スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2012年02月09日

パッション

久々のパッションフルーツ

買って来ました

香りが好きですからねー

味も南国のフレーバーがしますし

雪だらけなんでー

特に今は

気分転換にいいかなとー

期待ですな

パッションフルーツ198円

  


Posted by ガルダ at 22:30Comments(0)果実

2012年02月09日

久々の

パッションフルーツが売ってましたー

久々に見ました

スターフルーツも一般的になってきたかなー

南国フルーツもけっこういいもんです

マンゴスチンとかは最近見ないようなー

季節でかなー
  


Posted by ガルダ at 21:00Comments(0)果実

2012年02月09日

まんま

久しぶりの納豆まんまです

意外にラーメン屋で納豆ご飯はないですから

でも食べてみたくなります

しかし前にも思ったけど海苔はなんの意味あんのかな?

不思議

あまり気にしないのがいいかな

納豆まんま200円




めん蔵 長井店

住所
山形県長井市館町南9−64 
電話番号
0238-83-3380
営業時間
11:00〜22:00
定休日
水曜日

  


Posted by ガルダ at 19:30Comments(0)飯系

2012年02月09日

豪めん

豪のつくラーメンです

かなり期待し頼みましたがー

少ないな

野菜山盛りとありましたがー

山盛りにしてあるだけ山盛りになっているわけではないですな

ふーむ

味はまあまあいいですがー

あとは挽き肉もいいかんじかな

スープが熱々だとよかったなー

豪めん780円




めん蔵 長井店

住所
山形県長井市館町南9−64 
電話番号
0238-83-3380
営業時間
11:00〜22:00
定休日
水曜日

  


Posted by ガルダ at 18:00Comments(2)ラーメン

2012年02月09日

シュウマイ

シュウマイと餃子も販売されてますー

餃子はビックとあったのでやめました

一口餃子くらいのが自分は好きなもんでー

シュウマイは冷凍

蒸すか焼くか自由と言われましたがー

そりゃそうだよ

とりあえず楽しみですな

シュウマイ800円




美伝の焼豚

住所
〒990-2461
山形県山形市南館1201-5
電話番号
023-645-4576
営業時間
10:00〜18:00
定休日
第1、3火曜日
ホームページ
http://www.biden-yakibuta.com/

  


Posted by ガルダ at 16:30Comments(0)肉系

2012年02月09日

焼豚

ずーっと気になっていた店です

焼豚専門店

ついに行きましたー

少ないように見えますが下の段もあります

豚肉は庄内豚なんだそうです

今はさらに5、6枚サービス中とかー

えらくジューシーです

柔らかく味深いですし

タレを絡めながら焼くとさらにいいかなーこれは

焼豚1000円




美伝の焼豚

住所
〒990-2461
山形県山形市南館1201-5
電話番号
023-645-4576
営業時間
10:00〜18:00
定休日
第1、3火曜日
ホームページ
http://www.biden-yakibuta.com/

  


Posted by ガルダ at 15:00Comments(0)肉系

2012年02月09日

おにぎり

おにぎり〜

なんか食べてみたくてー

意外なほど旨い米でしたわ

変な表現ですが

旨いなーこれ

具は梅干しと味噌でしたー

いいですな

旨かったですわ

おにぎり150円




肉そば処 立花 南支店

住所
山形県山形市明石堂1-2
電話番号
0236464366
FAX番号
0236863755
営業時間
11:00〜19:00
定休日
月曜日

  


Posted by ガルダ at 13:30Comments(0)飯系

2012年02月09日

肉きしめん

久しぶりですねーここー

きしめんを食べてみました

麺類は細麺が好きですがー

きしめんは意外に好きなんで

きしめんーこんなにコシがあったかなー

そのくらいです

びろびろですがコシがあり楽しいです

肉は親鶏ですーかなり薄いですがいい味です

いい味〜

旨いですわ

肉きしめん700円




肉そば処 立花 南支店

住所
山形県山形市明石堂1-2
電話番号
0236464366
FAX番号
0236863755
営業時間
11:00〜19:00
定休日
月曜日

  


Posted by ガルダ at 12:00Comments(0)麺類

2012年02月09日

グラタン〜

グラタン作りをしてました

牡蠣とキノコー

牡蠣のグラタンを自分で作るとどんな感じかなと思いましてー

さらにキノコもたくさんです

これだとかなりいいんじゃないかなーと

自分なりに内容に満足して作りましたー

野菜いらないんで

しかし牡蠣が多かったかなー

あとホワイトソースが水っぽくて

まだ改良せねばですな

牡蠣は旨いんだけどな

  


Posted by ガルダ at 10:30Comments(0)料理

2012年02月09日

煎り豆

川西町のー紅大豆の煎り豆です

プレーン、塩、砂糖が売ってました

紅大豆は川西町に昔から伝わる伝統野菜ですがー

くちあたりが悪くて

だからあまり料理にも使われないしー

作る人も一時期は増えたがまた減っています


  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(0)

2012年02月09日

ヒビ

ランサーのフロントガラスー

ヒビがー(・_・、)

石かなー

確かに飛び石で音が凄かった時あったんですがー

だからダンプの後ろは走りたくないです

砂利を落とすし

  


Posted by ガルダ at 07:30Comments(2)

2012年02月09日

子株

ムシトリスミレの葉の先から次々と子株がー

ムシトリスミレはこうして殖えます

葉から子株が出ます

不思議な殖え方です

しかしなかなか花咲かないな

やはりまだ寒いからかなー

こればかりは仕方ないか

春や夏に咲くもんだしなー
  


Posted by ガルダ at 06:00Comments(0)植物系

2012年02月09日

セラピー料金

セラピー料金ー

こんな感じ

インド発祥みたいな

疲れが抜けない時もいいんかなー?

こういうマッサージとかは女性だけってイメージが強いんですがー

男はマッサージいらないイメージがついているような




クルアタイ

住所
〒992-0012
山形県米沢市金池7-2-47
電話番号
0238-24-9501
営業時間
11:30〜14:00
17:30〜22:00
タイ式古式セラピー
10:00〜17:00
定休日
第2、4火曜日

  


Posted by ガルダ at 00:00Comments(0)