2013年07月23日
千葉土産3

こちらも伊勢海老
富山の白えびのポテトチップスみたいな感じなんかなーと
山形県もやらんかな
岩がき味とかー
出来そうだけどな
トビウオとかでは無理かな
Posted by ガルダ at
23:00
│Comments(0)
2013年07月23日
2013年07月23日
千葉土産

好きですがー
パイにかー
ゼリーがよかったんですがね
もらいもんだからまあいいけどー
でもなーと
そんな感じ
枇杷は食べる部分少ないですが旨いですー
Posted by ガルダ at
21:00
│Comments(0)
2013年07月23日
ピラフ

チャーハンより好きかな
でもピラフはあまりないもんです
手間かかるからかなー
エビ好きなんでこれですがー
やはりピラフいいな
そういや手間といえば
お子様ランチも手間がかかるんだよなー確か
チキンライス食べてみたいなと
エビピラフ892円
風月堂
住所
〒992-0344
山形県東置賜郡高畠町大字深沼1642-1
電話番号
0238-52-4138
Fax番号
0238-52-4138
営業時間
9:00〜20:30
定休日
無し
2013年07月23日
ハンバーグ

ハンバーグでも米沢牛は違いますな
子供っぽいと言われますがー
ハンバーグをそんな感じにしか見れないのもどうかなとも
それにー
旨いもんは旨いでいいと思うしー
食べるのにかっこつける必要もないし
しかしな
前は和風なんて頼むことはなかったのにな
やはり年齢でかなー
和風ハンバーグ997円
風月堂
住所
〒992-0344
山形県東置賜郡高畠町大字深沼1642-1
電話番号
0238-52-4138
Fax番号
0238-52-4138
営業時間
9:00〜20:30
定休日
無し
2013年07月23日
出てきましたか

クモがー
元気に徘徊しだすかな
クモがいるから虫も少なくなってるかな
でも虫をそんなに毛嫌いする必要もないんだけどさ
虫がいるからこそ成り立っている部分もあるわけだしなー
Posted by ガルダ at
18:00
│Comments(0)
2013年07月23日
シノノメ

たまたまかな
あとはイトトンボやシオカラトンボとかも出てきたりもしますー
オニヤンマはたまーに
オニヤンマは1匹だけでも存在感がありますよねー
Posted by ガルダ at
17:00
│Comments(0)
2013年07月23日
カクタス&ライム

カクタスを使用したジュースです
カクタスとはサボテンの実です
健康飲料として販売してたりは何度かあるんですがねー
果実としてもたまに販売してたりも
カクタスはまだ試してないからなー
ドラゴンフルーツともまた違いますな
2013年07月23日
定期

ディーラーに
長くて半年ごとに
短いと3ヶ月
見てもらってます
定期的に見てもらうと違うもんです
細かいとこも見てもらえたりするし
なにより安心出来ますからー
Posted by ガルダ at
15:00
│Comments(0)
2013年07月23日
これ

邪魔くさい
かなりとりにくい
なんかなー
普通に入れてた方がいいなー
とりやすさは大事かなと
裏目に出ていますー
じゃがぁ軒
住所
〒992-0039
山形県米沢市門東町3丁目2-22
電話番号
無し
営業時間
11:00〜21:00
定休日
無し
有限会社ホテルベネックス
住所
〒992-0039
山形県米沢市門東町3丁目2-16
電話番号
0238-23-1811
FAX番号
0238-23-4312
ホームページ
http://www.hotelbenex.co.jp
info@hotelbenex.co.jp
Posted by ガルダ at
14:00
│Comments(0)
2013年07月23日
チャーシュー

来ないんで言ったらー店員忘れてましたし
確認したよねー
いやはや
チャーシューは厚くー柔らかい
つけダレもいいが辛味噌をつけて食べてましたわ
なかなかボリュームはあります
チャーシューと飯で食べるのもいいんじゃないかなー子供は
チャーシュー200円
じゃがぁ軒
住所
〒992-0039
山形県米沢市門東町3丁目2-22
電話番号
無し
営業時間
11:00〜21:00
定休日
無し
有限会社ホテルベネックス
住所
〒992-0039
山形県米沢市門東町3丁目2-16
電話番号
0238-23-1811
FAX番号
0238-23-4312
ホームページ
http://www.hotelbenex.co.jp
info@hotelbenex.co.jp
2013年07月23日
特製つけ麺

つけ麺
つけダレが濃すぎなくらい濃い
これはなー
ラーメンの時のような旨味ないなー
楽しい味がしない
味が無駄にとんがっています
素直な味がよかったのになー
ふーむ
もう少し改良してほしいな
特製つけ麺730円
じゃがぁ軒
住所
〒992-0039
山形県米沢市門東町3丁目2-22
電話番号
無し
営業時間
11:00〜21:00
定休日
無し
有限会社ホテルベネックス
住所
〒992-0039
山形県米沢市門東町3丁目2-16
電話番号
0238-23-1811
FAX番号
0238-23-4312
ホームページ
http://www.hotelbenex.co.jp
info@hotelbenex.co.jp
2013年07月23日
いまさらだが

プレデターが好きなんでエイリアンvsプレデターばかり見てますがー
逆にこちらはどちらも好きではなくて
かっこよさがないというか
闘いもなー
Posted by ガルダ at
11:00
│Comments(0)
2013年07月23日
食べ歩き

コロッケ
揚げたてはなんもいらないし
コロッケは庶民の味方か
でも欲をいえばサツマイモコロッケがいいです
何故か昔から好きですな
しかも販売しているとこも決めていますー
Posted by ガルダ at
10:00
│Comments(0)
2013年07月23日
ぼけまくり

しかも背景ばかり鮮明に
オツネントンボです
小さいし細いしであまり気づかないかも
けっこういます
オツネントンボは成虫のまま冬を越して春に産卵し夏にまた出てきます
珍しいトンボ
あまり飛ぶのは苦手かな
けっこうイトトンボとかはいますがあまり目立たないもんなー
ハグロトンボは黒いからわかりますが
Posted by ガルダ at
09:00
│Comments(0)
2013年07月23日
2013年07月23日
2013年07月23日
足して

食べます
味が染みているとこを中心に
時間おいた方が旨くなりますからねー
豚汁いいです
栄養補給です
鰻を食べるよりも豚肉を食べた方が夏バテしにくいし体が元気になります
特に値段を考えたら
2013年07月23日
2013年07月23日
豆腐

豆腐も様々力入れてますな
でも豆腐はそんなに食べないような
少なくとも自分はあまり食べないです
味がないし
いや、味がないものとやたらと濃いものがあるといった方がいいか
味がないのは水が多く
味が濃いのは豆が多い
そんなにこだわらないしなー
Posted by ガルダ at
00:00
│Comments(2)