2017年05月26日
花は

暑さで持たないから
あと買いに来る人も少なくなるからと
暖かさでそうなるからなー
ロスをいかに減らすかだもんな
切り花はロスが大きいから
しかもたいてい無難なのしか買わないしな
HANA*ZAKKA Rana(ラナ)
住所
〒990-2331
山形県山形市飯田西4-4-17
電話番号
023-631-8715
営業時間
月〜土曜日
10:00〜20:00
日曜日
10:00〜19:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://ranashop.wix.com/home
2017年05月26日
しかしまあ

なんだかんだと種類はあるよね
仕入れも
意外に
エアープランツみたいな着手植物はけっこうあるが
日本にも
あと
パイナップルの仲間は意外に多い
HANA*ZAKKA Rana(ラナ)
住所
〒990-2331
山形県山形市飯田西4-4-17
電話番号
023-631-8715
営業時間
月〜土曜日
10:00〜20:00
日曜日
10:00〜19:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://ranashop.wix.com/home
2017年05月26日
エアープランツ

エアープランツもなー
花芽があると違うから
エアープランツを見てるとつくづくパイナップルだなと感じますがね
自分は
やはり似てます
エアープランツも外で着生出来たら凄いだろうなー
HANA*ZAKKA Rana(ラナ)
住所
〒990-2331
山形県山形市飯田西4-4-17
電話番号
023-631-8715
営業時間
月〜土曜日
10:00〜20:00
日曜日
10:00〜19:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://ranashop.wix.com/home
2017年05月26日
しかしまあ

コップも
趣味が入るか
でもそれをいえば
仕入れている植物もそうか
意外にそんなもんだよね
売れるかどうかもあるけど
まずは自分が好きかどうか
それも大事かも
HANA*ZAKKA Rana(ラナ)
住所
〒990-2331
山形県山形市飯田西4-4-17
電話番号
023-631-8715
営業時間
月〜土曜日
10:00〜20:00
日曜日
10:00〜19:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://ranashop.wix.com/home
Posted by ガルダ at
00:00
│Comments(0)
2017年05月25日
ほー

なんか
猫のハンカチかな
やたらと数が
種類も
しかもリアルな
これいいかも
猫好きには
当然ながら
店主は猫好きだからこそですがね
猫いいね
HANA*ZAKKA Rana(ラナ)
住所
〒990-2331
山形県山形市飯田西4-4-17
電話番号
023-631-8715
営業時間
月〜土曜日
10:00〜20:00
日曜日
10:00〜19:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://ranashop.wix.com/home
Posted by ガルダ at
23:00
│Comments(0)
2017年05月25日
八角

初めて見たような
不思議な花だなと
見ていたら店主が葉をむしり
匂いを嗅いだらいい匂いが
しばし店主と二人して匂いを嗅いでいましたわ
で、
八角出そうな
数年でここまで成長したと
耐寒は氷点下5℃まで
だからか
山形市で育ったのは
置賜では無理だよなー
HANA*ZAKKA Rana(ラナ)
住所
〒990-2331
山形県山形市飯田西4-4-17
電話番号
023-631-8715
営業時間
月〜土曜日
10:00〜20:00
日曜日
10:00〜19:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://ranashop.wix.com/home
2017年05月25日
なかなか

残りはまあ
って感じかな
あとは高いのが残るか
高いのはなー
仕方ないかな
でもそれだけ出回らないからなんだよなー
たいてい育ちが遅いとかってなりー
HANA*ZAKKA Rana(ラナ)
住所
〒990-2331
山形県山形市飯田西4-4-17
電話番号
023-631-8715
営業時間
月〜土曜日
10:00〜20:00
日曜日
10:00〜19:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://ranashop.wix.com/home
2017年05月25日
なかなか

多肉
小さいやつ
なかなか売れてますな
店主こういうの好きだよな
小さいのは
多肉も様々あるし
寄せ植えではなく単体で楽しんで欲しいんだよな
その植物をちゃんとした生物として扱ってほしい
寄せ植えだと飾りだから
HANA*ZAKKA Rana(ラナ)
住所
〒990-2331
山形県山形市飯田西4-4-17
電話番号
023-631-8715
営業時間
月〜土曜日
10:00〜20:00
日曜日
10:00〜19:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://ranashop.wix.com/home
2017年05月25日
アデニウム

天空の薔薇と砂漠の薔薇が
サイズで値段は変わります
乾燥に特化した植物
天空の薔薇が八重咲き
砂漠の薔薇が一重咲き
で、
まとめてアデニウム
HANA*ZAKKA Rana(ラナ)
住所
〒990-2331
山形県山形市飯田西4-4-17
電話番号
023-631-8715
営業時間
月〜土曜日
10:00〜20:00
日曜日
10:00〜19:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://ranashop.wix.com/home
2017年05月25日
ゴキゲンヨウ

最近は紫陽花
こんな名前がある
ゴキゲンヨウ、オハヨウ、ゲンキとか
なんか
不思議な
しかし紫陽花は季節を問わずな感じになってきたよな
昔ながらの紫陽花がいいけどな
自分は
今の紫陽花は好きではないなー
HANA*ZAKKA Rana(ラナ)
住所
〒990-2331
山形県山形市飯田西4-4-17
電話番号
023-631-8715
営業時間
月〜土曜日
10:00〜20:00
日曜日
10:00〜19:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://ranashop.wix.com/home
2017年05月25日
まあ

入荷していますな
やるね
相変わらず
そして
売り切れも
昨年余ったのとかは買ったりはしないもんかな
どうなんだろな
たまに確実に
自分が買うと予想して仕入れたような植物もありますが
トゲ系
HANA*ZAKKA Rana(ラナ)
住所
〒990-2331
山形県山形市飯田西4-4-17
電話番号
023-631-8715
営業時間
月〜土曜日
10:00〜20:00
日曜日
10:00〜19:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://ranashop.wix.com/home
2017年05月25日
しかしまあ

まあ
高いのもあるかな
形はいいんだが
2500円だもんな
食虫植物はなー
意外に高めだが
サラセニアはな
自分は捨て値で買ったのを20年くいかな
育ててますが
殖えますし
楽です
虫は強烈に捕まえますし
HANA*ZAKKA Rana(ラナ)
住所
〒990-2331
山形県山形市飯田西4-4-17
電話番号
023-631-8715
営業時間
月〜土曜日
10:00〜20:00
日曜日
10:00〜19:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://ranashop.wix.com/home
2017年05月25日
見に

ラナに
とりあえずは少しは忙しくはなくなったのではと
で
植物は入りやすくなったんじゃないのかなと
店主はけっこうそこは早いから
すぐに頼むからなー
HANA*ZAKKA Rana(ラナ)
住所
〒990-2331
山形県山形市飯田西4-4-17
電話番号
023-631-8715
営業時間
月〜土曜日
10:00〜20:00
日曜日
10:00〜19:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://ranashop.wix.com/home
2017年05月25日
2017年05月25日
そして

やはりね
これだと喰いやすいし
焼きより
いいんだよね
柔らかいしな
基本的に硬いのは嫌いなもんで
ガラスの顎だけに
水ぎょうざ350円
雷ラーメン元気っ子
住所
山形県東置賜郡高畠町大字福沢1859
電話番号
0238-57-4364
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜21:00
定休日
月曜日
2017年05月25日
冷たいもん

でも胃腸を完全に冷やすのもつまらんしなと
辛いものを
辛味が大事ですな
しかし冷たいものは年中出しているんだな
なんかいつも忘れるなー
うーむ
冷えてるのはいいよね
冷たい雷中華800 円
雷ラーメン元気っ子
住所
山形県東置賜郡高畠町大字福沢1859
電話番号
0238-57-4364
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜21:00
定休日
月曜日
2017年05月25日
咲いてた

ミズキ
花を咲かせてます
仲間にハナミズキやサンゴミズキにヤマボウシとな
なかなか目立たない花ですが
花弁のようですがガク
けっこうあるんだよな
ガクが花弁のようになっている花は
2017年05月25日
タピオカ

ピチピチな
そんな喉越し
タピオカもだいぶメジャーになりましたな
タピオカいいもんです
しかしまあ
人もいろんなの作るよね
考えるし
だいたい
人の頭で考えられたり頭に想像出来るものは作れると言われていますからね
想像出来ないものは作れないと
凄いよね
2017年05月25日
ほたるまつり

ほたるまつり
蛍かー
見てないなー
ここ数年
よくさ
昔はいたとかってなるが
その昔とやらは全体的に富栄養化になっていて
なにもかもが爆発的に殖えていました
だから海は赤潮も凄かったし
池や沼も藻だらけとか
今は綺麗になっているから元に戻っているだけなんだよなー
減ったというより
Posted by ガルダ at
09:00
│Comments(0)
2017年05月25日
しかしまあ

やたらとよく食べてるよな
チーズバーガーとかは好きだなー
チーズが好きだからというのもあるが
いいよねー
旨いですわ
カルシウムだけはやたらと食べて摂取していますな
体にはいいはず
食べてないより
Posted by ガルダ at
08:00
│Comments(0)
2017年05月25日
ホントなら

探している時に羊羮などがなく
で、
諦めていると
たいてい親が買っている
これ
7~9割の確率で
あと何か食いたいなと思いながらも帰宅するとそれがあったりと
不思議なもんです
Posted by ガルダ at
07:00
│Comments(0)
2017年05月25日
2017年05月25日
なんか

1缶だけ飲みたく
ライチを
で、
焼鳥がいいなと
最初から串に刺さっていないものを
串に刺さっているとめんどうだしね
バラバラの方がいいなと
焼鳥の値段はだいたい串に刺す手間で半分近くにもなるしね
Posted by ガルダ at
00:00
│Comments(0)
2017年05月24日
ポコポコと

やたらと子株が出ます
あちこちにボコボコ
なんなんだかな
こんなに出なくてもいいのに
群生しやすいタイプなのかなー
いやはや
面白いといえば面白いんですがね
こういうのも
大きくもならないしなー
2017年05月24日
んー

阿修羅の花はな
あまりにも目立たないような
黒いし
星みたいなのはいいんだがな
匂いも別にないしな
こいつらは匂いのある花が特徴なのにな
阿修羅も今は調子いいが
さてさて
冬を越したいなー
2017年05月24日
出てきた

1つは伸びているが
もう1つは休眠してましたが
ようやく眠りから覚めたみたいだな
蒼角殿もあとはな
どのくらい伸びるかな
でもなー
なんか詰まっているんだよな
変に引っ掛かっているというか
んー
なんだろな
下手にいじるとダメになるかなー
2017年05月24日
2017年05月24日
こちらも

こちらも成長は遅いかな
でも育ってきましたな
楽しみだ
育てば問題はないしな
育つかどうかだけが気になるわけで
しかし
自分も失敗を恐れずに様々やるな
でもどうせならばというのがあるしなー
やってみないと
2017年05月24日
2017年05月24日
植えてみた

地植えにしてみました
ユッカ・デスメティアーナ
ユッカのレア植物で
氷点下10℃まで耐える植物
置賜だと冬場氷点下二桁はいくから危ないかなと思いながらも
耐えれないかなと
少し期待です
問題なく耐えれたらいいんだがなー
山形市なら冬でも暖かいから平気ですが
あとは庄内か
なんでも試してみないとわからんからなー