スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2016年10月03日

雷神

アガベ・雷神の大と小

いいサイズ

これも安くなる

いやー

アガベももう少し揃っていたらなー

種類が

ところで

儲けは出るんだろうか

んー

と、

あるとこに聞いたら

なるほどな返答

儲けあるんだなー




(有)山形植物流通センター

住所
〒990-0813
山形県山形市桧町4丁目7-6
電話番号
023-684-2841
営業時間
10:00〜19:00
定休日
不定休  


Posted by ガルダ at 23:00Comments(0)植物系

2016年10月03日

アガベ

アガベもあるんだな

アガベ・ベネズエラとアガベ・アメリカーナ

5000円〜6000円なんで

ここから3割引とか

さらに

5割引にもなるというから

安いです

自分も置場あればなーって思うが




(有)山形植物流通センター

住所
〒990-0813
山形県山形市桧町4丁目7-6
電話番号
023-684-2841
営業時間
10:00〜19:00
定休日
不定休  


Posted by ガルダ at 22:00Comments(0)植物系

2016年10月03日

奥の

熱帯ゾーン

植物園ですらここまでみっちりと植物がないです

そのくらい植物があります

姿も様々

悪くいえば乱れていて

よくいえば個性的な

そんな姿

これはこれで面白いけどね

好みがあれば




(有)山形植物流通センター

住所
〒990-0813
山形県山形市桧町4丁目7-6
電話番号
023-684-2841
営業時間
10:00〜19:00
定休日
不定休  


Posted by ガルダ at 21:00Comments(2)植物系

2016年10月03日

花ものも

あちこちに

シクラメンとかもー

あとは柑橘類もか

でも果実苗とかはあまりないかな

トケイソウとかもありますー

赤い花とか

あとは蘭系かなー

サルナシとかもあるがー




(有)山形植物流通センター

住所
〒990-0813
山形県山形市桧町4丁目7-6
電話番号
023-684-2841
営業時間
10:00〜19:00
定休日
不定休  


Posted by ガルダ at 20:00Comments(0)植物系

2016年10月03日

やっぱ

この

凄まじい光景は見てほしいよね

いろんな人に

圧巻だし

植物の数も品種もだが

かなりだもんなー

そして把握していたりするから凄いんだよなー

値段は把握していないけど




(有)山形植物流通センター

住所
〒990-0813
山形県山形市桧町4丁目7-6
電話番号
023-684-2841
営業時間
10:00〜19:00
定休日
不定休  


Posted by ガルダ at 19:00Comments(2)植物系

2016年10月03日

しかしまあ

ベゴニアもだが

シュウカイドウもあちこちに

明らかに土から生えてます

元気だ

てか

繁殖すんなや(笑)

シダとかならわかるが

でもこれも花屋だよね

なにかしら植物が自生しているという




(有)山形植物流通センター

住所
〒990-0813
山形県山形市桧町4丁目7-6
電話番号
023-684-2841
営業時間
10:00〜19:00
定休日
不定休  


Posted by ガルダ at 18:00Comments(0)植物系

2016年10月03日

それでも

植物はまだ入荷されてます

花屋への卸しはするので

植物は相変わらず

いやー

量がやはり凄い

変な意味でホレボレしますな

量が凄まじいもの

確実に自生してるよなー

そう感じます




(有)山形植物流通センター

住所
〒990-0813
山形県山形市桧町4丁目7-6
電話番号
023-684-2841
営業時間
10:00〜19:00
定休日
不定休  


Posted by ガルダ at 17:00Comments(0)植物系

2016年10月03日

あとは

段階的に安く

あーあ

面白いのに

こういうとこはあとは出来ないと思うし

ただ

蚊は凄かったよね

まあ

花屋自体が蚊は必ずいますけどー

宿命ですな




(有)山形植物流通センター

住所
〒990-0813
山形県山形市桧町4丁目7-6
電話番号
023-684-2841
営業時間
10:00〜19:00
定休日
不定休  


Posted by ガルダ at 16:00Comments(4)

2016年10月03日

いやー

しかし

相変わらずだよね

何があるのかわからないくらい

だから宝探しになります

けっこう安く販売していたりしますから

珍しいのも

他にはないものも多数ありますしー




(有)山形植物流通センター

住所
〒990-0813
山形県山形市桧町4丁目7-6
電話番号
023-684-2841
営業時間
10:00〜19:00
定休日
不定休  


Posted by ガルダ at 15:00Comments(0)植物系

2016年10月03日

閉店間近

店頭販売を辞めると

なかなか面白い植物があり面白かったんですが

山形植物流通センター

宝探しにー

ここは基本は宝探しだし

数はかなりあります




(有)山形植物流通センター

住所
〒990-0813
山形県山形市桧町4丁目7-6
電話番号
023-684-2841
営業時間
10:00〜19:00
定休日
不定休  


Posted by ガルダ at 14:01Comments(0)植物系

2016年10月03日

仕方ないかな

まあ

仕方ないのかもだが

開店して間もないだろうから

でもさ

食べ終えた器

言われなくても片付けないと

あと

通路にあるテーブルは大きすぎ

人が座ると奥にいけない

あれはダメでしょ

小上がりも

店員さんが皆ラーメン出来るのを眺めてるだけもどうかと思うし

様々わかるが

もう少しね

暖簾を出したんだから

しかし醤油とかの方が合いそうな麺だったなー

しおでなくても良かったな




麺匠 義

住所
山形県米沢市川井315-4
電話番号
0238-33-9485
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜20:00
定休日
不定休  


Posted by ガルダ at 13:00Comments(0)

2016年10月03日

しおラーメン

米沢工業高校の向かいー前は三男坊だったとこー

新しくオープンです

どんなんかなとー

今日オープンかな

まだメニューが醤油、味噌、しおの三種類と言われ

店内には貼り出されてなく

スープの味がわかるかなとしおにー

味は塩気が強いか

あと

量が少ないや

大盛り無料とあったが大盛りにすれば良かったな

味はなかなか悪くはないかな

メンマの固さとか気になるが

あとはなんだろ

うーむ

店内が暗い

観葉植物は確実に枯らすだろなーと

太陽を好む植物が一番奥にあるし

しおラーメン750円




麺匠 義

住所
山形県米沢市川井315-4
電話番号
0238-33-9485
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜20:00
定休日
不定休  


Posted by ガルダ at 12:00Comments(0)ラーメン

2016年10月03日

ハギ

花言葉は『思案、内気、想い、柔軟な精神、柔らかな心、前向きな恋』です

ハギ

丈夫だよね

冬に折れて貧相な状態で春になっても芽吹いて

秋にはそれなりにいい感じになります

ハギはもでかくなるとさらに見ごたえがありますしねー  


Posted by ガルダ at 11:00Comments(0)植物系

2016年10月03日

ジャボチカバ

花言葉は『神秘』です

ジャボチカバとは現地の言葉で亀のいる地

ジャボチカバは確かに神秘かも

茎から花が咲くし

実も

ただ

賞味期限が短すぎる

収穫して3時間〜1日

早すぎます

そういうのがないといいのになー  


Posted by ガルダ at 10:00Comments(0)植物系

2016年10月03日

ワレモコウ

花言葉は『変化、もの思い、愛慕』です

ワレモコウ

雑草ですが

園芸種もあります

意外にバラ科ですー

葉っぱが独特ですな

あちこちにありましたが

やはり農薬でかな

今はあまり見なくなりましたな

なんでもかんでも

無くなるなー  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(0)植物系

2016年10月03日

イワヒバ

花言葉は『稔り』です

イワヒバー

トレハロースを含む植物としても有名な

仲間にクラマゴケやジェリコのバラがあります

あとはトレハロースは椎茸やナメコやー

クマムシも持ってます

クマムシのタフさはトレハロースからか  


Posted by ガルダ at 08:00Comments(0)植物系

2016年10月03日

マロウ

花言葉は『穏やか、柔和な心、魅力的、悩殺、温厚、やさしさ、熱烈な恋、勇気』です

アオイ科の植物です

ゼニアオイやマシュマロウの仲間になります

マロウもマロウで綺麗ですがね

いい花ですー

アオイ科はやっぱ花が好きだなー  


Posted by ガルダ at 07:00Comments(0)植物系

2016年10月03日

フウセンカズラ

花言葉は『永遠にあなたとともに、多忙、期待、魅力ある性格、飛翔、自由な心、飛び立ち、いっしょに飛びたい、あなたと飛び立ちたい』です

実が膨らむのがいいですな

花は小さく目立たないがー

あんな小さいのがよく膨らむなと

グリーンカーテンにはこういうのがいいようなー

見た目に楽しめる

ゴーヤなんてやってもそんな食べないし

せいぜいあげたりするだけだしね  


Posted by ガルダ at 06:00Comments(0)植物系

2016年10月03日

謎肉

んー

食べても

普通だよな

量は確かにあるんだが

謎肉祭は人気で休止中らしいが

なんか複雑だな

なんだろ

そんな食いつくような味かな

自分だけかなー

そんな思うのは

んー  


Posted by ガルダ at 05:00Comments(0)

2016年10月03日

牛たん

もらいもんとか

仙台とあるがー

さて

どうやるか

家だと店みたいには焼けないから

だから自分は毎度店で食べてますがー

違うんだよなー

フライパンだとうまくいくんだったかなー

焼くより

んー  


Posted by ガルダ at 00:00Comments(0)肉系