2016年10月27日
鶴布山珍蔵寺9

らしいですが
自分はそんなあるようには見えないが
とりあえず紅葉は植えられてます
紅葉が進まないとダメかなー
銀杏の葉が散ればまた見事かもしれないしなー
んー
鶴布山珍蔵寺
所在地
〒992-0472
山形県南陽市漆山1747-1
電話番号
0238-47-2264
ホームページ
http://www.city.nanyo.yamagata.jp/012/yuzuru/index5.htm
2016年10月27日
鶴布山珍蔵寺8

虚空蔵菩薩
いまいちわからん
んー
まあいい
しかし
山沿いだからか寒いな
ここは
あと
つまらん
南陽市は合併して相当なるが
南陽市の人は南陽市とは言わず
昔のまんま
赤湯、中川、宮内、吉野、梨郷とな
そんな感じに
昔のまま
相変わらずバラバラです
よく上山の人もバラバラと聞くが
それでも上山市の人は上山市というし
鶴布山珍蔵寺
所在地
〒992-0472
山形県南陽市漆山1747-1
電話番号
0238-47-2264
ホームページ
http://www.city.nanyo.yamagata.jp/012/yuzuru/index5.htm
2016年10月27日
鶴布山珍蔵寺7

なんか
いまいち
どこを見れるかわからん
まあいいや
鶴の恩返しを知りたいなら夕鶴の里がありますから
そこで鶴の恩返しとか
南陽市は観光地をいかすやり方は下手だし
龍上海しか有名になれないからなー
鶴布山珍蔵寺
所在地
〒992-0472
山形県南陽市漆山1747-1
電話番号
0238-47-2264
ホームページ
http://www.city.nanyo.yamagata.jp/012/yuzuru/index5.htm
2016年10月27日
鶴布山珍蔵寺6

銀杏がー
バラバラと
銀杏はなー
食べるだけがいい
果肉はウンコ臭いから
銀杏も毒性というか
中毒性があるから数は食べれませんが
栄養価はかなり高いです
よく栄養価というとカロリーと勘違いしますが
栄養価とカロリーは全く違います
鶴布山珍蔵寺
所在地
〒992-0472
山形県南陽市漆山1747-1
電話番号
0238-47-2264
ホームページ
http://www.city.nanyo.yamagata.jp/012/yuzuru/index5.htm
2016年10月27日
鶴布山珍蔵寺5

あります
ハナワラビ
意外にたくさん
ハナワラビが育ちやすい環境かな
好きだよねー
こういうのも
ハナワラビ好きな人はかなり好きだし
しかしさ
この寺
墓がすぐなんだな
鶴布山珍蔵寺
所在地
〒992-0472
山形県南陽市漆山1747-1
電話番号
0238-47-2264
ホームページ
http://www.city.nanyo.yamagata.jp/012/yuzuru/index5.htm
2016年10月27日
鶴布山珍蔵寺4

この苔がいい
何種類か
スギゴケも
モフモフだ
草むしりをしているのかな
草がないし
んー
なかなか
この苔はいいな
他はなんであれ
鶴布山珍蔵寺
所在地
〒992-0472
山形県南陽市漆山1747-1
電話番号
0238-47-2264
ホームページ
http://www.city.nanyo.yamagata.jp/012/yuzuru/index5.htm
2016年10月27日
鶴布山珍蔵寺3

かなりバランスが悪い門だなーと感じましたが
下は細いし
なんか変だね
門には鳥が彫られていて鶴かなと思いましたが
雀かなー
んー
なんか
つまらん
紅葉の季節はかなり綺麗なんだそうですが
鶴布山珍蔵寺
所在地
〒992-0472
山形県南陽市漆山1747-1
電話番号
0238-47-2264
ホームページ
http://www.city.nanyo.yamagata.jp/012/yuzuru/index5.htm
2016年10月27日
鶴布山珍蔵寺2

ちなみにここ
伊達家や上杉家も訪れているとか
まあ
支配地だから当たり前なんだけどね
この辺りは鶴巻田、羽付、織機川などの地名や川があります
鶴の恩返し伝説の地
しかし鶴なんていたのかな
自分は見たことないが県内で鶴は
鶴布山珍蔵寺
所在地
〒992-0472
山形県南陽市漆山1747-1
電話番号
0238-47-2264
ホームページ
http://www.city.nanyo.yamagata.jp/012/yuzuru/index5.htm
2016年10月27日
鶴布山珍蔵寺

まあ
簡単に言えば
鶴の恩返しです
その鶴の恩返しで助けた人が金蔵といい
その人が寺を
金蔵が珍蔵になったそうな
鶴が織った布も昔はあったが火事で焼失したと
鶴布山珍蔵寺
所在地
〒992-0472
山形県南陽市漆山1747-1
電話番号
0238-47-2264
ホームページ
http://www.city.nanyo.yamagata.jp/012/yuzuru/index5.htm
2016年10月27日
これも

アンチョビおにぎり
なかなかいいんだよね
しかし
やっぱ自分の中ではごちゃまぜになる
アンチョビとオイルサーディン
頭と口が逆になることが多々あります
うー
アンチョビおにぎり150円
麺や 兼蔵
住所
山形県南陽市赤湯823-4
電話番号
0238-43-6006
営業時間
11:00〜15:00
定休日
火曜日
2016年10月27日
また

普通のにしようとしながらも特製にしてしまうなー
うーむ
それとこの海苔がいい感じだしー
相変わらずの麺の歯応えもいいが
しかしなかなか冷たい塩ラーメンにいかんなー
食べてみたいんだがー
うーむ
特製中華そば1000円
麺や 兼蔵
住所
山形県南陽市赤湯823-4
電話番号
0238-43-6006
営業時間
11:00〜15:00
定休日
火曜日
2016年10月27日
スーパーを

挽き肉バラバラになるんで
のせるときは塊ですがね
相変わらず利用したりします
混まないから
味はそんなんでもーってやつだが
悪くもないが
この挽き肉で
食べやすいといいんだがなー
スーパー味噌1000円
醤々ラーメン 高畠店
住所
山形県東置賜郡高畠町大字一本柳2171-2
電話番号
0238-52-4056
営業時間
11:30〜18:30
定休日
不定休
2016年10月27日
タンメン

こればかりでしたな
どの店に言っても
今はタンメンを出す店すら少ないような
特に今風の店は
つまらんなと感じます
辛味噌やましてや味噌も食べては旨いが
小さい時からの味はタンメンや醤油だもんなー
タンメン750円
万来
住所
〒999-2172
山形県東置賜郡高畠町大字夏茂213-1
電話番号
0238-57-4288
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜20:00
定休日
木曜日
2016年10月27日
塩

見事に逆になりましたな
前回の
塩は塩の良さがあるが
やはり気分でだな
たれも悪くはないんだが
鶏肉はいい感じだな
鳥や
住所
山形県東村山郡山辺町大字山辺1446-18
電話番号
023-664-6101
営業時間
10:00〜20:00
定休日
月曜日
2016年10月27日
たれ

また来てます
焼鳥はなかなか美味だし
いいですな
これは好きだなー
そして前回は塩が大半でしたから
今回はたれを中心に
けっこう買いに来ますねー
鳥や
住所
山形県東村山郡山辺町大字山辺1446-18
電話番号
023-664-6101
営業時間
10:00〜20:00
定休日
月曜日
2016年10月27日
来年の

猫のです
これはこれで和むかな
しかし猫もいろんなスタイルがあるな
うーむ
猫好きには
カレンダーかー
なんか早いような
学生の時はあんなに遅かったのにな
サポテコ
住所
〒990-2435
山形県山形市青田2-8-2
電話番号
023-664-2629
営業時間
10:00〜20:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://www.zapoteco.jp/
https://ja-jp.facebook.com/Zapoteco
Posted by ガルダ at
08:00
│Comments(2)
2016年10月27日
さーてと

さてさて
自分もどうするかな
元が安くしてるが
いつまでもあるとなー
新しいのも今は生育中ですが
育ちが早いのもあれば遅いのも
しかし
基本的には育てやすい
サポテコ
住所
〒990-2435
山形県山形市青田2-8-2
電話番号
023-664-2629
営業時間
10:00〜20:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://www.zapoteco.jp/
https://ja-jp.facebook.com/Zapoteco
Posted by ガルダ at
07:00
│Comments(2)
2016年10月27日
こういう

柿渋も
染め物はなー
独特な色合いとかも
模様もだし
ただ
なかなか使えないというかね
そういう心理も働いたり
特に気に入った柄とかだと
使ってなんぼですが
同じのはないわけだし
サポテコ
住所
〒990-2435
山形県山形市青田2-8-2
電話番号
023-664-2629
営業時間
10:00〜20:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://www.zapoteco.jp/
https://ja-jp.facebook.com/Zapoteco
Posted by ガルダ at
06:00
│Comments(0)
2016年10月27日
これらの

足りないしな
女性向けか
使うにも痩せるしかないか
派手といえば派手だが
でもいざ使うとそんなんでもないんだよなー
意外に目立たないというか
違和感もないしで
サポテコ
住所
〒990-2435
山形県山形市青田2-8-2
電話番号
023-664-2629
営業時間
10:00〜20:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://www.zapoteco.jp/
https://ja-jp.facebook.com/Zapoteco
Posted by ガルダ at
05:00
│Comments(0)
2016年10月27日
この辺りは

そんな感じにかな
これらも使うときは使うだろうけどー
しかし
悪くはないんだが
部屋を選びそうな感じだよね
存在が独特だから
そう感じるだけかなー
どうなんだろ
サポテコ
住所
〒990-2435
山形県山形市青田2-8-2
電話番号
023-664-2629
営業時間
10:00〜20:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://www.zapoteco.jp/
https://ja-jp.facebook.com/Zapoteco
Posted by ガルダ at
00:00
│Comments(0)