スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2017年05月24日

ミミズ

有機肥料や鶏糞を大量に入れたから

ミミズがでかいでかい(笑)

ミミズは有機質を食べますから

だからこそ有機物は必要

化学肥料だと有機質がないから

土も固くなるし

やはりね

土も生きていますから

様々な生物から成り立つのが土だし

しかし

30センチは越えているから

孵化したての蛇かと思いましたわ

あまりに見事で  


Posted by ガルダ at 16:00Comments(4)

2017年05月24日

ブラックベリー

シゲキックス

ブラックベリー

なかなか酸味が強いな

しかしベリー系はいいですな

美味です

ベリーはわかりやすいよね

旨さ

そして

やはりあまり量を採れないものは栄養価があります

ミネラルやビタミンや

よく栄養価というとすぐにカロリーと考える人がいますがね

別です  


Posted by ガルダ at 15:00Comments(0)

2017年05月24日

これもさ

ハンバーグ

やっぱさ

自分で作るより楽だからね

なかなか安く

しかもこのタイプは好きだな

あまりにも本格的でもなく

最近は本格的なのが多すぎて

そんなに本格的でなくてもいいのにな

ハンバーグ350円




有限会社蔵王弁当

住所
山形県上山市弁天1丁目8-17
電話番号
023-673-3309
FAX番号
023-673-3304
営業時間
7:00〜22:00
定休日
不定休  


Posted by ガルダ at 14:00Comments(0)肉系

2017年05月24日

単品

飯はいらぬと

単品でね

オカズだけですー

これはこれでいいんだよね

好きですな

ぶたもまたなー

オカズのままでもボリュームはありますしね

食べてもまた旨いです

いいですな

ぶた竜田450円




有限会社蔵王弁当

住所
山形県上山市弁天1丁目8-17
電話番号
023-673-3309
FAX番号
023-673-3304
営業時間
7:00〜22:00
定休日
不定休  


Posted by ガルダ at 13:00Comments(0)肉系

2017年05月24日

なんかね

やたらと食いたくなり

意外にいいもんでさ

量もあるしで

手軽だしなー

肉も意外に柔らかいしさ

飯もいいですな

たまにね

食いたくなる

ネーミングがなかなか言いたくないけどさ

注文の時は

素敵なあなたに牛ステーキ弁当680円




有限会社蔵王弁当

住所
山形県上山市弁天1丁目8-17
電話番号
023-673-3309
FAX番号
023-673-3304
営業時間
7:00〜22:00
定休日
不定休




  


Posted by ガルダ at 12:00Comments(0)飯系

2017年05月24日

意外にね

こうして自然のままだとわからない

気付かれないというか

他の山野草もそうだけどね

単体だから綺麗とか言われるが

混植状態だとね

でもさ

いわゆる雑草と呼ばれる

様々な草がある状態が意外に元気に育つんだよな

ネジバナも何故か芝生によく生えるしなー  


Posted by ガルダ at 11:00Comments(0)植物系

2017年05月24日

殖えたな

ウチョウラン

たくさん咲いてきたか

わかりにくいがね

あちこち群生

ウチョウランも買うと高いがね

自然の環境とか

そういうのを再現するのがなー

なんでもそうなのかもしれないが

人が自然の役割

かなり難しいか無理

近づくのは出来ても  


Posted by ガルダ at 10:00Comments(0)植物系

2017年05月24日

今年も

牡丹楽しめたな

まだしばらくは楽しめるかな

でも暑いしな

雨でも花はダメになるし

こればかりはな

そういや牡丹は種から発芽ってなるのかな

いかにも時間かかりそうだが

菖蒲とかもそうですがー

たいていそんなのは株分けで殖やすんだけどね  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(0)植物系

2017年05月24日

なんだったか

砂糖細工だったかな

あれ

なんだったかな

こんな感じの牡丹のお菓子があったな

どこで見たんだっけかな

んー

お菓子も意外に再現されてます

下手したら絵より再現率は高いようにも  


Posted by ガルダ at 08:00Comments(0)植物系

2017年05月24日

暑さも

もう少しなー

暖かいと花が早く終わるから

いやー

長く楽しみたいもんですがねー

そういや

花屋でも今の季節はあまり出なくなるというからな

切り花は

涼しくなるまで

やはり日持ちがしないということで  


Posted by ガルダ at 07:00Comments(0)植物系

2017年05月24日

なんだっけかな

立てば芍薬座れば牡丹歩く姿は百合の花

というが

さてさて

そういや

飯豊町もどんでん平ゆり園が6月から開催ですな

あのユリの数も匂いも見事だよなー  


Posted by ガルダ at 06:00Comments(0)植物系

2017年05月24日

まだ

意外にずらーっとね

あります

一体いくつあるのか

これでまだ今年は咲いていない小さな牡丹もあるし

相当な数だよなー

牡丹もな

なかなか豪華ですな

花は  


Posted by ガルダ at 00:00Comments(0)植物系

2017年05月23日

ふー

牡丹

見てる人がいないのがなー

もったいないなー

様々な花が出ているからかな

桜だとあんなに皆見るくせにね

菜の花もいいけどなー

そういやツツジもこれから咲くかな

高畠町の町花ですー

ツツジも綺麗ですな  


Posted by ガルダ at 23:00Comments(0)植物系

2017年05月23日

やっぱさ

いいんだけどさ

黄色が好きだからな

目がいくな

でも数はやはり少ないんだよなー

牡丹というと赤かピンクだもんなー

それはそれで綺麗ですがね

やはり好みがね

人により好みは違いますから  


Posted by ガルダ at 22:00Comments(0)植物系

2017年05月23日

線路近くにも

牡丹があるから

この牡丹と新幹線を撮影するのも楽しいかなと

花と合わせるのもいいかなとー

山形新幹線もデザイン変わったしね

あとはとれいゆつばさも通過したりするし

撮り方も楽しいかなと思います
  


Posted by ガルダ at 21:00Comments(0)植物系

2017年05月23日

あちこちに

牡丹

あちこちに

無料で見れると考えたらいいかなと

それに本数もありますし

まほろばの緑道の通りにあるから長くね

散歩しながら見るのもまた

いいですー

でも知らない人が大半なんだよな  


Posted by ガルダ at 20:00Comments(0)植物系

2017年05月23日

意外にさ

光の加減もあるんだろうけどさ

いいよね

同じ花というか花弁でも色は違います

様々な色が混ざっています

いいよね

そして日にちを経過するごとにまた色や形は変わりますしね

自然の美です  


Posted by ガルダ at 19:00Comments(0)植物系

2017年05月23日

しかしまあ

いくらか遅かったかな

暖かいからかな

満開になってますな

これからのはあまりないなー

暑いからなー

一気に咲いた感じかなー

牡丹も今の季節ならではですな

花札みたいに蝶はいないが  


Posted by ガルダ at 18:00Comments(0)植物系

2017年05月23日

なかなかね

今の時期のだからかな

やはりいきいきとし

育っています

元気に

そして気に入った牡丹があるとまたいいかなと

人により好みは違いますから

同じ品種でもね
  


Posted by ガルダ at 17:00Comments(0)植物系

2017年05月23日

牡丹

高畠駅ー

牡丹が咲いてます

綺麗ですわ

冬咲き牡丹まつりに出た歴代の牡丹達

高畠駅のとこにあるまほろばの緑道や公園で

たくさん咲いてますー  


Posted by ガルダ at 16:00Comments(0)植物系

2017年05月23日

方言

置賜の方言

なんでかな

初めて聞いたのもあるんだが

ホントに使うのかと

置賜と言ってもさ

地域により使う言葉が違ったりするんだが

置賜もさ

面積でいったら東京より広いからね

意外とね

小国町や白鷹町も置賜だが

置賜の代表格である米沢市からはなかなか離れていますから  


Posted by ガルダ at 15:00Comments(0)

2017年05月23日

たかっき・はたっき

なかなかね

いいと思うな

やはり

キャラクター

らしくていいし

高畠町らしいしで

けっこうキャラクターというか

シンボルみたいにしていたキャラクターはいたんだけどね

高畠町もなー

まほろばの里としてキャッチフレーズ

浸透したのかなー  


Posted by ガルダ at 14:00Comments(0)

2017年05月23日

まだ

まだ先だが

でも間もなくかな

さくらんぼフェアとやら

意外にあっと言うまだったりしますがね

いやー

さくらんぼの季節はかなり来ますよね

山形に

たいしたもんだなと思います  


Posted by ガルダ at 13:00Comments(0)

2017年05月23日

暑いが

やはりな

なんか食いたくなり

とりあえず肉を楽しむみたいな

チャーシューがなんか病み付きに

スープとかはそんなんでもないんだがなー

チャーシューがたくさんなのがいいんだよな

美味ですー

もりもりとね

こついうのを食べるとチャーシューメンの基準が変わりますな

どうしても

一面チャーシューメン1150円




愛染

住所
〒992-0039
山形県米沢市門東町1-4-35
電話番号
0238-23-3419
営業時間
11:00〜19:30
定休日
第2,4水曜日  


Posted by ガルダ at 12:00Comments(0)ラーメン

2017年05月23日

あー

なんか

やたらと水分が欲しくなりますな

あー

さくらんぼもも

まあまあな

だいたいさ

さくらんぼとももといちごはフレーバーが似てるし

いくらでも誤魔化せるというかね

出来るんだよな

果汁が少なかろうがなんだろうが  


Posted by ガルダ at 11:00Comments(0)飲み物

2017年05月23日

ポピー

いつのまにかね

ポピー

これもいつの間にか野生化しますな

なかなか強いし

ポピーはいいですが

いまだケシと言う人は多い

違いはアヘンがあるかないかだからなー

あとはケシの方が花は綺麗だけどさ  


Posted by ガルダ at 10:00Comments(0)植物系

2017年05月23日

サラセニア

次々に蕾

サラセニアはやはり元気だ

殖えるし

寒さに強いし

来年はまた植え替えかなー

水苔で栽培しているんで

水苔がダメになるから

水苔でない方がいいと聞きますがー

うちは水苔の方が調子いいんだよなー  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(0)植物系

2017年05月23日

こちらも

かなり咲いてますな

蒼角殿

次々に

あとはなー

結実

してないような

やはり室内だからかなー

虫や風がないしで

たくさん咲いているとなかなかいいです

蒼角殿もかなり伸びたな  


Posted by ガルダ at 08:00Comments(0)植物系

2017年05月23日

アブラギリも

サンゴアブラギリ

こちらも次々に咲いてますな

外に出したいが

悩み中

乾燥がいいんで

多湿はなー

でも去年は出していたしな

さてさて

どうしようかな  


Posted by ガルダ at 07:00Comments(0)植物系

2017年05月23日

咲いた

阿修羅

咲きましたな

阿修羅もやはり仲間だけあるなと

ガガイモの

特有の花を咲かせます

阿修羅もなー

今回は育つといいなー

寒さ対策だなー

とにかく  


Posted by ガルダ at 06:10Comments(0)植物系