2012年01月29日

そういや

昨日なんとなく思ったんですがー

炭酸水を飲むとその酸度によりペーハーが下がってましてー

中和しようとして骨からカルシウムが出ますがー

それが炭酸水を飲むと骨が溶けるということなんですが

カルシウムを添加した場合はどうなるんだろ?

カルシウムが溶けた状態か中和状態なのか

添加する意味はあるのか

不思議です

あと

学校では炭酸水に直接骨とか煮干しをつけて炭酸水の威力を見せてましたがー

炭酸水が直接骨に浸かることはないんですが

極端過ぎます





Posted by ガルダ at 06:30│Comments(2)
この記事へのコメント
あれ?
そっか

炭酸水が、骨に触れる事は、無いのか
Posted by ツララ at 2012年01月29日 22:00
ツララさん
炭酸水は胃から吸収になりますー
骨に触れませんー
しかも生き物の骨は細胞が生きていて毎日再生と破壊を繰り返していますしー
死んだ骨をつけてもねー
たたいうとこで先生ってただ言われたことを伝えているだけの存在だなーって小さい時から思いました
Posted by ガルダ at 2012年01月30日 10:11
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。