スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2013年03月05日

カレー

久しぶりー

前より食べやすい味になったかなー

具も増えたし

ナンはナンの良さがありますな

でもピザにするには厚手かな

もう少し薄いといいんだけどー

まあ、理想だしな

カレーナンピザ300円




カレーやぽん太

住所
山形県南陽市蒲生田654−7
電話番号
0238-50-3668
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜21:00
定休日
水曜日

  


Posted by ガルダ at 22:30Comments(0)パン系

2013年03月05日

珍しく

いつもの特大カツカレではなくーー

ハンバーグに

たまーに趣向を変えようかなと

でもやはりカツが良かったかなーハンバーグより

ふーむ

しかしハンバーグ

まいかいわかりにくいな

隠れていますわ

激辛しか頼まないんで毎回チーズはトッピングしてますわ

チーズ好きだし

特大ハンバーグカレー1100円




カレーやぽん太

住所
山形県南陽市蒲生田654−7
電話番号
0238-50-3668
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜21:00
定休日
水曜日

  


Posted by ガルダ at 21:01Comments(0)飯系

2013年03月05日

クールデザート甚五右ヱ門

カチカチ過ぎでしたわ

でも前に食べたことがある里芋のアイスみたいに里芋特有の味があります

こちらもねっとりとしてますねー

確かにこれは半解凍したらトルコアイスになるだろな

おもしろいなー

味もまたいいしな

こうなると甚五右ヱ門芋も食べてみたくなるなー

でもさすがに今はないだろうなー

クールデザート甚五右ヱ門294円




おかしの平和堂

住所
山形県最上郡真室川町新町129-5
電話番号
023-62-2762
営業時間
8:00〜20:00
定休日
1日・11日・21日
  


Posted by ガルダ at 19:30Comments(0)デザート

2013年03月05日

タルト甚五右ヱ門

甘みが少ないのがいいかも

あとねっとりとした感じが確かに強いです

里芋特有の香りと味もありー

甘さの中に塩気もー

保存方法が冷蔵なんですが冷凍になってたんでー

冷凍でなければまた違う旨さがあったかな

とはいえなかなかの美味です

旨かったです

タルト甚五右ヱ門200円




おかしの平和堂

住所
山形県最上郡真室川町新町129-5
電話番号
023-62-2762
営業時間
8:00〜20:00
定休日
1日・11日・21日
  


Posted by ガルダ at 18:00Comments(0)デザート

2013年03月05日

もう一つ

こちらも

クールデザート甚五右ヱ門

これも同じく甚五右ヱ門芋を使用みたいです

そのままだとアイスで半解凍だとトルコアイスで溶けるとムースだとか

面白いです

どれが旨いのかな

買ってみればわかるか

  


Posted by ガルダ at 16:31Comments(0)

2013年03月05日

新しく

甚五右ヱ門芋を使用したタルトー

真室川の佐藤家でしか育たないという不思議な里芋

それが甚五右ヱ門芋なり

普通の里芋より粘りがありねっとりとした舌触りが特徴だとか

とにかく旨いとは聞いてましたがー

食べたことはなく

興味ありますねー

  


Posted by ガルダ at 15:00Comments(0)

2013年03月05日

ハイペース

早いなー

何回来たのやらな

しかも坦々つけ麺

体が暖まるからさらにいいですー

ホカホカです

はまりましたな

しかし他の客もよく見付けてきてるなー

初めての人は絶対躊躇いますー

ラーメン屋に見えないし

しかし今回もまた楽しめましたわ

わがままだけどー

もう少し濃いと最後まで楽しめるかなとも

もしくはスノコみたいのを麺の下に敷くとか

坦々つけ麺780円




麺屋 葵

住所
山形県南陽市羽付726-1
電話番号
0238-47-3436
営業時間
11:00〜21:00
定休日
水曜日

  


Posted by ガルダ at 13:30Comments(0)ラーメン

2013年03月05日

やっぱ冬だしなと

それと葱が食いたくー

葱目当てににラーメンは不純かなとも思うけど

まあ、楽しめればいいしな

麺はいつものように固いのがやはり難点かなー

柔らかくならんかなー

辛味噌で味に深みが出てますがね

しかしな

毎回注文してすぐに茹でないのがなー

時間おしている時は入れないですな

ねぎみそちゃーしゅーめん1000円




らーめん館くめ

住所
山形県南陽市高梨472-1
電話番号
0238-43-6940
営業時間
11:30〜20:00
定休日
不定休

  


Posted by ガルダ at 12:01Comments(0)ラーメン

2013年03月05日

カツオ

最近まだあります

冷凍もんが大半ですが

たまに鹿児島の生のやつとか

そういうカツオは初ガツオになるのかな

どうなのかな

北上もしてないしな

ふむ

しかしカツオか

タタキだといいですな

生だと血が強くて苦手ー

それに相変わらず寄生虫は苦手意識があるし

どうにも


  


Posted by ガルダ at 10:30Comments(0)

2013年03月05日

汁気がほとんどない豚汁になりましたわ

素材からの水分だけで作ると味いいかなとー

そしたら足りないもんですな

そもそもそれは玉ねぎとか水分が多い野菜だしな

ゴボウやジャガ芋から水分が出るわけもなくー

いやはや


  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(0)料理

2013年03月05日

大ロシア

これもまた

ヌマザワパン

大ロシアという名前でした

でかいし

でもこれは学生が好きなパンだなー

ボリュームあるし

各地域ごとにあるパンもまたいいもんです

様々な物語があります

大人になると大手のパンに移行しやすいですがね

何故か

  


Posted by ガルダ at 07:30Comments(0)パン系

2013年03月05日

チョコレートパン

天童市はヌマザワパン

そのチョコレートパンなり

たいようパンのベタチョコみたいな

そんな感じのパンです

山形県ってこういうパンが好きなんかなー

山形市のりょうこくもだしねー

たいてい食べたことがある人は懐かしい感じという

小さい時はこういうパンが好きだし

腹に溜まりますしね

  


Posted by ガルダ at 06:00Comments(0)パン系

2013年03月05日

こちらは

興味ありましたが

この手羽詰めシリーズ

最近はあまり見ないような

でもちゃんとあるんですねー

けっこうこれらは好きですがー

居酒屋メニューになるのかなー

材料費というより手間で値段が上がるのかな

  


Posted by ガルダ at 00:00Comments(0)