2011年12月26日
入浴中

水温は20〜25℃にしますー
そして水に浸します
数時間浸ける人もいますがー
自分は10〜30分です
冬だと特に冷えやすいんで
あとは部屋で干しますー
加湿に弱いものでー
ウスネオイデスも最初は短かったから2つ折りでしたがー
今は3つ折り半なり
生長したなー
花は香りがいいらしいけどー
匂いしないようなー
いまだに咲いていますー
Posted by ガルダ at 22:30│Comments(2)
│植物系
この記事へのコメント


花も浸けちゃうの

朝方 冷えちゃいそうで悩む


Posted by 藤丸 at 2011年12月26日 22:47
藤丸さん
冬は水はかなり冷たくー5℃あるかないかです
そんな冷たい水だと吸収しようとしないんですよー
だから少し温めていますー
夏だと普通に水でも平気なんですがー
花が咲いていようとやりますよー
関係なく
暖かい部屋であれば大丈夫です
ウスネオイデスは生育が20〜30℃らしく
最低気温は氷点下5〜5℃でも大丈夫なんだとか
でも普通の室内であれば5〜10℃はあるんで大丈夫かなと
自分はあとはいつも干していますー
ウスネオイデス自体水を吸収するのか蒸発するのかー早く乾きます
冬は水はかなり冷たくー5℃あるかないかです
そんな冷たい水だと吸収しようとしないんですよー
だから少し温めていますー
夏だと普通に水でも平気なんですがー
花が咲いていようとやりますよー
関係なく
暖かい部屋であれば大丈夫です
ウスネオイデスは生育が20〜30℃らしく
最低気温は氷点下5〜5℃でも大丈夫なんだとか
でも普通の室内であれば5〜10℃はあるんで大丈夫かなと
自分はあとはいつも干していますー
ウスネオイデス自体水を吸収するのか蒸発するのかー早く乾きます
Posted by ガルダ at 2011年12月26日 23:11