2012年01月12日
ビーフルー

激辛にしてもらいましたわ
米沢牛使用だからお得だし
家で作るより安いしー
またこれで帰宅後は体を暖めます
発熱させねば
汗もかなりですがー
ビーフカレー480円
カレーやぽん太
住所
山形県南陽市蒲生田654−7
電話番号
0238503668
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜21:00
定休日
水曜日
Posted by ガルダ at
22:30
│Comments(2)
2012年01月12日
寒さに

いつものように激辛ー
一気に体を暖めねばです
いくら寒くても辛いもんを食べると毛穴が開き汗が出ますねー
いいですわ
意外に激辛はいいんです
頻繁にだと胃に負担がかなりかかりますけどー
唐辛子を毎日食べているとガンになりやすいというデータがあるようだし
お茶漬けの場合もそうですねー
毎日というのが極端ですがー
毎日食べるというのはまずないかなと
特大カツカレー1200円
カレーやぽん太
住所
山形県南陽市蒲生田654−7
電話番号
0238503668
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜21:00
定休日
水曜日
2012年01月12日
これまた

やはり食べます
食べておくかなと
高いけど
前回同様温泉入浴券がついてきています
入らないですが
温泉入浴券ないと安くなるかな?
ならんかな?
玉葱、三ツ葉、椎茸、ゴボウ、ノリとー
やはり邪魔くさいです
山形地鶏の親子丼1200円
川かぜ
住所
〒990-1121
山形県西村山郡大江町大字藤田831-40
電話番号
0237-62-3988
営業時間
11:00〜20:00
定休日
第一木曜日
2012年01月12日
地鶏買い

山形地鶏
米沢のクリーンファームの名古屋コーチンも旨い鶏肉ですがー
旨い肉を食べたいですからねー
山形地鶏がもっとあちこちで販売しているといいんだけどなー
でもあちこち飼育すると品質もバラツキやすいかなー
どうなんかなー
ふーむ
山形地鶏100グラム340円
奥山鶏肉店
住所
〒990-0505
山形県寒河江市大字白岩21
電話番号
0237-87-2219
テルメ柏陵
住所
山形県西村山郡大江町大字藤田831-40
電話番号
0237-83-4126
FAX番号
0237-83-4339
営業時間
3月〜10月
6:00〜21:00
11月〜2月
6:30〜21:00
入浴料
大人 300円
小学生 100円
休館日
第1木曜日
2012年01月12日
チーズ補給

好きなもんばかり頼んでますねー
あんみつとか頼むかなとも思いましたがー寒いしなと
しかしー
小麦アレルギーでラーメンは食べれないけどパスタは食べれるという客がいましたー
パスタも小麦が原料なんですがねー
何をいってんだろなと思いましたわ
ピッツア800円
カフェいろは
住所
山形県西村山郡朝日町大字宮宿195
電話番号
なし
営業時間
11:00〜15:30
営業日
木、金、土、日曜日
定休日
月、火、水曜日
2012年01月12日
餅〜

食べます
好きなもんは好きだし
焼いた餅もいいですしねー
餅がないとまた違うかなー
でも入れたくなります
そういやここも山形地鶏を味わえる店だな
パスタもそうだけど
つけもつゆもどちらもいいなー
楽しめます
金比羅パスタ餅入りつゆ850円
カフェいろは
住所
山形県西村山郡朝日町大字宮宿195
電話番号
なし
営業時間
11:00〜15:30
営業日
木、金、土、日曜日
定休日
月、火、水曜日
2012年01月12日
そういや

やはり単なる好みになるかなー
しかし山形県も探せばいろんな旨いもんがたくさんあります
あとはアンテナをちゃんと張り巡らしているかどうかですな
たまに失敗することもありますが
みつけた時や新しい出会いは脳が喜びますねー
牡丹鍋3700円
レストラン 牡丹
住所
〒990-1442
山形県西村山郡朝日町宮宿1050
電話番号
0237672291
営業時間
11:00〜22:00
定休日
不定休
ホームページ
http://www5.ocn.ne.jp/~botan/
2012年01月12日
寒いし

たまにイノブタもいいかなと思いましたがー
でもイノシシになります
味が違いますからねー
あれならば豚としてもいいかなとも
味はイノシシまではいかないし
安くできるとこがいいかな
牡丹鍋暖まる〜
牡丹鍋3700円
レストラン 牡丹
住所
〒990-1442
山形県西村山郡朝日町宮宿1050
電話番号
0237672291
営業時間
11:00〜22:00
定休日
不定休
ホームページ
http://www5.ocn.ne.jp/~botan/
2012年01月12日
試し

試食をしてみました
色的にはなかなかいいように思います
何ヶ月漬けたんだろー
しかしザーサイ作りは長いですな
搾るという名がついているだけありー
しっかりと搾るとまた違ったかー
ザーサイの感じとサクサクした感じが半々でしたわ
水分を抜くとまた違うんじゃないかな
もう1瓶はどうかなー
上手く出来ているといいんだけどー
ザーサイが安く買えるのって実は凄いんだなー
2012年01月12日
ラスト〜

やっぱ甘いですな
これを食べてるとドラゴンフルーツに戻れないか
でも売ってないんだよなー
もっと販売しているといいんですがねー
いろんな店で扱えば安くなるんですがー
でも貴重だからこそいいってのもあるんだよなー
2012年01月12日
またこれです

またキムチ鍋
パターンです
冷え込むんで辛いもんがいいです
唐辛子もたくさん入れます
腹がカチカチ山になっています
頭は濡れネズミ状態ー
すぐに汗が吹き出ます
でもさらに代謝をよくしたいですな
新陳代謝を活発にしていかんとー冬だから
2012年01月12日
意外に

簡単なやつを食べます
もやしとチクワを炒めて醤油で味付けとかー
チクワだけを炒めて醤油で味付けとか
あれこれやるのがめんどくさいというか
昔からそうして食べているからですな
偏食ですがー
とりあえずは一ヶ月のサイクルでいけばそれなりに栄養バランスはいいような
多分
なんだかんだで野菜を補給してますし
2012年01月12日
買いました

買いました
3個しかないから1000円でいいです
そう言われ買いましたわ
1つでよかったんだけどー
まあいいかなと
こういうのってグッと雰囲気が変わりますよねー
とりあえず得したか
しかし安いな
小物入れ3個1000円
クルアタイ
住所
〒992-0012
山形県米沢市金池7-2-47
電話番号
0238-24-9501
営業時間
11:30〜14:00
17:30〜22:00
タイ式古式セラピー
10:00〜17:00
定休日
第2、4火曜日
Posted by ガルダ at
00:00
│Comments(0)