2012年01月29日
馬

やはりこれですな
馬ー
一人一パックの計算で買いましたわ
馬を食べて元気に
いいもんですー
体に効きます
さくら肉680円
フレッシュ会津はすぬま
住所
〒969-3431
福島県会津若松市河東町東長原字東高野157
電話番号
0242-75-3179
営業時間
9:00〜19:00
定休日
無し
2012年01月29日
さて

どうかなー
染みてほしいなー
そんな感じです
なんとなく思いつきで実行です
そういやおでんも各地域で様々ありますよねー
単純に関東関西と分けられないです
Posted by ガルダ at
15:30
│Comments(2)
2012年01月29日
こんな感じ

メガヒーローバーガーではないからそんなにはボリュームはなかったなー
冬は車が少なくて動きやすいですな
でかいように見えますがギュッと潰すと小さいです
空気が大半ですからー
見た目に惑わされないようにー
USバーガー1150円
Coffee Shop HiRo
住所
福島県耶麻郡猪苗代町字上村前1574
電話番号
0242-72-0530
営業時間
8:30〜19:00
定休日
金曜日
ホームページ
http://hiro.is-mine.net/
ブログURL
http://coffeeshophiro.dreamlog.jp/
2012年01月29日
バーガーバーガー

なんとなくで
相変わらずの圧倒的ボリューム
ファーストフード店のではこうもいくまい
かなりジャンボです
食いにくいのが難点ですが味はいいですー
楽しい味なり
いいなーやっぱ
USバーガー1150円
Coffee Shop HiRo
住所
福島県耶麻郡猪苗代町字上村前1574
電話番号
0242-72-0530
営業時間
8:30〜19:00
定休日
金曜日
ホームページ
http://hiro.is-mine.net/
ブログURL
http://coffeeshophiro.dreamlog.jp/
2012年01月29日
2012年01月29日
2012年01月29日
そういや

炭酸水を飲むとその酸度によりペーハーが下がってましてー
中和しようとして骨からカルシウムが出ますがー
それが炭酸水を飲むと骨が溶けるということなんですが
カルシウムを添加した場合はどうなるんだろ?
カルシウムが溶けた状態か中和状態なのか
添加する意味はあるのか
不思議です
あと
学校では炭酸水に直接骨とか煮干しをつけて炭酸水の威力を見せてましたがー
炭酸水が直接骨に浸かることはないんですが
極端過ぎます
Posted by ガルダ at
06:30
│Comments(2)
2012年01月29日
着いた

そして芯底まで冷えました
氷点下の世界ですからねー
大人しくしていないのが自分らしくていいかな
粉雪なんで鳴き砂みたいにぎゅむぎゅむいいますな
Posted by ガルダ at
01:40
│Comments(0)
2012年01月29日
探検

なんだか探検隊みたいな気分に
夜にこんなウキウキしてる奴はそうはいまい
ましてやシラフだし
なんか歩いてみたくなりましてー
アホですな
雪の勢いはないんですがねー
Posted by ガルダ at
01:00
│Comments(0)
2012年01月29日
埋まり

雪モサモサ
紅茶〜
なんかの足跡もありましたわ
キャンピングカーだと冬でも平気かな?
寒くないもんかなー
ふと思いました
Posted by ガルダ at
00:24
│Comments(0)
2012年01月28日
ど〜こ〜だ〜

なんともまあ
こういうとこ楽しいんですがねー
かまくら作りや迷路作りとか出来ますし
面白いんだけどな
天気いいと室内にこもりますがー
天気悪いと出かけたくなります
Posted by ガルダ at
23:41
│Comments(2)
2012年01月28日
まあ

暗くなりー散歩してましたわ
雪道探索です
意外にそういうこと好きでしてー
迷うのはさらに好きです
いつか遭難しそうですが
線より上が新雪になりますー
まあまあな積もり方ですな
Posted by ガルダ at
23:17
│Comments(0)
2012年01月28日
磐梯〜

やはり好きですねー
旨いしボリュームあるしで
今まで何杯食べたことやら
旨いもんはいいですな
堪能ですー
何度食べても飽きないですわ
磐梯カツ丼1100円
十文字屋
住所
〒969-3481
福島県会津若松市河東町郡山字村東15−3
電話番号
0242753129
営業時間
11:00〜19:00
火曜日
11:00〜14:00
定休日
無し
ホームページ
http://www.cmacs.jp/32154/jumonjiya/
2012年01月28日
河東町

の、十文字屋なり
磐梯カツ丼食いにー
冬だから人は少ないです
一番のりでした
このていどの雪でー
庄内の地吹雪に比べたらなんでもないですな
十文字屋
住所
〒969-3481
福島県会津若松市河東町郡山字村東15−3
電話番号
0242753129
営業時間
11:00〜19:00
火曜日
11:00〜14:00
定休日
無し
ホームページ
http://www.cmacs.jp/32154/jumonjiya/
Posted by ガルダ at
13:40
│Comments(0)
2012年01月28日
塩川

雪ないです
道路も雪ないし
やはり予想通りです
そのわりに速度は30〜40ー
早ければいいわけでもないがー
カーブとかは10キロは迷惑なり
雪ないのに
うんざりします
Posted by ガルダ at
13:02
│Comments(0)
2012年01月28日
田沢

やはり少ないなー
豪雪になった時は街灯が埋まる寸前になりましたが
会津は雪ないだろうなー
雪深くて驚くことはあまりないですー自分は
Posted by ガルダ at
12:30
│Comments(0)
2012年01月28日
館山

こんなもん
少し増えたかな
まあ、山沿いなんで雪があるのは当たり前ですが
テレビでも大雪だと映す地域は山沿いー
当たり前です雪が多いのは
最近はマスコミによる情報操作や大袈裟な情報が多くて
まともなテレビ局ってないのかなと思うくらいです
Posted by ガルダ at
11:48
│Comments(0)
2012年01月28日
金池

例年より少ないかな
積み上げているから積雪はあるように感じますがー
実際は少ないです
米沢って雪が多いイメージありますがー
実際は普通です
ただ溶けにくいのと捨てる場所がないので残るだけー
たまーに大雪になると大変です
Posted by ガルダ at
11:07
│Comments(0)
2012年01月28日
2012年01月27日
またです

なんか
よく見てるやつです
あえて買わないでいるくらいのものです
よう買ってきたもんですな
今回は白石、白河、会津若松だそうですー
城巡りをしてきたとかー
相変わらずの行動です
さすがは我が弟
2012年01月27日
油を欲っす

その割に頼んだのは酢豚ー
まあこちらも食べたかったし
基本的に酢は嫌いなんですがねー
酸味自体というかー
でも平気な料理もありますー
酢豚も旨いもんですな
店により形状が違ったりしますがー
パイナップル入りが好きですがねー
大半の人は嫌がりますが
酢豚900円
楼蘭
住所
山形県南陽市宮内232-5
電話番号
0238-47-5125
営業時間
11:00〜14:00
17:00〜21:00
定休日
月曜日
2012年01月27日
海老蒸し餃子

中も米粉だし
アクセントにクワイとか入ってましたがー
なんか海老って感じがなく
不完全燃焼です
見た目よくてもなー
海老1匹入っている方がいいなー
海老蒸し餃子450円
楼蘭
住所
山形県南陽市宮内232-5
電話番号
0238-47-5125
営業時間
11:00〜14:00
17:00〜21:00
定休日
月曜日
2012年01月27日
五目焼そば

無難な味というか
いい感じにまとまってますが特徴もないです
こんなもんかなー
旨いもん食べたいですな
がっつりと
噂のとこ行くかなー
五目焼そば750円
楼蘭
住所
山形県南陽市宮内232-5
電話番号
0238-47-5125
営業時間
11:00〜14:00
17:00〜21:00
定休日
月曜日
2012年01月27日
見た目より

適当にラーメンの上に置いてあるだけあり見た目はイマイチ
そして相変わらずのかんくらいな味
でもこれはこれでアリかなとも
馬肉チャーシューを出す店は何故か人気あります
今日もチャーシューメンですわ
スープはいたって普通なんだけどな
ゆで卵食べ放題だからといってたくさん食べる人はいないなー
チャーシューメン650円
ヤマキ馬肉ラーメン
住所
山形県東置賜郡川西町大字西大塚2308-6
電話番号
0238-42-6617
営業時間
11:30〜21:00
定休日
無し
2012年01月27日
かきフライ

こちらも旨いです
やはりかきを食べて旨いと感じます
今までは旨いと感じなかったのにー
でも前までは小さいかきや衣だらけのかきフライとかに当たっていたからなー
そういうのもあるんだろうなー
最初からちゃんとしたかきなら大丈夫だったろうに
かきフライ262円
旨いとんかつ竹亭宮内店
住所
〒992-0472
山形県南陽市宮内4562−1
電話番号
0238-47-4432
営業時間
11:00〜22:00
定休日
無し
ホームページ
http://www.taketei.net/
2012年01月27日
かき汁

亘理でのかきめしが単に旨かっただけなのかーと
かきー普通に旨いです
なんで今まで旨いと感じなかったのか不思議なくらいです
極端だなー
でもまた食べて楽しめる食材が増えたのはいいですな
旨いなー
かき汁315円
旨いとんかつ竹亭宮内店
住所
〒992-0472
山形県南陽市宮内4562−1
電話番号
0238-47-4432
営業時間
11:00〜22:00
定休日
無し
ホームページ
http://www.taketei.net/
2012年01月27日
ガツンと

トンテキー
やっぱいいですなー
ソースも相変わらずニンニク
しかも今回はたくさんー
ニンニク好きなの分かっているんかなー
トンテキいいですなー
牛は牛で好きですがー
しかし野菜はやはり苦手なり
もう少し違うもんがいいかな
竹亭トンテキ定食1580円
旨いとんかつ竹亭宮内店
住所
〒992-0472
山形県南陽市宮内4562−1
電話番号
0238-47-4432
営業時間
11:00〜22:00
定休日
無し
ホームページ
http://www.taketei.net/
2012年01月27日
豚

やはり何か違います
満足感がないなー
なんか不思議なり
そんなに旨くもないし
相変わらず自分は苦手です吉野家は
Posted by ガルダ at
10:30
│Comments(2)
2012年01月27日
限定

限定でなければ別に興味もないんですがねー
そこは日本人ですな
赤い宝石ですー
どうせならば牛乳も山形産だとよかったんですがねー
無理かなー
Posted by ガルダ at
09:00
│Comments(0)
2012年01月27日
エメラルドネックレス

グリーンになったりエメラルドになったりするそうな
花が咲きそうなんで買いましたわ
イトタヌキモとウスネオイデスやミニシクラメンだけなんで花が咲いているのはー
たまに違う花もとー
エメラルドネックレス500円