スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2013年07月12日

定番か

やはり焼鳥といえばこれかな

代名詞みたいなもんです

この組み合わせは絶妙ですよねー

酒飲んでいないが嬉しくなる

旨いですよね

いいなー

でも世の中ネギが苦手な人もいますしねー

ネギ嫌いだとこの味はわからないわけだしな

でもネギ嫌いな人は別に気にしないかな

ところで

赤ネギでもできるもんかな?

コストは高くなるだろうけどー

やらないかなー冬にー

はさみ126円




やきとり大吉 南陽店

住所
山形県南陽市椚塚419-4
電話番号
0238-43-7172
営業時間
17:00〜1:00
定休日
不定休

  


Posted by ガルダ at 23:00Comments(0)肉系

2013年07月12日

カリッ

皮ー

大吉でも人気No.1だそうな

人気ありますねー

でも鶏肉は皮が一番旨いしな

処理するのはかなり厄介ですけどー

手間がかかります

だからといって出さないわけにもいかんだろうし

値段を上げるわけにもいかんだろうしなー

食べる側は簡単なんですがね

かわ105円




やきとり大吉 南陽店

住所
山形県南陽市椚塚419-4
電話番号
0238-43-7172
営業時間
17:00〜1:00
定休日
不定休

  


Posted by ガルダ at 22:00Comments(0)肉系

2013年07月12日

相性

百万馬力にはこれだな

豚バラです

豚肉とニンニクは相性いいし

生姜も相性いいしー

それに疲労回復にも

そして旨いしねー

肉の旨さを堪能します

焼きたてだからさらに旨いしー

すぐ食べれるのが醍醐味でもあるかな

焼鳥いいな

これは鳥ではないがー

豚バラ126円




やきとり大吉 南陽店

住所
山形県南陽市椚塚419-4
電話番号
0238-43-7172
営業時間
17:00〜1:00
定休日
不定休

  


Posted by ガルダ at 21:00Comments(0)肉系

2013年07月12日

百万馬力

鉄腕アトムに勝てます

百万馬力です

ニンニクと生姜を刻んだものの味噌漬け

疲れにいいかなー

味はなかなかいいです

ご飯にも良さげ

ニンニクとかは疲れるほど食べたくなるもんです

匂いを気にしてる場合ではないしなー

体の回復狙い

百万馬力157円




やきとり大吉 南陽店

住所
山形県南陽市椚塚419-4
電話番号
0238-43-7172
営業時間
17:00〜1:00
定休日
不定休

  


Posted by ガルダ at 20:00Comments(0)

2013年07月12日

早速

メインですな

すでにです

食べたくてー

けっこう旨いんですよねー

この丼

他の飲食店も見習ってほしいなと感じることも

手軽に作るし

ちょっとした手間で業務用ともまた違う味になりますー

焼いたことによる香ばしさがまた旨さでもあるなー

やっぱいいですねー

相変わらず旨いです

とり玉丼504円




やきとり大吉 南陽店

住所
山形県南陽市椚塚419-4
電話番号
0238-43-7172
営業時間
17:00〜1:00
定休日
不定休

  


Posted by ガルダ at 19:00Comments(0)

2013年07月12日

ゆずソーダ

まず

ゆずソーダ

これで食べる体制作りを

ゆず好きだし

メニュー眺めるのにいいし

酒は飲まないですがねー

たいてい飯目当てだしで

そんな客がいてもいいもんです

酒飲むだけが楽しみではないし

ゆずソーダ200円




やきとり大吉 南陽店

住所
山形県南陽市椚塚419-4
電話番号
0238-43-7172
営業時間
17:00〜1:00
定休日
不定休

  


Posted by ガルダ at 18:00Comments(0)飲み物

2013年07月12日

ふー

くつろぎ

疲れにと

たまに食べたくなりまして

てか、

今日はとり玉丼目当てですが

あれがやたらと食いたくー

そんな時ってありますよねー

むしょうにこれが食いたいという

そんな日です




やきとり大吉 南陽店

住所
山形県南陽市椚塚419-4
電話番号
0238-43-7172
営業時間
17:00〜1:00
定休日
不定休

  


Posted by ガルダ at 17:00Comments(0)

2013年07月12日

そして

こちらも

包みは相変わらずなんでもう少し改善してほしいが

見た目悪くなるし持ちにくいし

味いいんだからさー

ホットドッグやバーガー好きなんでやっぱ食べたくなると来ますな

パンの挟む系いいです

堪能堪能

特製ホットドッグ300円




エンジェルズミルク

住所
山形県東置賜郡高畠町大字福沢7‐1072
よねおりかんこうセンター内
電話番号
0238-52-3572
営業時間
9:00〜17:00
定休日
年末年始



後藤屋

住所
〒992-0334
山形県東置賜郡高畠町大字一本柳2519‐3
電話番号
0238-52-3572
FAX番号
0238-52-4071

  


Posted by ガルダ at 16:00Comments(0)パン系

2013年07月12日

またチキン

なんか食いたくなりまして

こちらー

タルタルソースがいいのか

チキンがいいのか

今回はレンジではないな

ちゃんとしてます

やっぱこうでないとな

味はいいなー

この味だからこそまた食べたくなるんですよねー

旨いです

タルタルチキンハンバーガー350円




エンジェルズミルク

住所
山形県東置賜郡高畠町大字福沢7‐1072
よねおりかんこうセンター内
電話番号
0238-52-3572
営業時間
9:00〜17:00
定休日
年末年始



後藤屋

住所
〒992-0334
山形県東置賜郡高畠町大字一本柳2519‐3
電話番号
0238-52-3572
FAX番号
0238-52-4071

  


Posted by ガルダ at 15:00Comments(0)パン系

2013年07月12日

再び

買いにー

今度は両方を

他のも試したいがー

どうもなー

見た目的にこちらにしてしまいます

見た目大事かなと

しかしなかなか楽しめます

残ったオイルは調味料になりますしー

なかなか無駄がなくていいですー

チーズのバジルオイル漬735円
チーズとペッパーのオリーブオイル漬735円




エンジェルズミルク

住所
山形県東置賜郡高畠町大字福沢7‐1072
よねおりかんこうセンター内
電話番号
0238-52-3572
営業時間
9:00〜17:00
定休日
年末年始



後藤屋

住所
〒992-0334
山形県東置賜郡高畠町大字一本柳2519‐3
電話番号
0238-52-3572
FAX番号
0238-52-4071

  


Posted by ガルダ at 14:00Comments(0)

2013年07月12日

とりの唐揚げ

たまにはと

とりの唐揚げ

普通過ぎて普通過ぎて

期待が強すぎたかな

そんな感じがかなりします

味普通です

まあ、いいかな

そんなこともあるし

とりの唐揚げ880円




Dining 美ら海

住所
〒990-2214
山形県山形市青柳1578-3
電話番号
023-686-6977
営業時間
11:00〜14:00
17:30〜22:00
定休日
水曜日
ホームページ
http://cyuraumi.com

  


Posted by ガルダ at 13:00Comments(0)肉系

2013年07月12日

これだなー

やっぱ旨いですな

ゴーヤチャンプルとこれは

他のは普通かなと感じたりもしますがー

しかし食べるの偏るなー

他のもん食べたりはあまりしないし

あれこれ食べたいもんなんですがねー

やっぱ旨いとわかってるもんを食べたいというかー

それ目当てに行くわけだしなー

そこなんだよなー

沖縄風焼きそば980円




Dining 美ら海

住所
〒990-2214
山形県山形市青柳1578-3
電話番号
023-686-6977
営業時間
11:00〜14:00
17:30〜22:00
定休日
水曜日
ホームページ
http://cyuraumi.com

  


Posted by ガルダ at 12:00Comments(0)ラーメン

2013年07月12日

キュウリビス

キュウリは体を冷やすからだとか

だからキュウリビス

キュウリに限らず夏野菜はたいてい体を冷やすんでー

キュウリだから体を冷やすというのはどうだろな

キュウリでなくても

スイカなんて特にだし

  


Posted by ガルダ at 11:00Comments(0)

2013年07月12日

やはり

はまるなー

旨いです

やはりスイカだよなー

無くなるまでこれをひたすら飲みそうだなー

スイカを楽しみます

それにしてもスイカっていいな

好きだから言えるだけかな

スイカジュースは2リッターでも販売して欲しいんだけどねー

  


Posted by ガルダ at 10:00Comments(2)果実

2013年07月12日

レンジかけすぎました

餅が溶けました

柔らかくなりすぎー

餅いいです

でもアンコ餅もいいんだよなー

食べるか

雑煮も

  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(0)

2013年07月12日

咲いたなー

クコが咲きました

根元からバッサリと刈ったのにな

もうワサワサになっています

クコは丈夫だなー

かなり繁茂します

いい加減実がならないかなー

クコは葉もお茶にできるみたいですがね

体にいいみたいな

生長力凄いな

クコを育てるのに肥料やらなくてもいいみたいな感じだなー

  


Posted by ガルダ at 08:00Comments(0)植物系

2013年07月12日

鶏ごぼ

やっぱなんだかんだで好きです

鶏とゴボウの組合せいいな

食べまくりー

どちらが主役で脇役かはすぐに出ますがー

互いに必要な相手ですな

単体では力を発揮できないんじゃないかなー

そう感じます

互いに高めていますな

  


Posted by ガルダ at 07:00Comments(0)

2013年07月12日

咲いたな

ハエトリソウの花ー

30センチくらい伸びてます

花ー

綺麗だがー

このあとが心配です

葉がやられないといいんだけどな

花を咲かせると調子を崩しやすくなるんだよなー

だから花を咲かせる食虫植物と花を咲かせない食虫植物とに分けています

花を咲かせても構わないのはサラセニア、タヌキモ、ミミカキグサ関係ー

こやつらは逆に花を楽しむくらいだし

  


Posted by ガルダ at 06:00Comments(0)植物系

2013年07月12日

肥後

熊本のスイカサイダー

熊本もスイカの産地だもんなー

スイカジュースなかなかあるなー

探してもみるもんですな

しばしはスイカジュース三昧かな

どれが一番とかってはさすがにないかなー


  


Posted by ガルダ at 05:00Comments(0)飲み物

2013年07月12日

ようやく

見れたな

最近は夜だけでなく昼や夕方に咲いてるような

もしくは朝方にかな

ミニドラゴンフルーツは月下美人と同じようなやつなんだけどなー

石化月下美人の名を持つだけに

しかし蕾たくさんついてるなー

ミニドラゴンフルーツ自体もかなり大きくなりました

よく育ったなー

  


Posted by ガルダ at 01:00Comments(0)植物系

2013年07月12日

冷梅

梅と塩ー

楽しみます

梅は梅でクエン酸効果を狙います

味は好きだし

しかしホンとに塩を含むもの増えたなー

熱中症も最近は頻繁だし

気温もあれだけどー湿度が問題かな

日本は海外の人も驚く湿度だと聞いたことあります

湿度がとにかく多すぎなんだとかー

  


Posted by ガルダ at 00:00Comments(0)飲み物