2013年07月06日
少しずつ

量も
魚介類は鮮度よすぎるくらいでしたからねー
あとはしゃこも販売されるといいなー
来年かなー
楽しみなり
足湯も復活するのかなー
Posted by ガルダ at
23:00
│Comments(0)
2013年07月06日
こちらも

鳥の海のー
ここも来年までか
やっとというのかな
いよいよというのか
戻りますな
楽しみです
本来の姿にー
不安もあるだろうけど
頑張ってほしいな
Posted by ガルダ at
22:00
│Comments(0)
2013年07月06日
これら

旨そうー
こういうのがご馳走でもあるんだよなー
海のもんはいいです
食べまくりたいですねー
しかし社長もよくがんばるよ
はらこ屋(フラミンゴ)
住所
宮城県亘理郡亘理町荒浜字築港通り28-2
鳥の海仮設店
電話番号
080-3321-1203
電話番号
0223-22-1037
夜間電話番号
0223-24-1636
営業日
基本的に土、日、祝日
営業時間
9:00〜17:00
冬期は
10:00〜17:00
定休日
土、日、祝日以外
Posted by ガルダ at
21:00
│Comments(0)
2013年07月06日
旨そうな

焼き魚類
旨そうです
この仮設店舗は来年の夏で終わりだとか
解体するみたいです
来年の夏に鳥の海がいよいよオープンするので
仮設店舗からは前に店舗があったとこに戻りプレハブで営業するとかー
とりあえず元に戻るみたいな感じかなー
はらこ屋(フラミンゴ)
住所
宮城県亘理郡亘理町荒浜字築港通り28-2
鳥の海仮設店
電話番号
080-3321-1203
電話番号
0223-22-1037
夜間電話番号
0223-24-1636
営業日
基本的に土、日、祝日
営業時間
9:00〜17:00
冬期は
10:00〜17:00
定休日
土、日、祝日以外
Posted by ガルダ at
20:00
│Comments(0)
2013年07月06日
それと

はらこめしとは季節的には言えないのでー
人気だからとかで
でもねー
しゃこを食べてほしいですな
鮭いくらめしも確かに旨いんだけどさー
季節のもんを食べてほしいです
それが亘理に来た意味にもなるんだしー
そういいながらも自分も食べたりするだろうなー
あれは旨いですから
はらこ屋(フラミンゴ)
住所
宮城県亘理郡亘理町荒浜字築港通り28-2
鳥の海仮設店
電話番号
080-3321-1203
電話番号
0223-22-1037
夜間電話番号
0223-24-1636
営業日
基本的に土、日、祝日
営業時間
9:00〜17:00
冬期は
10:00〜17:00
定休日
土、日、祝日以外
2013年07月06日
ちなみに

荒浜では震災で波に網が流されー
まだ購入できないらしくて
来年には買えるみたいでしたが
しゃこは蟹をとる時にたまたまかかるのを使用とか
しゃこをメインにとっているわけではないみたいです
そうなるとしゃこはかなり増えているんじゃないのかなー
期待したいです
はらこ屋(フラミンゴ)
住所
宮城県亘理郡亘理町荒浜字築港通り28-2
鳥の海仮設店
電話番号
080-3321-1203
電話番号
0223-22-1037
夜間電話番号
0223-24-1636
営業日
基本的に土、日、祝日
営業時間
9:00〜17:00
冬期は
10:00〜17:00
定休日
土、日、祝日以外
2013年07月06日
やはり

必ず来るからと
今回は5月から出していたとかー
なんか残念無念
早く出していたなら食べに来てたのになー
なかなかうまくいかんなー
しゃこはいいですよー
旨味があり柔らかくて
紫だから嫌だとかーあの姿が嫌だという人は損をしてますな
はらこ屋(フラミンゴ)
住所
宮城県亘理郡亘理町荒浜字築港通り28-2
鳥の海仮設店
電話番号
080-3321-1203
電話番号
0223-22-1037
夜間電話番号
0223-24-1636
営業日
基本的に土、日、祝日
営業時間
9:00〜17:00
冬期は
10:00〜17:00
定休日
土、日、祝日以外
2013年07月06日
しゃこー

やはりここですな
顔馴染みでもあるしなー
やっぱしゃこを食わねばです
この季節は
荒浜といえばしゃこだしなー
しゃこさえ喰えればあとはいいですわ
はらこ屋(フラミンゴ)
住所
宮城県亘理郡亘理町荒浜字築港通り28-2
鳥の海仮設店
電話番号
080-3321-1203
電話番号
0223-22-1037
夜間電話番号
0223-24-1636
営業日
基本的に土、日、祝日
営業時間
9:00〜17:00
冬期は
10:00〜17:00
定休日
土、日、祝日以外
2013年07月06日
あとは

しゃこは楽しみにしてるんだけど
網が流されたりしたからかなー
優先順位があるだろうし
魚をとるにも利益になりやすいものからとるだろうしなー
まだしばらくはーってなるのかなー
和風レストラン田園 亘理店
住所
宮城県亘理郡亘理町逢隈上郡字上147
電話番号
0223-34-8760
営業時間
10:30〜21:00
定休日
水曜日
Posted by ガルダ at
15:00
│Comments(2)
2013年07月06日
牛たん

でも
ヤバいです
旨いーε=(/* ̄▽)/
牛たん屋に負けてない
むしろ勝っている部分も
添えつけの玉ねぎスライスとかは合いませんが
牛たんだけならいいです
柔らかいしー
ジューシーです
期待してなかったんですがねー
旨いなー
いいなー
牛たん(塩味)1470円
和風レストラン田園 亘理店
住所
宮城県亘理郡亘理町逢隈上郡字上147
電話番号
0223-34-8760
営業時間
10:30〜21:00
定休日
水曜日
2013年07月06日
活穴子天丼定食2

しかも身もぷりぷりです
肉厚だからこそかなー
これいいな
でかいからこその味かなー
穴子も夏だけのものじゃなかったかなー
人気だと思いましたが
いいなーこれは
また食いたくなります
ほたてめしより好きかもー
活穴子天丼定食1680円
和風レストラン田園 亘理店
住所
宮城県亘理郡亘理町逢隈上郡字上147
電話番号
0223-34-8760
営業時間
10:30〜21:00
定休日
水曜日
2013年07月06日
活穴子天丼定食

穴子は食べたりしないなーと
頼みましたわ
なかなか穴子がでかい
しかも身も厚いしー
これは期待しまくりです
こうしてみると穴子もいいかも
穴子はいろんなのを食べるしな
しゃこの天敵でもあるし
丼の蓋は穴子天よけかなー
活穴子天丼定食1680円
和風レストラン田園 亘理店
住所
宮城県亘理郡亘理町逢隈上郡字上147
電話番号
0223-34-8760
営業時間
10:30〜21:00
定休日
水曜日
2013年07月06日
はー

参ったなー
しゃこ食いたいなー
とりあえず何か食べるかな
しゃこはまだしばらく無理なんかなー
ほたてめしはしゃこめしの代用ー
悪くはないが
やはりなー
和風レストラン田園 亘理店
住所
宮城県亘理郡亘理町逢隈上郡字上147
電話番号
0223-34-8760
営業時間
10:30〜21:00
定休日
水曜日
Posted by ガルダ at
11:00
│Comments(0)
2013年07月06日
鉢

水槽だと水流があるしな
ただでさえ小さいメダカには厳しいだろうし
水の流れがない方がいいかなと
あとはどう育つかだなー
ちなみに卵の中のメダカは動いてます
もう少しで出てきますな
Posted by ガルダ at
10:00
│Comments(0)
2013年07月06日
2013年07月06日
太く

スーパーミニバナナ
なかなかいい感じに
しかし葉はそんなには出てないかなー
どうなんだろね
このままさらに葉が出るのかな
さすがになー
今年は花は厳しいかな
もっと生長が早いイメージあったんだけどな
なかなか難しい
2013年07月06日
助六

助六寿司いいです
稲荷寿司だけでもよかったんだけどー
太巻きもたまにはと
しかし由来とか知らない人多いんだろな
なんでも由来はあるんだけど
気にしないもんなー
Posted by ガルダ at
07:00
│Comments(0)
2013年07月06日
これ

茎ばかりで
正確には葉柄かな
こればかりの煮物
小松菜とかになるのかな
はてさて
野菜も旬を感じるものって何あるんだろな
今は年中栽培されているイメージあるなー
いつでも手にはいるのはいいが旬は感じにくくなったなー
Posted by ガルダ at
06:00
│Comments(0)
2013年07月06日
ワラビは

園地に生えていたワラビですがー
やはり小国町のワラビとは比べられんです
細くて固いし
やっぱ山菜は小国町にかなわないです
山の腐葉土も豊かなんだろうなー
Posted by ガルダ at
05:00
│Comments(0)
2013年07月06日
まだ

桜えびの
しかし同じ値段
桜えびを使用してるのにな
企業努力というやつなんかなー
どうなんだろ
謎です
でも企業努力ってどこもかなりしていると思うんだよなー
政府は努力しないが
Posted by ガルダ at
00:00
│Comments(0)