2014年09月24日
2014年09月24日
椰子

売ってました
値段も手頃
ただ
椰子は冬には枯れるしな
確実に無理だしなー
植物園とかなら
育てやすい椰子ないかな
でも椰子は寒さに弱いのが普通だし
ちなみにスネークフルーツとも言われているサラ
サラも椰子の仲間です
だからサラも似たような葉です
り菜あん 本店
住所
福島県白河市弥次郎窪29-1
電話番号
0248-23-2500
営業時間
9:30〜18:00
定休日
水曜日
2014年09月24日
今は

桃は終わりか
和梨の産地だしなー福島県は
意外に
山形県になると洋梨になりますがね
面白いもんです
り菜あん 本店
住所
福島県白河市弥次郎窪29-1
電話番号
0248-23-2500
営業時間
9:30〜18:00
定休日
水曜日
Posted by ガルダ at
21:00
│Comments(0)
2014年09月24日
これらは

こちらはー
会津のですな
会津では栽培が盛んになってるし
ただ
白河で会津のか
ふーむ
白河のものをもう少し集めた方がよくないかなー
り菜あん 本店
住所
福島県白河市弥次郎窪29-1
電話番号
0248-23-2500
営業時間
9:30〜18:00
定休日
水曜日
Posted by ガルダ at
20:00
│Comments(0)
2014年09月24日
しらかわしゅうまい

しらかわしゅうまい
旨そうなー
しらかわしゅうまいもあちこちで提供なんかな
しゅうまいだと摘まむにもいいしー
清流豚を使用してます
当然のごとくにー
り菜あん 本店
住所
福島県白河市弥次郎窪29-1
電話番号
0248-23-2500
営業時間
9:30〜18:00
定休日
水曜日
2014年09月24日
岩手の

自分的にはこの生どら焼きがわからん存在ですが
岩手のものは地元の人にはいいか
琉球のものもけっこうありましたがー
琉球のはなー
興味ないしなー
こういうとこには
り菜あん 本店
住所
福島県白河市弥次郎窪29-1
電話番号
0248-23-2500
営業時間
9:30〜18:00
定休日
水曜日
Posted by ガルダ at
18:00
│Comments(0)
2014年09月24日
黒鶏肉

黒鶏だとか
そういや昔はいたなー
最近は全く見ないが
旨味が強いとか
旨味が強いのはいいが冷凍だと味が落ちそうなイメージも
そういや今はチャボも見なくなったなー
チャボもよく見たんですがねー
り菜あん 本店
住所
福島県白河市弥次郎窪29-1
電話番号
0248-23-2500
営業時間
9:30〜18:00
定休日
水曜日
2014年09月24日
絶対

こちらは不味いわけがないと感じます
味噌との組み合わせだしー
間違いがない
食いたいやー
すぐに
店で食べれないもんかな
こういうのいいです
り菜あん 本店
住所
福島県白河市弥次郎窪29-1
電話番号
0248-23-2500
営業時間
9:30〜18:00
定休日
水曜日
2014年09月24日
何気に

ハバネロは気になるが
ビールにはいいだろうなー
旨そうだなー
ホットドッグにもいいような感じだし
旨いもん探しも楽しいです
よく『名物に旨いもの無し』と言われますがー
あてはまらないようなー
り菜あん 本店
住所
福島県白河市弥次郎窪29-1
電話番号
0248-23-2500
営業時間
9:30〜18:00
定休日
水曜日
2014年09月24日
予想してたが

街おこしにかな
でもこういう直売所ー
なおさらグッズとかを置いたらいいのに
ダルライザーのも
地元の人だけ満足というのでは勿体ないですしねー
り菜あん 本店
住所
福島県白河市弥次郎窪29-1
電話番号
0248-23-2500
営業時間
9:30〜18:00
定休日
水曜日
Posted by ガルダ at
14:00
│Comments(0)
2014年09月24日
ほー

意外ですが
山葡萄は酸味が凄いです
いかにも自然な
嫌いではないがそんなには食えないのが事実
ジュースに使うにはいいんですがねー
り菜あん 本店
住所
福島県白河市弥次郎窪29-1
電話番号
0248-23-2500
営業時間
9:30〜18:00
定休日
水曜日
2014年09月24日
花

花を販売です
花はどう食べるのやらな
ふと
ミスター味ッ子のカボチャの花を使ったピザを思い浮かべましたがー
まさかね
ズッキーニも定着してきてますねー
自分はいまだに食いたいと感じないですが
り菜あん 本店
住所
福島県白河市弥次郎窪29-1
電話番号
0248-23-2500
営業時間
9:30〜18:00
定休日
水曜日
2014年09月24日
これは

ハックルベリー
あちこちで栽培され販売です
イヌホオズキに似ていますがー
ハックルベリーは苦いんだよなー
だからジャムにするには砂糖をかなり使いますが
そこまでしてーって感じるがー
り菜あん 本店
住所
福島県白河市弥次郎窪29-1
電話番号
0248-23-2500
営業時間
9:30〜18:00
定休日
水曜日
2014年09月24日
宵待孔雀

これも月下美人の仲間
こちらは初めて見ますな
自分としてはこちらの花が好きだなー
でも
ミニドラゴンフルーツの花にさらに似てます
だからかなー違和感を感じないのは
満月美人も宵待孔雀も1000円だし
買ってみようかなー
り菜あん 本店
住所
福島県白河市弥次郎窪29-1
電話番号
0248-23-2500
営業時間
9:30〜18:00
定休日
水曜日
2014年09月24日
満月美人

月下美人の仲間です
満月美人
月下美人と何かを掛け合わせての品種ですが
満月美人は月下美人と比べて花びらが厚ぼったいというか
花びらが大きいというか
そこがまたいいのかもしれないけど
自分としてはなー
り菜あん 本店
住所
福島県白河市弥次郎窪29-1
電話番号
0248-23-2500
営業時間
9:30〜18:00
定休日
水曜日
2014年09月24日
じゅずさんご

やはり実は綺麗です
根さえいきていれば地上部が枯れても平気です
種でも殖えやすいしー
面白い植物ですがね
り菜あん 本店
住所
福島県白河市弥次郎窪29-1
電話番号
0248-23-2500
営業時間
9:30〜18:00
定休日
水曜日
2014年09月24日
り菜あん

来てみました
何があんのかなーと
やはりその土地を汁には直売所やスーパーを見るのが一番ですから
特色が出てます
面白いですしねー
り菜あん 本店
住所
福島県白河市弥次郎窪29-1
電話番号
0248-23-2500
営業時間
9:30〜18:00
定休日
水曜日
Posted by ガルダ at
06:00
│Comments(0)
2014年09月24日
白河高原清流豚カレー風味カツバーガー

カツバーガーを
やはりカレーがいらないように感じるなー
なんでもカレーを使えばいいというわけではないはずですがー
何回か食べると違和感はなくなるのかな
でもだるまの形はいいです
これは特筆すべきかなと
白河高原清流豚カレー風味カツバーガー450円
ニノ丸茶屋
住所
福島県白河市郭内1(城山公園内)
電話番号
0248-24-0275
営業時間
4月〜11月
10:00〜17:30
12月〜3月
10:00〜16:30
定休日
4月〜11月
無休
12月〜3月
水曜日
2014年09月24日
絵馬

絵馬を買ってました
忘れてました
白河関の絵馬
やはり白河といえば白河関
願いは1つですな
白河神社でも買えますがー
蕎麦を食べたとこで買いましたわ
絵馬300円
関守亭
住所
福島県白河市旗宿白河内7-2
電話番号
0248-32-2922
営業時間
11:00〜16:00
定休日
祝祭日を除く 火、水、木
Posted by ガルダ at
00:00
│Comments(0)