2017年05月20日
ぽや~

ぽや~としてます
うっすらと
実際はもう少し明るいが
まあ
そういえば加茂水族館行ってないなー
ずーっと
新しくなってからは
行ってみたいんだがなー
Posted by ガルダ at
23:00
│Comments(0)
2017年05月20日
筍を

煮物に
で、
かなり味気ないと感じるが
これはこれでまたいいわけで
特に麩やキノコは好きだしで
筍もなー
季節のですな
美味です
えぐみをとりすぎると旨くないし
えぐみがあると味わいに邪魔だし
2017年05月20日
いちごのフール

気にはなるが
氷点下での管理とか
そして
興味はあるんだが
いつから常温で置かれていたんだが
かなり温く
かなり食いたくなく
季節が季節だし
こういうのまいるね
Posted by ガルダ at
21:00
│Comments(0)
2017年05月20日
栗

なんか食いたくてね
栗もなか
基本的にバニラがいいんですがね
バニラみたいなのが一番飽きないしなーと
そんなに味も強くないしなー
強すぎるのはどうもねー
Posted by ガルダ at
20:00
│Comments(0)
2017年05月20日
意外に

ミズゴケば生えてきます
胞子が生きていたりするんだろうね
あとは
他の苔とかもわさわさと生えます
食虫植物の状態としてはこれらがある方が元気ですな
2017年05月20日
2017年05月20日
暑くて

やはりね
体を冷やすには冷たいものがいいわけで
特に暑さに弱いから
まだ夏ではないんだけどさ
もうウンザリしてます
寒さの方がいいなー
そして
無難な味
こんな特別でもない味がいいわけで
麺類はそういうもんですよね
冷やし中華700円
割烹十文字
住所
山形県東置賜郡高畠町亀岡2386
電話番号
0238-57-3379
営業時間
11:00〜19:00
定休日
水曜日
2017年05月20日
ご飯にかける生姜焼き

後藤屋はけっこう様々作りますな
さくらんぼカレーやラ・フランスカレーとかが一番有名かな
後藤屋もなー
本社は普通なんだがなー
そういやオイル漬けとかはあるのかな
まだ
Posted by ガルダ at
16:00
│Comments(0)
2017年05月20日
これ

SLみたいな感じの
だいぶ昔からあるかな
でもあまり目立つような場所にはないが
これももう少し目立つとこにあればいいのになー
でも金池も自分小さい時は原野に近かったからなー
今は面影はないけども
Posted by ガルダ at
15:00
│Comments(0)
2017年05月20日
アスパラベーコンマヨネーズ

飯豊町のアスパラだとか
アスパラはあちこちで手がかからないとして栽培されていますな
アスパラは癖もないしな
なかなかいい感じだな
旨いかも
ただアスパラは少ないかな
しかたないかな
これはまた
でも味いいな
Posted by ガルダ at
14:00
│Comments(0)
2017年05月20日
おやつ

おやつを
やはりね
見た目より味かなと
あと量
大事ですー
目で楽しむというが
腹が満たされなければどうにもならんから
見て腹が満腹になるわけでもないしな
Posted by ガルダ at
13:00
│Comments(0)
2017年05月20日
2017年05月20日
アケビも

アケビもなー
毎年かなり咲きます
ほとんど手をかけないから
ひたすら自然に近い
アケビ
毎回思うがどちらかな
野菜かな果物かな
アケビはあちこちにありますわ
生えているというか
2017年05月20日
2017年05月20日
2017年05月20日
2017年05月20日
どうかな

ここからまた殖えるかなーと
毎回毎回
殖えては冬にいくらか減少
室内に置いていてもいいがなー
置き場がないし
イチョウウキゴケはなかなかユニークだし
殖える時は一気にいきます
絶滅危惧種なんですがね
2017年05月20日
2017年05月20日
いやー

いまいちな
もう少しなんとかならんものかなー
ダメだろうなー
これでは
もう少しなーって感じも
なんでもう少しやらんかな
ちゃんと
どうせ金をかけるならば
惜しみ無く使えばいいのにな
ウフウフファーム
住所
〒992-0075
山形県米沢市赤芝町字馬場河原1617
電話番号
0238-39-4001
FAX番号
0238-39-4002
営業時間
10:00~17:00
定休日
火曜日・第1・第3水曜日
ホームページ
http://ufuuhufarm.com/
Posted by ガルダ at
00:01
│Comments(0)