スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2014年09月03日

支那そば

蔵王町のですー

支那そば

昔なつかしという感じかなー

今は支那そばというのもあんまないかなー

中華そばの響きも少なくなっているくらいだしなー

仕方ないか

  


Posted by ガルダ at 23:00Comments(0)麺類

2014年09月03日

ずんだサイダー

ずんだサイダーです

いやー

枝豆でした

キツイ

かなりキツイ

なんか旨くないなー

旨さがないや

あー

飲みきれないなーこれは

かなり厳しいですー

ちなみに女性は東北ずん子なり

  


Posted by ガルダ at 22:00Comments(2)飲み物

2014年09月03日

かつおジャーキー

気仙沼港かつおジャーキー

かつおをジャーキーに

そのまんまな

でもかつおだからなー

不味くならないだろうな

鰹節の手前みたいな感じになるのかなー

しかし気仙沼は鰹のイメージがあまりないんだがなー

  


Posted by ガルダ at 21:00Comments(0)魚介

2014年09月03日

牛たん南蛮味噌

牛たんで有名な利久から

牛たん南蛮味噌なり

ご飯のお供になるのかな

旨そうな

利久も色々考えてますな

牛たんに南蛮はいいもんなー

合うもんなー

  


Posted by ガルダ at 20:00Comments(0)肉系

2014年09月03日

旨いが

こちらは味が落ちたかな

前の方が旨かったような

いや、これはこれで旨いんですがー

前はさらに

うーん

量は相変わらずありますが

味噌がやはり旨いなー

おにぎり150円




そば処 やまなみ

住所
宮城県刈田郡蔵王町宮字古川15-3
電話番号
0224-32-3161
営業時間
月〜金曜日
11:00〜14:30
土・日・祝日
11:00〜19:00
定休日
木曜・第二水曜日

  


Posted by ガルダ at 19:00Comments(0)飯系

2014年09月03日

天ざるそば

あらま

蕎麦ー

旨くなりましたな

変な言い方ですが

よく見たら暖かい蕎麦は機械打ちで

冷たい蕎麦は手打ちだとか

何が違うのか

でも冷たくしたら旨いと感じるからー

それが手打ちの効果になるのかなー

うーむ

なかなか美味

天ざるそば1300円




そば処 やまなみ

住所
宮城県刈田郡蔵王町宮字古川15-3
電話番号
0224-32-3161
営業時間
月〜金曜日
11:00〜14:30
土・日・祝日
11:00〜19:00
定休日
木曜・第二水曜日

  


Posted by ガルダ at 18:00Comments(0)麺類

2014年09月03日

花畑

花畑牧場のです

久しぶりに聞いたなー

最近はあまり聞かないし

だいたい日本人は飽きるのが早いから

長く定着しないです

だからいろんなのが流行りますがね


  


Posted by ガルダ at 17:00Comments(4)

2014年09月03日

ねぶた

りんごの名前です

ねぶた

初めて聞きました

いやー

いろんな種類があるなー

まだまだ知らないものがたくさんです

やはり死ぬまで勉強ってなりますな

知識が足りないやー

  


Posted by ガルダ at 16:00Comments(2)果実

2014年09月03日

宮城県の

宮城県もパッションフルーツの栽培が盛んです

何気に販売

あるなー

パッションフルーツも珍しくなくなってきてますな

さーて

自分ももう少し探すかなー新しいものを

ありきたりなもんは嫌だし

  


Posted by ガルダ at 15:00Comments(0)果実

2014年09月03日

魚卵

あー

やはりいい

辛子明太子

できればもう少し多いと

けっこう好きだなー

他にも飯ものはあるんですがねー

この潔さがまたいいんだよなー

旨いし

辛子明太子ごはん200円




麺家 九十九

住所
宮城県白石市福岡長袋字下河原57-13
電話番号
0224-24-3121
営業時間
11:30〜14:30
定休日
無休

  


Posted by ガルダ at 14:00Comments(2)飯系

2014年09月03日

混ぜ混ぜ

まぜ麺ー

やっぱ何気に好きだなー

こういうのは

味が濃いのも薄いのも好きです

しかしー

これはボリュームがやはりある

太麺だから旨いんですがー

苦手でもあるからなー

腹に溜まりますな

汁なしまぜ麺700円




麺家 九十九

住所
宮城県白石市福岡長袋字下河原57-13
電話番号
0224-24-3121
営業時間
11:30〜14:30
定休日
無休

  


Posted by ガルダ at 13:00Comments(0)ラーメン

2014年09月03日

粒マスタード

なんか食いたくなりましてー

やはり羊いいですな

羊好きですわ

昔から食べているからかなー

癖があるんでしょうが気にならないし

羊の匂いや肉質も別に気にならないし

あー

しかし自分もこう作りたいなー

何が違うんだろなー

骨付仔羊の背肉粒マスタード風味1800円




レストラントムトム

住所
〒992-0351
山形県東置賜郡高畠町大字高畠268-1
電話番号
0238-52-5210
FAX番号
0238-52-5210
営業時間
11:30〜15:00
17:30〜21:00
夜は予約のみ
定休日
月曜日
ホームページ
http://www.towa-pro-nets.com/restaurant-tomtom/

  


Posted by ガルダ at 12:07Comments(0)洋食

2014年09月03日

フレーバー

マンゴーの

味は厳密にはマンゴーとはまた違うが

フレーバーで誤魔化せますな

フレーバーが効いてます

ただ弱いな

インパクトがあまりないようなー

こんなもんかな

マンゴーだから期待しすぎかな

  


Posted by ガルダ at 11:00Comments(0)飲み物

2014年09月03日

藻塩ー

やっぱこちらをよく頼みますねー

あっさりだし

柔らかい味だし

醤油も醤油で旨いんですがねー

あとチャーシューはやはり会津仕込みだなー

朝から食べるにはいいですねー

元気になります

藻塩チャーシューメン950円




高畠Sio-YA 山喜

住所
〒999-2174
山形県東置賜郡高畠町大字福沢13-3
電話番号
0238-57-2552
営業時間
9:00〜14:00
定休日
無休
  


Posted by ガルダ at 10:00Comments(0)ラーメン

2014年09月03日

とろさんま炙り焼寿司2

んー

やはり旨いな

秋刀魚の手柄か

調理か

なんにせよ

秋刀魚いいなー

旨いな

今年は何回食べれるかなー

意外に早くに食えなかったりもしますからねー

今年は秋刀魚はどうなんだろな

大きいのかなー

  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(0)飯系

2014年09月03日

とろさんま炙り焼寿司

今年もー

いやー

旨そうな

秋刀魚が旨い季節ですからねー

数量限定みたいですが

食べれるうちに食べねばです

とろさんまいいなー

秋刀魚が過ぎると鮭になるからな

食べれるうちに食べておかねばですな

  


Posted by ガルダ at 08:00Comments(0)飯系

2014年09月03日

咲く

まだ咲きます

姫蓮も熱帯睡蓮も

んー

姫睡蓮や温帯睡蓮は意外に早くに咲かなくなったなー

姫蓮もなかなか育てやすいが

やはり花が小さいな

仕方ないんですがねー

だから管理もしやすいんだしー

  


Posted by ガルダ at 07:00Comments(0)植物系

2014年09月03日

はー

やっぱレッドフラミンゴはなんかなーと

違和感がありますな

綺麗といえば綺麗なんですがね

でもな

ハイビスカスとしても楽しいがー

やはりハイビスカスらしからぬというか

好きな形の花ではないしなーとも

自分を誤魔化せないやー

  


Posted by ガルダ at 06:00Comments(0)植物系

2014年09月03日

甘さを

頭を早く動かしたいんで

糖を補給です

朝はガス欠状態ですから

素早くエネルギーになるものがいいです

甘いものは大事ー

特に脳の唯一の栄養ですからー

脳は糖以外は使えないです

  


Posted by ガルダ at 05:00Comments(0)

2014年09月03日

甘い

甘ったるい匂い

味もかな

んー

そもそも春の酒がまだある時点でなー

しかしやはり酔わないな

酒が弱いからか

気温が低いからか

はてさて

  


Posted by ガルダ at 00:00Comments(0)飲み物