2014年09月13日
もらいもん

香料とか様々なもんで作ってます
意外に旨いです
ただやはり無果汁なんで満足感が少ないかな
ふむ
とりあえずスイカが気になるかな
けっこう飲んだりはしてますがー
やはり無果汁でもスイカです
2014年09月13日
元気だ

子株が元気だ
だいぶ育ってきてます
意外に育ちはいいかもー
エアープランツはコツさえわかれば育てやすい
なんでもコツです
エアープランツは夜に水を吸いますー
手間はかからないのがいい
2014年09月13日
これも

よく食べますねー
これがまたいいんだよなー
ローストビーフ単体とはまた違うし
ヒョイヒョイ入ります
腹には溜まらないけど
金額はいきますな
ローストビーフ寿司900円
金剛閣
住所
山形県米沢市桜木町3-41
電話番号
0238-22-4122
営業時間
11:00〜14:30
17:00〜22:00
土・日曜、祝日
11:00〜22:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://www.kongoukaku.com/
2014年09月13日
サーロイン

サーロインステーキをつまむ
これがいいわけで
米沢牛を堪能です
旨いですー
県外にいくと米沢牛とたいてい言われるもんなー山形県というと
全国的に有名な牛ですな
美味な
鉄板盛サーロインステーキ4800円
金剛閣
住所
山形県米沢市桜木町3-41
電話番号
0238-22-4122
営業時間
11:00〜14:30
17:00〜22:00
土・日曜、祝日
11:00〜22:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://www.kongoukaku.com/
2014年09月13日
極上すき焼き

金剛閣
当然ながら肉は米沢牛
相変わらず歯はいらないな
歯茎で十分です
柔らかさはやはりいいですー
すき焼きは味噌をいれているのがポイントです
醤油だけでないのが米沢流とかで
まあいいけど
旨いならば
極上すき焼き6000円
金剛閣
住所
山形県米沢市桜木町3-41
電話番号
0238-22-4122
営業時間
11:00〜14:30
17:00〜22:00
土・日曜、祝日
11:00〜22:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://www.kongoukaku.com/
2014年09月13日
2014年09月13日
これまた

アザミ
まだ元気
やはりアザミいいですー
もう少ししたら肥料をやるかな
瑠璃玉アザミにも
アザミはたくさんあると嬉しくなりますー
あとはネズミが問題になりますが
ネズミは厄介です
2014年09月13日
2014年09月13日
2014年09月13日
2014年09月13日
2014年09月13日
親子丼

薄くスライスした肉をー
かなり濃い割り下
濃すぎます
相変わらず川俣軍鶏の親子丼を出すとこってかなり味が濃いんだよなー
川俣軍鶏ってそんなに味を濃くしないとダメなんかね
濃くない川俣軍鶏の親子丼を食べたことが一度もないです
親子丼950円
杉乃家
住所
福島県二本松市本町2-3-1
電話番号
非公開
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜20:00
定休日
月曜日・火曜日
2014年09月13日
なみえ焼そば

そんなとこです
有名ななみえ焼そば
相変わらず麺はうどん並です
モヤシと豚肉だけの具
モヤシ多いや
焼そばの3割はモヤシですな
なんか水っぽいやー
うーん
なみえ焼そば650円
杉乃家
住所
福島県二本松市本町2-3-1
電話番号
非公開
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜20:00
定休日
月曜日・火曜日
2014年09月13日
くろべえ2

揚げているからか
衣は固いや
竹炭かー
いやー
えごまはいいんですがね
天ぷらまんじゅうというならなー
自分は会津の天ぷらまんじゅうがいいなー
天ぷらくろべえ550円
菓子処まつもと
住所
福島県二本松市亀谷2-220
電話番号
0243-22-0935
営業時間
8:00〜19:00
定休日
無休
2014年09月13日
くろべえ

竹炭でパリッと
えごまが歯応え
とりあえず天ぷらまんじゅうです
天ぷらまんじゅうは好きです
しかしー
固そうだなー
天ぷらと言えるのかなー
とりあえず
天ぷらくろべえ550円
菓子処まつもと
住所
福島県二本松市亀谷2-220
電話番号
0243-22-0935
営業時間
8:00〜19:00
定休日
無休
2014年09月13日
冷やし甘酒

やはり疲労回復とかにいいし
今は冬のイメージが強いがー
昔は夏バテ予防によく飲まれていましたから
しかしこの甘酒
甘すぎます
砂糖を入れてるだろー
かなり甘すぎます
自然な甘さではないです
冷やし甘酒200円
菓子処まつもと
住所
福島県二本松市亀谷2-220
電話番号
0243-22-0935
営業時間
8:00〜19:00
定休日
無休
2014年09月13日
2014年09月13日
二本松

二本松城があったとこ
よく菊人形をしてますよねー
城跡だから城はないが
城壁はあります
二本松少年隊だったかなー有名なのは
あの戊辰戦争により
会津藩だけが出てますがー
庄内藩も一緒に
さらに会津藩や庄内藩の討伐を命じられた米沢藩と仙台藩は微動にせずにいたとも
2014年09月13日
これも

ダチョウの卵に似せた
中身はなにかなと
こういうのはなかなか興味がわきます
ダチョウいなかったが
やはりダチョウも放したらいいのにな
でもな
ダチョウは光るものが好きだからなー
自家用車だとつつかれまくるか
株式会社東北サファリーパーク
住所
〒964-0088
福島県二本松市沢松倉1番地
電話番号
0243-24-2336
FAX番号
0243-24-2433
営業時間
8:00〜17:00
休園日
年中無休
ホームページ
http://www.tohoku-safaripark.co.jp/
料金
入園料金
大人… 2,600円
小人(3歳〜小学生) …1,600円
シニア… 1,800円
入場の際にセットでかかるもの
GPS式音声ガイドシステム
(車1台につき1個)…500円
代車利用の場合
※当日入場の際に申込(予約不可)
普通車(5人乗り)…1,500円
ワゴン車(8人乗り)…2,000円
2014年09月13日
比較的

そう感じましたが
でも
象の糞からの紙だからざらざらー
臭くはないが
遣いにくいな
実用性も考えないとねー
糞から紙にしましただけではなく
リピーターを作らないとどうにもならんわけだし
株式会社東北サファリーパーク
住所
〒964-0088
福島県二本松市沢松倉1番地
電話番号
0243-24-2336
FAX番号
0243-24-2433
営業時間
8:00〜17:00
休園日
年中無休
ホームページ
http://www.tohoku-safaripark.co.jp/
料金
入園料金
大人… 2,600円
小人(3歳〜小学生) …1,600円
シニア… 1,800円
入場の際にセットでかかるもの
GPS式音声ガイドシステム
(車1台につき1個)…500円
代車利用の場合
※当日入場の際に申込(予約不可)
普通車(5人乗り)…1,500円
ワゴン車(8人乗り)…2,000円