(0)ラーメン

2012年10月27日

カニラーメン

大名ラーメンから比べたらやはり物足りないなー

見た目のインパクトも弱いし

やはりこんなもんかな

大名ラーメンにするとよかったかなー

まあいいかな

カニをとりあえず楽しめるラーメンですから

白菜やキャベツの甘味がいいかも

ラーメンとして楽しめるとも違うかな

カニラーメン1200円




永和軒

住所
山形県東置賜郡高畠町大字高畠691
電話番号
0238-52-0074
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜20:00
定休日
不定休
ホームページ
http://www2.plala.or.jp/eiwa-ken/

  


Posted by ガルダ at 12:00Comments(0)ラーメン