2014年09月17日
はー

あとは買って戻るか
パッションフルーツはこの前差し入れて
今回は蓮とパイナップルを
まあ
どんなのかは見に行くとわかりますがー
パイナップルは流石に育てるのは流行らないだろうなー
自分は次は何を育てるか
ちと大変なのもいいが
元町どんどん(どんどん焼きの丸和)
住所
〒990-0401
山形県東村山郡中山町大字長崎8267-2
電話番号
023-662-3039
営業時間
月曜日〜金曜日
10:00〜18:00
土曜日
10:00〜18:30
定休日
日曜日
日曜日でも営業していることあり
Posted by ガルダ at
23:00
│Comments(0)
2014年09月17日
そしてこちら

パッションフルーツシロップとミルク
この組み合わせは神ですな
パッションフルーツの味だけでも高級な感じなんですがねー
旨いですわー
次は何があるのかなと思う店
いろんなことに挑戦してますー
様々考え付くとこがいいです
柔らかいんだよなーやはり
元町どんどん(どんどん焼きの丸和)
住所
〒990-0401
山形県東村山郡中山町大字長崎8267-2
電話番号
023-662-3039
営業時間
月曜日〜金曜日
10:00〜18:00
土曜日
10:00〜18:30
定休日
日曜日
日曜日でも営業していることあり
2014年09月17日
サルサ

辛味があります
辛味がありますが辛さが旨い
旨辛さがあります
単に辛いだけではないからいいわけで
これいいな
ただー麦酒がほしくなりますねー(笑)
辛いもので回復です
こういうどんどん焼きもまたいいと思いますー
元町どんどん(どんどん焼きの丸和)
住所
〒990-0401
山形県東村山郡中山町大字長崎8267-2
電話番号
023-662-3039
営業時間
月曜日〜金曜日
10:00〜18:00
土曜日
10:00〜18:30
定休日
日曜日
日曜日でも営業していることあり
2014年09月17日
どんどん

どんどん焼き
そういやー普通のは初めてに近いかも
なかなか普通のは食べてないようなー
ここでは
なんか新鮮です
何回も来ている割にねー
それにしても母さんはパッションフルーツの先生になってましたな
いろんな人に教えてます
パッションフルーツも皆栽培するようになっているとかでー
元町どんどん(どんどん焼きの丸和)
住所
〒990-0401
山形県東村山郡中山町大字長崎8267-2
電話番号
023-662-3039
営業時間
月曜日〜金曜日
10:00〜18:00
土曜日
10:00〜18:30
定休日
日曜日
日曜日でも営業していることあり
2014年09月17日
これ

激辛ラーメンとかにもさらに一味唐辛子を使う娘さんが辛いと言ってました
興味津々
辛いとなかなか言わないのに
差し入れでも辛いものは辛いと言わないのになー
自分が痛いと感じるレベルの辛いものも涼しい顔して食べるのに
うーむ
こやつが気になる
元町どんどん(どんどん焼きの丸和)
住所
〒990-0401
山形県東村山郡中山町大字長崎8267-2
電話番号
023-662-3039
営業時間
月曜日〜金曜日
10:00〜18:00
土曜日
10:00〜18:30
定休日
日曜日
日曜日でも営業していることあり
Posted by ガルダ at
19:00
│Comments(0)
2014年09月17日
ぷらりと

ふらりと
いつものように
やっぱお二方元気な
この元気がいいんですがー
植物談義も
今回は植物の差し入れ
差し入れというのかどうか
上手く育ててもらうといいですわー
元町どんどん(どんどん焼きの丸和)
住所
〒990-0401
山形県東村山郡中山町大字長崎8267-2
電話番号
023-662-3039
営業時間
月曜日〜金曜日
10:00〜18:00
土曜日
10:00〜18:30
定休日
日曜日
日曜日でも営業していることあり
Posted by ガルダ at
18:00
│Comments(0)
2014年09月17日
貝力

あとは体がどうなるか
疲れが抜けるといいが
最近はあれこれ試していますー
でも植物管理は怠らず
植物も増えすぎたなー
土に戻すかあちこち配るかー
それにしても相変わらず魔女ハウスー植物は育ってる
環境がいいんだろな
ナチュラルスペース 魔女ハウス
住所
山形県山形市やよい2-1-47ダイヤ45やよい1F
電話番号
023-643-6625
FAX番号
023-643-6609
営業時間
平日
10:00〜19:00
土曜日
11:00〜19:00
日曜日
11:00〜18:00
定休日
日曜日
ホームページ
http://www.majyohouse.com/
ブログ
http://majyohouse.n-da.jp/
2014年09月17日
りんごと霊芝

林檎、蜆、六角霊芝を使用だとか
とりあえず体にいいと
六角霊芝は育て安いのかなー
どうなんだろなー
林檎の剪定した枝を使用して栽培されているようでした
無駄がないなー
コストも下げられるのかなー
りんごと霊芝389円
ナチュラルスペース 魔女ハウス
住所
山形県山形市やよい2-1-47ダイヤ45やよい1F
電話番号
023-643-6625
FAX番号
023-643-6609
営業時間
平日
10:00〜19:00
土曜日
11:00〜19:00
日曜日
11:00〜18:00
定休日
日曜日
ホームページ
http://www.majyohouse.com/
ブログ
http://majyohouse.n-da.jp/
2014年09月17日
マーマレード

マーマレード
マーマレードはやはりオレンジ
パンにでもつけるかなーと
しかし
様々お裾分けしてましたがー
アポ無しでの量ではなかったかなー
さすがに
マーマレード709円
ナチュラルスペース 魔女ハウス
住所
山形県山形市やよい2-1-47ダイヤ45やよい1F
電話番号
023-643-6625
FAX番号
023-643-6609
営業時間
平日
10:00〜19:00
土曜日
11:00〜19:00
日曜日
11:00〜18:00
定休日
日曜日
ホームページ
http://www.majyohouse.com/
ブログ
http://majyohouse.n-da.jp/
Posted by ガルダ at
15:00
│Comments(0)
2014年09月17日
マヌカを

やはりマヌカハニーは成分が少ないのが摂取しやすい
成分が多いと体にもいいがー
薬臭くなるしなー
マヌカハニーで体の免疫力を上げます
最近は疲れ気味ですしー
疲労回復を狙います
マヌカハニー2052円
ナチュラルスペース 魔女ハウス
住所
山形県山形市やよい2-1-47ダイヤ45やよい1F
電話番号
023-643-6625
FAX番号
023-643-6609
営業時間
平日
10:00〜19:00
土曜日
11:00〜19:00
日曜日
11:00〜18:00
定休日
日曜日
ホームページ
http://www.majyohouse.com/
ブログ
http://majyohouse.n-da.jp/
Posted by ガルダ at
14:00
│Comments(0)
2014年09月17日
まあまあ

衣を楽しむみたいな
ざくざくだし
いやー
しかし
なんでソースをつけるんだろな
ソースを絡めると途端に不味くなるんでー
ソースより塩コショウが欲しいやー
鶏の唐揚げ500円
四季彩
住所
〒992-0472
山形県南陽市宮内関口73
電話番号
0238-47-5123
営業時間
11:30〜15:00
17:00〜21:00
定休日
火曜日
2014年09月17日
鯉

鯉
いいですねー
やはり内陸だからかなー好きなのは
鯉の旨煮も洗いも
泥臭さがどうたらという人がいますがー
気になりますかね
個人差なんでしょうが
自分は根菜類の土臭さよりはいいと思いますー
鯉は旨いのにね
鯉恋膳1380円
四季彩
住所
〒992-0472
山形県南陽市宮内関口73
電話番号
0238-47-5123
営業時間
11:30〜15:00
17:00〜21:00
定休日
火曜日
2014年09月17日
さてさて

水も澄んで来たから
んー
さて
なにかしたいな
メダカを放すのもありきたりだしな
バクテリアが出てきた辺りにホウネンエビをやるかなー
ホウネンエビをやると田んぼみたいで面白そうだし
2014年09月17日
2014年09月17日
2014年09月17日
2014年09月17日
2014年09月17日
意外に

草に埋もれていた割にー
今年は雨が多かったから草がかなり繁りました
実はけっこう大きいのがついたかなー
夏場はあまり肥料やらないー
それがよくないかなー
植え替えをしないといけないかなー
2014年09月17日
しかしまあ

かなりはびこってます
鉢にもかなり出たし
いやはや
珍しいはずだが
こうもたくさんあるとなー
ブチブチ抜きまくりな
葉が合歓木のように開閉するのはいいですがね
室内ならば冬を越しますしー
2014年09月17日
最近

減塩ブームになりつつー
塩を含む飲料は増えて来てますな
塩かー
確かに塩は大切ですがー
身近な工業製品のにも塩が含まれていますし
塩は重要です
Posted by ガルダ at
00:00
│Comments(0)