2017年05月08日
これは

なんだろ
まあ
なんにせよ
置くにはいいよな
しかしよくまあ
様々あるね
考える方もすごいなと
作るのも
いろんなアイディアですな
Kosepela(コセペラ)
住所
〒992-0025
山形県米沢市通町6-10-33
電話番号
0238-40-8342
営業時間
10:00〜19:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://kosepela.com
https://ja-jp.facebook.com/kosepelafun
Posted by ガルダ at
23:00
│Comments(0)
2017年05月08日
ここも

いろんなの
それにしても
売れ筋ばかりと言うわけにもいかないだろうしなーと
たまに失敗もあるだろうな
でも読めないしね
同じものでも突然売れたりもするしでー
Kosepela(コセペラ)
住所
〒992-0025
山形県米沢市通町6-10-33
電話番号
0238-40-8342
営業時間
10:00〜19:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://kosepela.com
https://ja-jp.facebook.com/kosepelafun
Posted by ガルダ at
22:00
│Comments(0)
2017年05月08日
カップ

子供用のですな
面白いな
子供も好みとかあるのかな
どうなんだろ
親の自己満足にはならないかなーと
ちと思う
とはいえ
やっぱね
無機質なままよりはいいよね
Kosepela(コセペラ)
住所
〒992-0025
山形県米沢市通町6-10-33
電話番号
0238-40-8342
営業時間
10:00〜19:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://kosepela.com
https://ja-jp.facebook.com/kosepelafun
Posted by ガルダ at
21:00
│Comments(0)
2017年05月08日
これらも

いろんなの寄せたなー
いやはや
パンや菓子系がやはり多いかなー
うーん
これで香ばしさがあればなー
食えそうなんだがなー
香ばしさはやはり無理かー
当然だが
Kosepela(コセペラ)
住所
〒992-0025
山形県米沢市通町6-10-33
電話番号
0238-40-8342
営業時間
10:00〜19:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://kosepela.com
https://ja-jp.facebook.com/kosepelafun
Posted by ガルダ at
20:00
│Comments(0)
2017年05月08日
珈琲

いい感じに
あまり癖がないからというかね
珈琲は癖があるからいいのかもだがー
まあ
こだわればきりがないけどさ
なんでもそうですがー
Kosepela(コセペラ)
住所
〒992-0025
山形県米沢市通町6-10-33
電話番号
0238-40-8342
営業時間
10:00〜19:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://kosepela.com
https://ja-jp.facebook.com/kosepelafun
Posted by ガルダ at
19:00
│Comments(0)
2017年05月08日
これも

カロリー少なく
甘さはある
蜂蜜いいやね
しかし
いろんなのあるが
人気だー
次々に買う人が
かなり売れていくと店主らも驚いているし
Kosepela(コセペラ)
住所
〒992-0025
山形県米沢市通町6-10-33
電話番号
0238-40-8342
営業時間
10:00〜19:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://kosepela.com
https://ja-jp.facebook.com/kosepelafun
Posted by ガルダ at
18:00
│Comments(0)
2017年05月08日
久しぶりに

探索
匂いがあるのも楽しいがな
ハーブ系
様々楽しみたい
香りも気分や用途で使い分けです
Kosepela(コセペラ)
住所
〒992-0025
山形県米沢市通町6-10-33
電話番号
0238-40-8342
営業時間
10:00〜19:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://kosepela.com
https://ja-jp.facebook.com/kosepelafun
Posted by ガルダ at
17:00
│Comments(0)
2017年05月08日
よく思うが

苗木はよく販売してるが
鉢植えで育てている人はそんなにいるんかな
柑橘類はけっこう大変じゃーって思うが
柑橘類はなー
自分もなかなか手を出さない
カラタチや山椒なら別なんですけどねー
2017年05月08日
2017年05月08日
へー

監視カメラあるや
ダミーかなとは思うが
そういや今は自販機にも監視カメラがあったりしますよねー
道路を走っていても監視カメラがあちこちにあるし
店いがいにもあるわけで
随分と監視された生活をしているなーと
Posted by ガルダ at
14:00
│Comments(0)
2017年05月08日
半

これもいいな
生姜だからかなー
いい香りと味ですー
豚肉と生姜の組み合わせいいよね
それにしてもな
生姜かー
なかなか育てるのは大変だよなー
毎回場所が悪いのかな
半生姜焼丼200円
川井食堂
住所
山形県米沢市大字川井18
電話番号
0238-28-1191
営業時間
11:00〜19:00
定休日
不定休
2017年05月08日
んー

でもチャーシューメンか
やはり
一面チャーシューメンをよく食べるからな
それでかなー
まあ
これはこれで好きだがね
美味で
王道な味ですしねー
わかりやすいや
チャーシューメン800円
川井食堂
住所
山形県米沢市大字川井18
電話番号
0238-28-1191
営業時間
11:00〜19:00
定休日
不定休
2017年05月08日
花

小さな小さな花を咲かせてます
ニシキギ
紅葉が綺麗な植物ですよね
コルク質のヒダもあり
ニシキギもでかくなるといいなーと思いながら
何気に好きです
山形市でも街路樹に使用していたりも
2017年05月08日
おー

ハンミョウの幼虫
ハンミョウ好きです
毎年あちこちにいます
ハンミョウは成虫も幼虫も肉食
なかなかね
ハンミョウは増えてもいいなー
獲物を穴に置くと引きずり込むのがかなり早い
Posted by ガルダ at
10:00
│Comments(6)
2017年05月08日
こんな感じに

いいねー
植え替えをするかな
長く伸びたし
鉢が倒れそうになります
蘭の根は意外にくっついているもんです
そしてこの根に水を蓄えるから
乾燥にもある程度は耐えますし
ショエノルキス・ジュンシフォリア
あまり出回らないかな
意外に高い蘭だし
2017年05月08日
2017年05月08日
2017年05月08日
粒々

タマミジンコなり
今年もたくさん出てきましたな
これからはさらにー
蓮、睡蓮、蒲や食虫植物の腰水にミジンコがいます
水は綺麗で透明です
たいていの人はメダカを入れるんでしょうがね
メダカを入れるとグリーンウォーターになるし
汚くなるから
ミジンコがいた方がかなりいい
Posted by ガルダ at
06:00
│Comments(0)