2017年05月19日
あとさ

子供向けに設置したんだろな
親御さんも子供を入れたがるし
まあ
大人の満足が強いかな
子供は小屋の中に鶏の置物があり
それが嫌で入らないけどね
どちらもわかるが
もう少し子供の気持ちを考えねば
ウフウフファーム
住所
〒992-0075
山形県米沢市赤芝町字馬場河原1617
電話番号
0238-39-4001
FAX番号
0238-39-4002
営業時間
10:00~17:00
定休日
火曜日・第1・第3水曜日
ホームページ
http://ufuuhufarm.com/
Posted by ガルダ at
23:00
│Comments(2)
2017年05月19日
ここにも

月山パスタは今は知られているのかな
あちこちで見かけるようにはなりましたがー
形や色をうまく使うにはスープとかがいいのかなー
そうでないといきないかなと
ウフウフファーム
住所
〒992-0075
山形県米沢市赤芝町字馬場河原1617
電話番号
0238-39-4001
FAX番号
0238-39-4002
営業時間
10:00~17:00
定休日
火曜日・第1・第3水曜日
ホームページ
http://ufuuhufarm.com/
Posted by ガルダ at
22:00
│Comments(0)
2017年05月19日
子供の

パスタは恐竜や動物やら
なかなか楽しいよな
これでマカロニサラダとか作るのかな
グラタンかな
なんにせよ楽しそうだな
こういうのは
実用的かどうかは別にして
ウフウフファーム
住所
〒992-0075
山形県米沢市赤芝町字馬場河原1617
電話番号
0238-39-4001
FAX番号
0238-39-4002
営業時間
10:00~17:00
定休日
火曜日・第1・第3水曜日
ホームページ
http://ufuuhufarm.com/
Posted by ガルダ at
21:00
│Comments(0)
2017年05月19日
缶詰

オマールエビのスープでしたわ
んー
さすがにないかなー
ザリガニのは
しかし高めだな
全体的に
なんでも高いや
ふむ
ウフウフファーム
住所
〒992-0075
山形県米沢市赤芝町字馬場河原1617
電話番号
0238-39-4001
FAX番号
0238-39-4002
営業時間
10:00~17:00
定休日
火曜日・第1・第3水曜日
ホームページ
http://ufuuhufarm.com/
Posted by ガルダ at
20:00
│Comments(0)
2017年05月19日
しかしまあ

あと
地元もわからないとこにプロデュースを頼むから
なんでもかんでも向こうのイメージに合わせていればいいわけではないし
人気になるわけでもないし
ちょいとなー
ウフウフファーム
住所
〒992-0075
山形県米沢市赤芝町字馬場河原1617
電話番号
0238-39-4001
FAX番号
0238-39-4002
営業時間
10:00~17:00
定休日
火曜日・第1・第3水曜日
ホームページ
http://ufuuhufarm.com/
Posted by ガルダ at
19:00
│Comments(0)
2017年05月19日
ここらも

極端なんだよなー
いきなり外に出したり
ずーっと水をやらないでいたり
ちょっとしたことですぐに切るし
わかりもしないくせによくまあって思うが
少なくとも植物が好きな人を雇うべきじゃないかなー
ウフウフファーム
住所
〒992-0075
山形県米沢市赤芝町字馬場河原1617
電話番号
0238-39-4001
FAX番号
0238-39-4002
営業時間
10:00~17:00
定休日
火曜日・第1・第3水曜日
ホームページ
http://ufuuhufarm.com/
Posted by ガルダ at
18:00
│Comments(0)
2017年05月19日
これらもさ

サボテンはまあ乾燥に耐えれるが
クリプタンサスはなーサボテンほど乾燥には強くはないが
明らかに弱ってるし
毎回毎回
植物は扱わないほうがいいと思うが
枯らすだけなんだし
ウフウフファーム
住所
〒992-0075
山形県米沢市赤芝町字馬場河原1617
電話番号
0238-39-4001
FAX番号
0238-39-4002
営業時間
10:00~17:00
定休日
火曜日・第1・第3水曜日
ホームページ
http://ufuuhufarm.com/
Posted by ガルダ at
17:00
│Comments(0)
2017年05月19日
人も

こんなんかな
雑貨も少ないかなーと
でも全体的に高いからなー
地方に合わせた金額じゃないんだよな
もう少し安くしたらいいのにな
いやー
ウフウフファーム
住所
〒992-0075
山形県米沢市赤芝町字馬場河原1617
電話番号
0238-39-4001
FAX番号
0238-39-4002
営業時間
10:00~17:00
定休日
火曜日・第1・第3水曜日
ホームページ
http://ufuuhufarm.com/
Posted by ガルダ at
16:00
│Comments(0)
2017年05月19日
相変わらず

やはり高い
状態は普通かな
仕入れたばかりか
そして枯れかけは半値
半値でも高いな
花屋で買えば安く買える
でもここで買う人はいるんだろうなー
やっぱ
ウフウフファーム
住所
〒992-0075
山形県米沢市赤芝町字馬場河原1617
電話番号
0238-39-4001
FAX番号
0238-39-4002
営業時間
10:00~17:00
定休日
火曜日・第1・第3水曜日
ホームページ
http://ufuuhufarm.com/
Posted by ガルダ at
15:00
│Comments(0)
2017年05月19日
さーて

ふらりとね
しかしまあ
相変わらず人は少ないな
たまたまかな
んー
もう少しいてもいいのにな
まあ
これが集客力なんだがな
ウフウフファーム
住所
〒992-0075
山形県米沢市赤芝町字馬場河原1617
電話番号
0238-39-4001
FAX番号
0238-39-4002
営業時間
10:00~17:00
定休日
火曜日・第1・第3水曜日
ホームページ
http://ufuuhufarm.com/
Posted by ガルダ at
14:00
│Comments(0)
2017年05月19日
ピザを

このピザ
やはり本格的なピザもいいけどさ
こういうそこまで本格的ではないようなのもいいなと
手軽だしね
大きさもまた
つまむにはちょうどいいんだよなー
好きだね
ミックスピザ900円
レストラン トムトム
住所
山形県東置賜郡高畠町大字高畠268-1
電話番号
0238-52-5210
FAX番号
0238-52-5210
営業時間
11:30~15:00
17:30~21:00
夜は予約のみ
定休日
月曜日
ホームページ
http://www.towa-pro-nets.com/restaurant-tomtom/
2017年05月19日
ありゃま

鯛があまり良くないと言われ
こちらにー
頭で魚介類が食いたいとなると肉にはなかなかシフト出来ないし
魚介類の時はそのまま魚介類
それに好きだしな
これ
アメリケーヌいいですわ
旨いよなー
旨味がたくさんですー
海老と帆立貝のワイン蒸し ソース・アメリケーヌ1500円
レストラン トムトム
住所
山形県東置賜郡高畠町大字高畠268-1
電話番号
0238-52-5210
FAX番号
0238-52-5210
営業時間
11:30~15:00
17:30~21:00
夜は予約のみ
定休日
月曜日
ホームページ
http://www.towa-pro-nets.com/restaurant-tomtom/
2017年05月19日
これは

一応親子とも呼べるのかなー
んーむ
親子おにぎりみたいな
しかし卵はよく使われますな
好きだよねー
たまごかけ御飯は特に
世界で日本人だけが食べるというが
そんなになんでも生卵好きかね
Posted by ガルダ at
11:00
│Comments(0)
2017年05月19日
あー

これをもなんか好きだね
今は手軽に食べれるからいいのかなーと
そう感じたりも
特別な味ではないのにな
あと甘さと塩気が同居した食べ物ですな
これは
不思議にあう
Posted by ガルダ at
10:00
│Comments(0)
2017年05月19日
冷たい

なんかね
そんな気分
暑くてたまらんです
そういやさ
県外の人が得意気に冷たい肉そばを仲間に説明していたが
嘘はやめてほしい
知らないなら知らないでいいんだし
自分のとこもそんな説明されたら嫌だろうに
2017年05月19日
東北向け

それで発売
その前に東北はそんな飲むのかなコーヒーは
あまりイメージはないんだがなー
でもいろんなとこで出すからなー
意外に飲んでいるのかな
意識していないだけで
Posted by ガルダ at
08:00
│Comments(2)
2017年05月19日
まあまあ

カンナも好きだからな
花は次々に咲くし
楽しみですが
場所がなー
軒下だから雨が当たらないから
さて
どうなるか
ちなみにミミズはたくさん
小さい蛇かと思うようなサイズ
2017年05月19日
マシュマロウ

花を楽しむかなとね
マシュマロウでなくても
アオイ科の植物の花は好きですけどね
アオイ科いいですー
タチアオイやゼニアオイとかもあるし
あとはハイビスカスとかもまたやるかなー
2017年05月19日
こん肉焼き

こんにゃくの焼鳥
こんにゃくはなー
とりあえずヘルシーだしなと
嫌いではないんだがネギが硬い場合が多くてな
もう少し柔らかいといいのに
ガリガリなんだもんなー
Posted by ガルダ at
00:00
│Comments(0)