スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2012年02月19日

最終日6

ぼたん庭園の中

道の駅たかはたのぼたん庭園ともまた違いますがー

牡丹がたくさんあります

これらも楽しめますよーたくさんありますから

いくらか暖かいので疲れていないのもありますし

綺麗ですねー

  


Posted by ガルダ at 23:00Comments(0)植物系

2012年02月19日

最終日5

これらの牡丹は

冬咲きぼたん祭が終わると格安で販売です

さらにー高畠駅に植えます

歴代の牡丹は今は雪の中です

春にまた勇姿を見れます

それはそれでまた楽しいです

綺麗ですからねー

  


Posted by ガルダ at 22:00Comments(0)植物系

2012年02月19日

最終日4

牡丹が疲れているのがわかりますー?

葉っぱや花がー

元気なのは元気ですけど

冬咲きぼたん祭はとりあえず今回もよかったんじゃないかなー

暖冬だと花は大きいし痛まないけど絵にはならないしねー

  


Posted by ガルダ at 21:00Comments(0)植物系

2012年02月19日

最終日3

造花かと思ってしまうくらい

綺麗ですねー

今ある姿は二度と見れないし

やはり写真を撮る人だらけです

本格的なカメラに混じり自分は携帯でー

しかしデジカメ使わないなー

香港から帰って来てから使用したかなー

  


Posted by ガルダ at 20:00Comments(0)植物系

2012年02月19日

最終日2

夜だと淡いピンクがいいけどー

昼間だと濃い紫や赤がいいかなー

綺麗です

雪との対照がまたいいです

やはり牡丹だけが主役ではないんだよなー

今年は大変だったろうなー低温続きで

  


Posted by ガルダ at 19:00Comments(0)植物系

2012年02月19日

最終日

まほろば冬咲きぼたん祭最終日です

明るいうちに楽しんで来ましたー

けっこう来たんじゃないかなー人は

しかし牡丹は疲れていますねー

疲れが出ています

明日からは販売されるのかなー

今年は花は小降りでした

  


Posted by ガルダ at 18:00Comments(2)植物系

2012年02月19日

醤油の実

新潟県の醤油の実

さらさらしていました

麦が大半だし

冷や奴とかご飯にいいんだとかー

あとは納豆

醤油の実もだいぶ市民権を得ていますねー

人気です


  


Posted by ガルダ at 16:30Comments(0)

2012年02月19日

デザート

ここの蕎麦屋ー

デザートも好きです

毎回旨いデザートを作りだします

今回はプリン

カラメルの苦みがまたいいです

卵の味もしますし

このデザートだけでも食べる価値がありますな

ゼリーの時はプリプリとして旨かったし




清壽庵

住所
山形県東置賜郡高畠町大字馬頭1588
電話番号
0238-56-3251
営業時間
11:30〜15:00
定休日
水曜日

  


Posted by ガルダ at 15:04Comments(2)デザート

2012年02月19日

追加

追加ですー

やたらと腹減りましてー

蕎麦はあまり腹に溜まりませんしねー

しかしここのはなかなか美味な蕎麦ですー

満足感がありますな

鴨だけでなくネギも旨い時期だからかなー

蕎麦も寒さで旨くなるかー

追加550円




蕎麦処 北澤

住所
山形県米沢市長手1784-2
電話番号
0238-28-4911
営業時間
11:00〜15:00
定休日
火曜日

  


Posted by ガルダ at 13:30Comments(0)麺類

2012年02月19日

冬は

やはり鴨ですよねー

脂のコクと肉の旨味は鶏とは違います

今日のはいつもより旨いなー

不思議なくらいに

寒くなったから鴨が旨くなったのかー

腕を上げたか

なんにせよ旨くて嬉しいですな

普通のつゆもワサビが本物だからまたいいです

ワサビの甘さと辛さがいい感じですねー

食べる前以上に腹が減るような

鴨つけ汁蕎麦1000円




蕎麦処 北澤

住所
山形県米沢市長手1784-2
電話番号
0238-28-4911
営業時間
11:00〜15:00
定休日
火曜日

  


Posted by ガルダ at 12:00Comments(2)麺類

2012年02月19日

さか野より

来ましたー

米沢牛カルビとビールの無料券

行ってみますかなー

でもさか野は混むのがネックです

もう少し混まないといいんだけどー

毎回駐車場を見ては断念しています


  


Posted by ガルダ at 10:30Comments(0)

2012年02月19日

佐野

また出してましたねー

限定で

この人も変わらないなー

しかし妥協しないのもまた凄いんですがね

たいていは妥協したり楽したくなりますから

それが人間だし

しかしこの人のラーメンをちゃんと食べてみたいもんですねー

どんなもんか興味あります

  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(0)麺類

2012年02月19日

開いてきた

花さんごもだいぶ開いてきたようなー

咲いているという感じがあまりないです

しかしえらく水を欲しがるなー

すぐに水が無くなります

葉っぱも小さいのになー

不思議です

花はやはり帝王貝細工みたいですな


  


Posted by ガルダ at 07:30Comments(0)植物系

2012年02月19日

焼鳥

昨日道の駅たかはたで買っていた焼鳥ー

食べます

やはりいい味ですな

相変わらず旨いです

25、26日もいるとかー

また買うかな

やっぱ柔らかいだけの若鶏ではこの味はでないもんなー

1串100円

  


Posted by ガルダ at 06:00Comments(0)肉系

2012年02月19日

蒸す〜

つまつまと食べます

揚げるか焼くかと思いつつも

簡単がいいなと蒸します

辛子醤油が美味ですねー

しかしあらびきがよかったなー

歯ごたえとかアクセントがほしくなります

  


Posted by ガルダ at 00:01Comments(0)