スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2017年05月15日

なかなかね

今回は

下から生えてるかな

前回は上側だったが

地下茎ー

しかし

なかなかうまくいかんな

本職でもないしなーと

とりあえず

汗だくになりながら

いい運動になる
  


Posted by ガルダ at 14:00Comments(2)植物系

2017年05月15日

なかなか

雨のあとだからね

雨後の筍というし

育っています

筍は生長が早い

これは普通の植物は生長点が1つで

筍は1つの節の上と下に二つ

節が30あれば生長点は60になるわけで

例えば普通なら1センチ伸びるが

筍なら60センチになる

これが筍が生長が早いと言われる理由  


Posted by ガルダ at 13:00Comments(0)植物系

2017年05月15日

さて

開始しますかな

筍堀り

再びー

筍を

いい運動になります

起伏のあるとこで掘るし

なにより

固い地面と違い土だと柔らかいから

歩くだけでも筋肉の使い方が違います
  


Posted by ガルダ at 12:00Comments(0)植物系

2017年05月15日

鳥海霊芝

鳥海霊芝とやら

鳥海とあるからな

庄内でとれる霊芝か

鳥海山の麓でかな

んー

まあ

なんにせよ

霊芝

意外にあちこちに生えてますがね

目立たないだけで

うちの庭や果樹園にも生えてるし
  


Posted by ガルダ at 11:00Comments(0)キノコ

2017年05月15日

今日は

だいぶ濁っていますな

最上川

流れが早いな

水も多く

やはりだいぶでかいよなー

米沢市、高畠町の時はまだ小さいのにな

まあ

源流に近いから当たり前だが

上流、中流、下流とな

川蟹は今はいるんかな  


Posted by ガルダ at 10:00Comments(0)観光地等

2017年05月15日

うどんを

白糸の滝にてー

また

うどん

海老天

たまにいか天にでもよかったかなーと

まあ

朝飯だからな

これはこれでいいんだけどさー

軽くで

衣は多いのがなー  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(0)麺類

2017年05月15日

マジすか!

アシナガバチ

アガベ・吹上の葉の間に巣を作りましたわ

いやー

まいったな

奴等からしたら動物は攻めれないけどさ

アシナガバチ自体は虫を食べたりするから別にいてもいいんだがー

いやはや

吹上にはやめてほしいなー
  


Posted by ガルダ at 08:00Comments(0)

2017年05月15日

そういやさ

無花果

葉より先に実が出ますな

こやつも

無花果もなー

嫌いではないが

カミキリにやられやすくてなー

この無花果も何回もやられては下から出てくる

昔からの品種

だから

甘味はあまりないがね
  


Posted by ガルダ at 07:00Comments(0)植物系

2017年05月15日

シゾバシス・イントリカータ

種が次々に出ます

まだまだ実がついていて

種を収穫

そのままだと種があちこちに散らばり

他の植物の鉢から発芽するもんで

せっせと収穫してます

いやー

たくさんあるなー
  


Posted by ガルダ at 06:00Comments(0)植物系

2017年05月15日

ニセカイソウ

アルブカなんたらと名前がありましたが

ニセカイソウ

こやつも楽な植物

花もすきだが

ニセカイソウは子を産みます

ポロポロと

殖やしやすいんだよなー

つまらないくらい殖える

ニセカイソウ800円




HANA*ZAKKA Rana(ラナ)

住所
〒990-2331
山形県山形市飯田西4-4-17
電話番号
023-631-8715
営業時間
月〜土曜日
10:00〜20:00
日曜日
10:00〜19:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://ranashop.wix.com/home   


Posted by ガルダ at 00:00Comments(0)植物系