スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2013年07月04日

固いから

えらく固いです

下手だな

唐揚げもなー

どうなんだろな

唐揚げらしからぬ

旨味大事なんだけどな

固さより柔らかさがいいな

三元豚の唐揚げ399円




とんかつとん八 イオンタウン南陽店

住所
山形県南陽市赤湯字川尻287−2
電話番号
0238-50-1560
営業時間
11:00〜24:00
定休日
無し

  


Posted by ガルダ at 22:30Comments(0)肉系

2013年07月04日

これは

相変わらずいいな

旨いです

流石ですねー

これは旨いんだよなー

昔から好きです

タケノコや椎茸もまたいいです

三元豚の手柄とも違いますな

春巻きだけ食べるのもいいかなー

ヤエおばさんの愛情三元豚ジャンボ春巻き189円




とんかつとん八 イオンタウン南陽店

住所
山形県南陽市赤湯字川尻287−2
電話番号
0238-50-1560
営業時間
11:00〜24:00
定休日
無し

  


Posted by ガルダ at 21:13Comments(0)中華

2013年07月04日

大海老&ひれかつ膳

大海老?

ある程度は予想してましたが

ジャンボや大きいの基準

確かに店によりばらつきありますがー

なんだかなー

ジャンボでないしな

物足りない味

カツも相変わらずだしなー

ソースも活かす味ではないんだもんなー

一番大事なとこなのに

大海老&ひれかつ膳1459円




とんかつとん八 イオンタウン南陽店

住所
山形県南陽市赤湯字川尻287−2
電話番号
0238-50-1560
営業時間
11:00〜24:00
定休日
無し

  


Posted by ガルダ at 19:36Comments(0)飯系

2013年07月04日

国民投票

カキの種ー

国民投票の結果で発売当初と同じ7:3のものが発売されてます

今は比率は6:4ですがー
国民投票では二番手だったとか

カキの種が多い方がいいんだな

ピーナッツは少なめか

まあ、

自分もカキの種だな

ピーナッツは食べないですな

苦手というかー

たまーにやたらと固いピーナッツがあったりするんで

  


Posted by ガルダ at 18:00Comments(0)

2013年07月04日

咲いた

姫蓮

咲きましたー

小さいがなかなかいいです

でかいとまた見ごたえあるんでしょうけどねー

とりあえずこれはこれでよしとしますかな

なかなかです

群生しても見ごたえはないかな

でも鉢で管理するにはちょうどいいサイズだしな

  


Posted by ガルダ at 16:30Comments(0)植物系

2013年07月04日

あれ?

滑川のサイダー

ほたるいかミュージアムがあるとこのだなー

弟が買ってましたわ

滑川では海洋深層水を汲んでいたしなー

ほたるいかミュージアムもよく行きました

本物の光る姿は感動しかないです

思いを馳せながら飲むとまた違うかなー

  


Posted by ガルダ at 15:00Comments(0)飲み物

2013年07月04日

こちらも

株が充実してますな

富貴蘭ー

たくさん花芽を出しています

富貴蘭も株分けをしないといかんのかな

まだ大丈夫かなー

どうなんだろね

なかなか丈夫です

着生蘭なんでー

自然界では木の枝に張り付いています

  


Posted by ガルダ at 13:30Comments(0)植物系

2013年07月04日

こんな感じ

断面

5、6ミリくらいかな

あとは熱だけで調理です

理想といえば理想

いい感じにー

何回も失敗しながら

最近は納得行くもんができてきましたがー

まだ完全には納得できず

難しいもんですな

あちこち料理をやっていかねば

レパートリーないもんで

  


Posted by ガルダ at 12:00Comments(0)料理

2013年07月04日

焼いて

スライス

ローストビーフ

今回もなかなかいい感じじゃないかなー

旨くなったんじゃないかな

しかし夏にローストビーフはやはり暑いな

作るにはなー

夏に料理自体あまりしたくないんですがね

今回はスパイスは弱め

夏になりスパイスが効いてるもんが増えているしー

少ないくらいがいいかなと

  


Posted by ガルダ at 10:30Comments(0)料理

2013年07月04日

その昔

富貴蘭は貴重で珍しい花として珍重されてました

だから高価でもありましたしー

今は比較的手に入りやすくなりましたがー

富貴蘭は自分は放任です

水やりはたまにー

あとは炎天下に置いたまま

冬は室内だけどー

これまた放置

よく枯れないもんです

感心しますねー

普通枯れると思うんだけど

  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(0)植物系

2013年07月04日

これまた

なんだったかなー

植えすぎてわからなくなってますが

もしくは生えてきたか

たまーにあるんですー

土の中の種が生きていてひょっこりと生えてくることが

あとは土を買った時に土の中に混ざってたりー

  


Posted by ガルダ at 07:30Comments(0)植物系

2013年07月04日

香港土産

見た目でスイカのジュースです

味は

昔小さい時に飲んだりしたシロップの味です

その薬くさいバージョン

スイカの匂いも味もなく

ただ不味い

ひたすら不味い

そんな感じ

一口でやめましたわ

飲みたくない味でして

いやはや

((T_T))

  


Posted by ガルダ at 06:00Comments(0)飲み物

2013年07月04日

これまた

もらいもん

そういやーって感じ

バームクーヘンも久しぶり

バームクーヘンも洋菓子になるか

これもチーズケーキと同じく好きだな

洋菓子という感じがしないけど

バームクーヘンは小さい時によく食べたなー

最近はこだわり過ぎているからー

味が賑やかでうざったくて食べるの減ったなー

シンプルなのがいいです

  


Posted by ガルダ at 00:00Comments(0)