スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2014年09月22日

小峰シロ

誰?

アニメキャラ?

ご当地キャラ?

小峰シロってなんだろ

気になるかな

白河関にもいるみたいな

白河市のかな

ふむ

小峰シロってもしかして小峰城?

ふと

  


Posted by ガルダ at 22:00Comments(0)

2014年09月22日

天ざるそば

天ぷら少ないし小さいし

高くないかな

味もあれだが

そしてー

蕎麦はやはり微妙かも

山形県の方が旨いと感じる

単に蕎麦の品種が舌にあうあわないがあるのかもですがー

蕎麦の品種が違いますからねー

天ざるそば1190円




関守亭

住所
福島県白河市旗宿白河内7-2
電話番号
0248-32-2922
営業時間
11:00〜16:00
定休日
祝祭日を除く 火、水、木

  


Posted by ガルダ at 21:00Comments(0)麺類

2014年09月22日

白河高原清流豚ざる

白河高原清流豚とやらが目に入りー

食べてみたくなりました

白河高原清流豚はなかなか旨いや

美味ですー

これは旨い豚だな

冷たいしゃぶ肉なのにな

凄い旨味がありますわー

あー

これいいな

味いいや

蕎麦は普通かな

んんー

蕎麦がわからん(笑)

白河高原清流豚ざる1190円




関守亭

住所
福島県白河市旗宿白河内7-2
電話番号
0248-32-2922
営業時間
11:00〜16:00
定休日
祝祭日を除く 火、水、木

  


Posted by ガルダ at 20:00Comments(0)麺類

2014年09月22日

こんな感じ

白河関や公園

けっこう家族連れがたくさんいました

天体観測も出来るのかな

水車もあるみたいなー

でも

蕎麦が食いたいかも

蕎麦を食べたりしてみたいや

白河は有名かどうか知りませんが

  


Posted by ガルダ at 19:00Comments(0)

2014年09月22日

さて

白河関の近くにある公園に行くか

しかしな

白河関ってもう少し派手な部分ないのかな

ちとなー

松尾芭蕉とか来てるみたいだが

それでもな

山形県も松尾芭蕉が来たし

長く滞在したとこだし

  


Posted by ガルダ at 18:00Comments(0)

2014年09月22日

御神木

ここらー

春はカタクリが咲くみたいな

カタクリやキクザキイチゲとか

んー

四季の楽しみがあるか

でもな

自然豊かだが

ここまで来なくても自然を満喫出来るしな

  


Posted by ガルダ at 17:00Comments(0)観光地等

2014年09月22日

白河神社

あー

なんか

白河神社は

狩野英孝の実家である櫻田山神社みたいにー

境内で無人で御神籤とか販売

絵馬もあるが

しかしひっそりとしてますな

あー

静かだ

  


Posted by ガルダ at 16:00Comments(0)観光地等

2014年09月22日

参道

白河関にある白河神社の参道

白河関に神社があるとは

意外です

源義経に縁のものもあるみたいですが

あんま興味ないしなー

風が心地いいや

あー

夏でも気持ちいいとこなんかなーここは

  


Posted by ガルダ at 15:00Comments(0)観光地等

2014年09月22日

白河関

白河の関ですーここは鼠ヶ関・勿来関とともに奥州三関の一つです

白河関は有名ですよね

なかなか来たことなかったんですよねー

鼠ヶ関だと身近な感じですがー

実はあれもまた有名です

しかし

白河の関は意外に人がいますな

  


Posted by ガルダ at 14:00Comments(0)観光地等

2014年09月22日

手打ちワンタンメン

うん

ワンタンメンはワンタンがいいのかな

ただ

ワンタンメンにチャーシューとかチャーシューメンにワンタンとか

そんな組み合わせはしてもらえんです


別に一緒にできそうなんですがね

あー

しかし二つは飽きる

いやいや

手打ワンタンメン1050円




手打中華 すずき

住所
福島県白河市瀬戸原4-9
電話番号
0248-22-3392
営業時間
11:30〜19:00
定休日
火曜日

  


Posted by ガルダ at 13:00Comments(0)ラーメン

2014年09月22日

手打ちチャーシューメン

有名な店になるのかな

白河では

白河ラーメンは初ですー

白河は手打ちのラーメンが基本みたいな

味はなかなかです

麺もいいが

んー

スープは少し味は濃いかな

チャーシューは硬めな

少し昔なチャーシューって感じがします

しかし柔らかいな麺は

こんなもんか

手打チャーシューメン950円




手打中華 すずき

住所
福島県白河市瀬戸原4-9
電話番号
0248-22-3392
営業時間
11:30〜19:00
定休日
火曜日

  


Posted by ガルダ at 12:00Comments(0)ラーメン

2014年09月22日

パインアメドリンク

パインアメドリンクなりー

なかなか美味

パインアメの味はそのままにー

当然ながらパインサイダーとはまた違います

でも旨いですな

そういやパイナップルは身近な存在になったが普通に旨いと感じるよなー

値段も最近は安いし

  


Posted by ガルダ at 11:00Comments(0)飲み物

2014年09月22日

あるなー

オニナスビ

外来植物

地下茎で殖えます

オニナスビはー全草にトゲがあり

さらに毒があります

うっかり根を刻むと刻んだ分殖えます

かなり厄介

種と根で殖えます

除草剤が使える場所ならいいがー

たいてい除草剤が使えないようなとこに生えます

ナス科は毒を持っていますからオニナスビだから毒があると警戒はしなくてもいいし

エンゼルトランペット、朝鮮朝顔、ジャガイモの緑の部分や芽も毒はあるし

トマト等の原種も毒はありますし

  


Posted by ガルダ at 10:00Comments(0)植物系

2014年09月22日

ビバローザ

四季成りイチゴ

ビバローザ

桃花でもいいか

実はイマイチなんでー花を楽しみます

そんなイチゴがあってもいいかなと

しかしイチゴもいろんなのあるなー

食べると見事に違いますしねー

桜桃も食べると違いますし

見た目と実際はかなり違いがありますな

  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(0)植物系

2014年09月22日

うーむ

紫陽花

花は終わりましたが

ガクは残ってます

あとは実

紫陽花は花びらよりガクですからねー

昔からの紫陽花

今の紫陽花のように派手さはないです

外側だけが花として見映えしますしー

  


Posted by ガルダ at 08:00Comments(0)植物系

2014年09月22日

じっくりじっくりだな

ゆっくり育っています

いやー

しかしまいるな

水耕だとかなり遅い

肥料はやらないのもあるがー

いやはや

なんかつまらんな

イチゴももう少し育ちがいいといいのだが

やはり肥料次第になるか

ふむ

なんじゃろ

  


Posted by ガルダ at 07:00Comments(0)植物系

2014年09月22日

けっこう

生長が早い

悪魔の爪

そして

生長が早い植物の特徴であるー

水を吸うのが早い

生長が早い植物は水をガンガン吸います

悪魔の爪は腰水にしていますがー一気になくなりますし

しかし生長早い

肥料も効いているのかなー

しかし食虫植物とは自分は認めたくないなー


  


Posted by ガルダ at 06:00Comments(0)植物系

2014年09月22日

まだ

咲いてますな

熱帯睡蓮と姫睡蓮

どちらもなかなか楽しめる

しかし熱帯睡蓮は長く咲きますねー

楽しめますわ

姫睡蓮はやはり花が小さい

小さいながらもちゃんとした花ですが

まだしばらく咲くのかなー

  


Posted by ガルダ at 05:00Comments(0)

2014年09月22日

やはり

これは旨いですな

旨味が強いです

ホタルイカですがね

内臓もあるから深みがあります

天ぷらにしても楽しめるもんかなー

どうかなー

固くならないもんかなー

  


Posted by ガルダ at 00:00Comments(0)魚介