2016年10月14日
日光東照宮35

いやー
こんなとこに
閂がありますが
いるのかな
ここまで来るの
昔に
あと
持ってくるのも大変だよねー
いやはや
造るも仕舞うも来るも
大変だ
ここは
日光東照宮
所在地
〒321-1431
栃木県日光市山内2301
電話番号
0288-54-0560
営業期間
4月〜10月
8:00〜17:00
11月〜3月
8:00〜16:00
料金
大人:1300円
高校生:1300円
中学生:450円
小学生:450円
2016年10月14日
日光東照宮34

脚が生まれたての子鹿です
あー
帰りもあるんだよなー
そして
なんでこんな階段ばかりなんだー
ずーっと朝から階段ばかりのような
あー
しんどい
狛犬
松平家がとー
日光東照宮
所在地
〒321-1431
栃木県日光市山内2301
電話番号
0288-54-0560
営業期間
4月〜10月
8:00〜17:00
11月〜3月
8:00〜16:00
料金
大人:1300円
高校生:1300円
中学生:450円
小学生:450円
2016年10月14日
日光東照宮33

続きか
あー
キツい
昔の人はここを着物でいったわけかー
んー
凄いな
つまづかなかったのかなー
あと
山好きだよね
神社仏閣は
傾斜に建てるよねー
日光東照宮
所在地
〒321-1431
栃木県日光市山内2301
電話番号
0288-54-0560
営業期間
4月〜10月
8:00〜17:00
11月〜3月
8:00〜16:00
料金
大人:1300円
高校生:1300円
中学生:450円
小学生:450円
2016年10月14日
日光東照宮32

脚に
けっこうきますな
すでに階段ばかりだったからなー
ここでも階段
意外に脚にかなりなダメージです
しんどい
普段から歩いていればいいが
地方だと歩かないからね
車だから
日光東照宮
所在地
〒321-1431
栃木県日光市山内2301
電話番号
0288-54-0560
営業期間
4月〜10月
8:00〜17:00
11月〜3月
8:00〜16:00
料金
大人:1300円
高校生:1300円
中学生:450円
小学生:450円
2016年10月14日
日光東照宮31

この苔を撮影
海外の人が
いやー
狭い通路で念入りに撮影は邪魔だ
綺麗に撮りたいのはわかるが
まあ
これは互いにね
海外にいくと日本人もこうなんだろなと
なんで珍しいのかなと感じますからね
日光東照宮
所在地
〒321-1431
栃木県日光市山内2301
電話番号
0288-54-0560
営業期間
4月〜10月
8:00〜17:00
11月〜3月
8:00〜16:00
料金
大人:1300円
高校生:1300円
中学生:450円
小学生:450円
2016年10月14日
日光東照宮30

いやはや
直接ふれないようにしているみたいだが
ワイヤーでやるかね
あちこちワイヤー
生き物だよ
木も
そして
人が造ったものがそんなに大事か?
壊れる、失う、無くなる、それらがあるからこそ価値があるわけだし
他の生物をないがしろにするのが神社仏閣か
日光東照宮
所在地
〒321-1431
栃木県日光市山内2301
電話番号
0288-54-0560
営業期間
4月〜10月
8:00〜17:00
11月〜3月
8:00〜16:00
料金
大人:1300円
高校生:1300円
中学生:450円
小学生:450円
2016年10月14日
日光東照宮29

へー
なるほどなと
これが眠り猫かと
で、
これも修理でレプリカと
いや、
なんかもう
わかるんだがと
自分に言い聞かせながら
あー
解せねーやーと
日光東照宮
所在地
〒321-1431
栃木県日光市山内2301
電話番号
0288-54-0560
営業期間
4月〜10月
8:00〜17:00
11月〜3月
8:00〜16:00
料金
大人:1300円
高校生:1300円
中学生:450円
小学生:450円
2016年10月14日
日光東照宮28

はてさて
修理は終わったのかな
そして
説明がない
日光東照宮ってとにかくないよね
いちいちーって感じかな
キリがないからかな
なんだろ
勝手に察しろというのかなー
日光東照宮
所在地
〒321-1431
栃木県日光市山内2301
電話番号
0288-54-0560
営業期間
4月〜10月
8:00〜17:00
11月〜3月
8:00〜16:00
料金
大人:1300円
高校生:1300円
中学生:450円
小学生:450円
2016年10月14日
日光東照宮27

また撮影禁止
あちこちあります
撮影はねー
やはり守る
しかし大変だな
何人の坊さんいるんだろ
巫女はバイトだろうなとは思いますがー
日光東照宮
所在地
〒321-1431
栃木県日光市山内2301
電話番号
0288-54-0560
営業期間
4月〜10月
8:00〜17:00
11月〜3月
8:00〜16:00
料金
大人:1300円
高校生:1300円
中学生:450円
小学生:450円
2016年10月14日
日光東照宮26

何億なんだろ
修理費用は
兆までいくのかな
彫刻に色彩に金に漆にと
宮大工だし
いやはや
何年かしたら来てみたいようにも思うが
来る体力はあるのかなー
疑問だな
日光東照宮
所在地
〒321-1431
栃木県日光市山内2301
電話番号
0288-54-0560
営業期間
4月〜10月
8:00〜17:00
11月〜3月
8:00〜16:00
料金
大人:1300円
高校生:1300円
中学生:450円
小学生:450円
2016年10月14日
日光東照宮25

全部が修理終わると凄いだろね
あと
休みの日に来たらどのくらい混むんだろな
かなり混みそうだなー
平日でこれならばなー
駐車場も足りないだろうしー
日光東照宮
所在地
〒321-1431
栃木県日光市山内2301
電話番号
0288-54-0560
営業期間
4月〜10月
8:00〜17:00
11月〜3月
8:00〜16:00
料金
大人:1300円
高校生:1300円
中学生:450円
小学生:450円
2016年10月14日
日光東照宮24

でも
見慣れてないからかなー
不思議な
この豪華さは
いやはや
いいとこにはかわりないんだけどなー
なんだろ
派手過ぎて
違和感ばかりがあるなー
日光東照宮
所在地
〒321-1431
栃木県日光市山内2301
電話番号
0288-54-0560
営業期間
4月〜10月
8:00〜17:00
11月〜3月
8:00〜16:00
料金
大人:1300円
高校生:1300円
中学生:450円
小学生:450円
2016年10月14日
日光東照宮23

綺麗です
見事
白いからかなー
いいですが
こんな派手かー
派手さはいるのかな
鮮やかだし
うーむ
大修理も時間も金もかかるよね
日光東照宮
所在地
〒321-1431
栃木県日光市山内2301
電話番号
0288-54-0560
営業期間
4月〜10月
8:00〜17:00
11月〜3月
8:00〜16:00
料金
大人:1300円
高校生:1300円
中学生:450円
小学生:450円
2016年10月14日
日光東照宮22

周りは象
なかなかだな
鐘を突きたいが
意外に象好きだね
そういやここにきてから楽しいがないな
んー
豪華なんだが
やはり辛気くさいからかな
んー
日光東照宮
所在地
〒321-1431
栃木県日光市山内2301
電話番号
0288-54-0560
営業期間
4月〜10月
8:00〜17:00
11月〜3月
8:00〜16:00
料金
大人:1300円
高校生:1300円
中学生:450円
小学生:450円
2016年10月14日
日光東照宮21

いやはや
これで神社かよ
と、思いながらも
彫刻はなかなかなんだよね
金かけてるよなーと
当時は何人の目にとまったのやらなー
こういう金があれば他に回せば飢饉による餓死者は減らせたろうに
日光東照宮
所在地
〒321-1431
栃木県日光市山内2301
電話番号
0288-54-0560
営業期間
4月〜10月
8:00〜17:00
11月〜3月
8:00〜16:00
料金
大人:1300円
高校生:1300円
中学生:450円
小学生:450円
2016年10月14日
日光東照宮20

いいんだよな
やはり
日本人ならではな
いやはや
しかし
金をかけたね
あ、ちなみに自分は徳川家康は嫌いで
同じく徳川家も嫌いです
興味がないというか
日光東照宮にきて言うのもなんだけどー
ただ一度は来てみるかなというのがあり
日光東照宮
所在地
〒321-1431
栃木県日光市山内2301
電話番号
0288-54-0560
営業期間
4月〜10月
8:00〜17:00
11月〜3月
8:00〜16:00
料金
大人:1300円
高校生:1300円
中学生:450円
小学生:450円
2016年10月14日
日光東照宮19

ただ
太鼓や鐘を保管するために
無駄臭いよね
でも
贅沢ってその無駄の塊
無駄が贅沢でもあるんだよねー
だから無駄があってこそなんだよなー
なんにでも言えますがね
日光東照宮
所在地
〒321-1431
栃木県日光市山内2301
電話番号
0288-54-0560
営業期間
4月〜10月
8:00〜17:00
11月〜3月
8:00〜16:00
料金
大人:1300円
高校生:1300円
中学生:450円
小学生:450円
2016年10月14日
日光東照宮18

古い姿も趣がありいいんですがね
なんでもかんでも新しいといいわけでもないしー
新しくなくてもいいのもあるしなー
日光東照宮
所在地
〒321-1431
栃木県日光市山内2301
電話番号
0288-54-0560
営業期間
4月〜10月
8:00〜17:00
11月〜3月
8:00〜16:00
料金
大人:1300円
高校生:1300円
中学生:450円
小学生:450円
2016年10月14日
日光東照宮17

象やらが
撮影は忘れてます
戻るにも修学旅行生が邪魔なんで断念
しかも
集まり祈念撮影
この辺りでイライラしましたがね
先生は単に先に長く生きてるだけだなと
昔から嫌いな存在だから余計に思うが
日光東照宮
所在地
〒321-1431
栃木県日光市山内2301
電話番号
0288-54-0560
営業期間
4月〜10月
8:00〜17:00
11月〜3月
8:00〜16:00
料金
大人:1300円
高校生:1300円
中学生:450円
小学生:450円
2016年10月14日
日光東照宮16

枯れたり倒れたりで切られてるという
勿体ないが
どうしようもないか
切り株見ると立派なー
でも
木に敬意を払わないよね
こちらは
山形県は草木にも敬意をはらい草木塔を建てるくらいだが
こちらは草木に敬意はない
ここが山形県が自然を大事にしてきた証なんだよな
日光東照宮
所在地
〒321-1431
栃木県日光市山内2301
電話番号
0288-54-0560
営業期間
4月〜10月
8:00〜17:00
11月〜3月
8:00〜16:00
料金
大人:1300円
高校生:1300円
中学生:450円
小学生:450円
2016年10月14日
日光東照宮15

いやー
修理ばかりだ
わかるんだが
修理ばかり
いい加減嫌だな
あと
日本人はカメラを向けてると譲り合いするし
写らないように配慮しますが
海外の人は関係ないね
目の前にくる
日光東照宮
所在地
〒321-1431
栃木県日光市山内2301
電話番号
0288-54-0560
営業期間
4月〜10月
8:00〜17:00
11月〜3月
8:00〜16:00
料金
大人:1300円
高校生:1300円
中学生:450円
小学生:450円
2016年10月14日
日光東照宮14

石ばかりだ
なんで観光地としてこういうとこを選んだかなー
そして
世界遺産というが
羽黒山とそんな違いあんの?
羽黒山や出羽三山や鳥海山だって
なんら負けてないと思うが
何が基準?
豪華さか?派手さか?
日光東照宮
所在地
〒321-1431
栃木県日光市山内2301
電話番号
0288-54-0560
営業期間
4月〜10月
8:00〜17:00
11月〜3月
8:00〜16:00
料金
大人:1300円
高校生:1300円
中学生:450円
小学生:450円
2016年10月14日
日光東照宮13

へー
なかなかだなーと見たら
今は修理中だと
レプリカだそうな
軽く凹む
しかし
あちこちお守りばかりだな
写真撮りも
意外にここは人気かなー
日光東照宮
所在地
〒321-1431
栃木県日光市山内2301
電話番号
0288-54-0560
営業期間
4月〜10月
8:00〜17:00
11月〜3月
8:00〜16:00
料金
大人:1300円
高校生:1300円
中学生:450円
小学生:450円
2016年10月14日
日光東照宮12

下は石が
石は拳大
あー
しかし
通路混雑だ
そして修学旅行生
邪魔だ
引率も出来ないのかよ先生とやらは
狭いとこに無理矢理割り込み
生徒は付いていかざるをえないから
生徒が大変だ
日光東照宮
所在地
〒321-1431
栃木県日光市山内2301
電話番号
0288-54-0560
営業期間
4月〜10月
8:00〜17:00
11月〜3月
8:00〜16:00
料金
大人:1300円
高校生:1300円
中学生:450円
小学生:450円
2016年10月14日
日光東照宮11

金かかってそうなー
凄いな
絢爛な
でも
装飾が凄いが
造りは普通かなーと
そんな感じです
通路以外は小石ー
余計なとこを歩けないようにかなー
日光東照宮
所在地
〒321-1431
栃木県日光市山内2301
電話番号
0288-54-0560
営業期間
4月〜10月
8:00〜17:00
11月〜3月
8:00〜16:00
料金
大人:1300円
高校生:1300円
中学生:450円
小学生:450円
2016年10月14日
日光東照宮10

こういう
石に苔が
苔むした姿が
雰囲気ありますー
好きだなー
日本人は好きですよね
こういうの
意外にスルーされてますがね
いいのになー
日光東照宮
所在地
〒321-1431
栃木県日光市山内2301
電話番号
0288-54-0560
営業期間
4月〜10月
8:00〜17:00
11月〜3月
8:00〜16:00
料金
大人:1300円
高校生:1300円
中学生:450円
小学生:450円
2016年10月14日
日光東照宮9

この先からは有料にー
木々はなかなかいいんだが
普段から見慣れているからかな
あんま感動がないなー
木々にたいしては
不思議なくらい
山形県は巨木も多いしねー
自然が観光地だしなー
日光東照宮
所在地
〒321-1431
栃木県日光市山内2301
電話番号
0288-54-0560
営業期間
4月〜10月
8:00〜17:00
11月〜3月
8:00〜16:00
料金
大人:1300円
高校生:1300円
中学生:450円
小学生:450円
2016年10月14日
日光東照宮8

海外の方々がツアーで
反対側に修学旅行生が
海外の人は修学旅行生を撮影
珍しいみたいに
建物を撮れよなー
そして
いつまでもいて邪魔
他にも見たいし撮影したい人がいるんだし
海外での日本人のマナーがというなら
日本でのマナーはどうなるんだろ
日光東照宮
所在地
〒321-1431
栃木県日光市山内2301
電話番号
0288-54-0560
営業期間
4月〜10月
8:00〜17:00
11月〜3月
8:00〜16:00
料金
大人:1300円
高校生:1300円
中学生:450円
小学生:450円
2016年10月14日
日光東照宮7

海外の方々が4割に修学旅行生が3割ですな
かなりです
あとは一般的な
けっこう大変だよなー
ここに来るのも
子供だと
興味ないだろー
興味持てというのが無理があるよね
日光東照宮
所在地
〒321-1431
栃木県日光市山内2301
電話番号
0288-54-0560
営業期間
4月〜10月
8:00〜17:00
11月〜3月
8:00〜16:00
料金
大人:1300円
高校生:1300円
中学生:450円
小学生:450円
2016年10月14日
日光東照宮6

この前で撮影するために
行列です
外国の方々も
なんで一緒に写りたいかな
不思議だが
あと自撮り
やる意味がわからないんだよなー自分は
自己満足だろうなーと感じながらも
日光東照宮
所在地
〒321-1431
栃木県日光市山内2301
電話番号
0288-54-0560
営業期間
4月〜10月
8:00〜17:00
11月〜3月
8:00〜16:00
料金
大人:1300円
高校生:1300円
中学生:450円
小学生:450円