2012年02月29日
豚キムチ丼

やはりご飯と食べるといいだろうなとー
喰いたくて
ヤバイくらい進みますー
さらに画像はないですがー
塩焼きした十勝豚をワサビで食べてましたー
旨いですわ
カキコース3800円
どんぐり屋
住所
山形県南陽市郡山1090-4-102
電話番号
0238-43-2689
営業時間
11:00〜14:00
16:00〜20:00
定休日
第一、三日曜日
2012年02月29日
芋もちの油もち

芋もちは北海道
その合作なり
こういうの好きですわ
ネギの甘さと醤油の旨さと芋もちの旨さ
いいなー
餅好きだから特にー
カキコース3800円
どんぐり屋
住所
山形県南陽市郡山1090-4-102
電話番号
0238-43-2689
営業時間
11:00〜14:00
16:00〜20:00
定休日
第一、三日曜日
Posted by ガルダ at
21:00
│Comments(0)
2012年02月29日
豚キムチ

好評らしいとか
辛味は弱く旨味がありますな
これはいいかもしれんですな
なんだかご飯と一緒に食べたいですなー
かなり食べたくなりますわ
カキコース3800円
どんぐり屋
住所
山形県南陽市郡山1090-4-102
電話番号
0238-43-2689
営業時間
11:00〜14:00
16:00〜20:00
定休日
第一、三日曜日
2012年02月29日
豚丼

箸休めです
毎回何が箸休めかわからんですが
トドメに感じるんですがねー
こうして出ると豚丼の店なんだなーと思い出します
出ないと忘れてしまいそうですな
十勝豚やはりいいですな
カキコース3800円
どんぐり屋
住所
山形県南陽市郡山1090-4-102
電話番号
0238-43-2689
営業時間
11:00〜14:00
16:00〜20:00
定休日
第一、三日曜日
2012年02月29日
生カキ

これで4ヶ所のカキです
このカキは甘さだなー
生だというのもあり
でも火を通した方がいいなー貝類は
生だと旨味が全部感じられないし
それと生カキを食べたのは初めてなんでー
比較がないから比べられんですな
カキコース3800円
どんぐり屋
住所
山形県南陽市郡山1090-4-102
電話番号
0238-43-2689
営業時間
11:00〜14:00
16:00〜20:00
定休日
第一、三日曜日
2012年02月29日
カキフライ

なんか懐かしい味です
震災前までよく食べていた味です
松島のカキも少し似た味が
やはり馴染んだ味が好みなんだなー
旨味と香りがいいですなー
旨いですわー
カキコース3800円
どんぐり屋
住所
山形県南陽市郡山1090-4-102
電話番号
0238-43-2689
営業時間
11:00〜14:00
16:00〜20:00
定休日
第一、三日曜日
2012年02月29日
土手鍋2

色は濃いんですがねー
あまり塩気もないし
しかし広島県のカキより岡山県のカキの方がいいな
調理の違いはありますがー
歯ごたえや旨味が微妙に違います
次はなんだろなー
カキコース3800円
どんぐり屋
住所
山形県南陽市郡山1090-4-102
電話番号
0238-43-2689
営業時間
11:00〜14:00
16:00〜20:00
定休日
第一、三日曜日
2012年02月29日
土手鍋

よくスーパーや店で食べるカキと同じ味でしたわ
でも間違いない旨さですな
いい感じー
見た目よりたくさんカキが入っていましたわ
カキはプリプリですねー
いい感じがします
カキコース3800円
どんぐり屋
住所
山形県南陽市郡山1090-4-102
電話番号
0238-43-2689
営業時間
11:00〜14:00
16:00〜20:00
定休日
第一、三日曜日
2012年02月29日
カキのオイルサーディン

今回はカキコースなり
前回のヤマドリコースで味をしめたもんでー
まずはカキのオイルサーディンです
岡山県のカキを使用です
えらい旨味が広がりますー
これは旨いですな
いいなーこやつは
貝柱が意外にしっかりしてましたわ
カキコース3800円
どんぐり屋
住所
山形県南陽市郡山1090-4-102
電話番号
0238-43-2689
営業時間
11:00〜14:00
16:00〜20:00
定休日
第一、三日曜日
2012年02月29日
出来ました〜

味は良くなりましたがー
しくりましたな
肉汁が外に出ました
ふーむ
何が悪いのやらな
もう少し改良の余地ありますな
改良すれば改良するほど良くなりますー
もう少し改良ですな
ローストビーフって意外に作りますよねー?
毎回よく作るなーって言われますがー
自分で作った方が安上がりだしなー
2012年02月29日
作ります

せっせと
今回は各スパイスとー岩塩とドライトマトを使用します
使用するのはやはりトースターなり
スパイスをつけてすぐに焼きます
いつもは少し落ち着かせてから焼きますがー
それが固くなるかなとも思いー
2012年02月29日
いわき

これこそメガというサイズばかりです
ジャンボメニューの聖地とも言えますー
中華のんきが1番の有名な店かなー
行ってみたいんですよねー
でも半端じゃないらしいしなー
Posted by ガルダ at
06:00
│Comments(0)
2012年02月29日
過程

それと同じような
こう分かれていったみたいな
他にもいろんな説明がありましたわ
わかりやすいなー
ここで勉強になりますな
CoCo夢やヨークベニマル大野目店
住所
山形県山形市浜崎67
電話番号
023-631-5311
営業時間
10:30〜19:30
定休日
無休
Posted by ガルダ at
00:00
│Comments(2)