2013年03月09日
2013年03月09日
海老入り水餃子

海老より肉メインだなー
味付けはあるが海老が負けてるしな
こんなもんかな
喉越しとかはいいんですがねー
あとは海老をもう少し全面に出さないとなー
弱すぎます
海老入り水餃子560円
楼蘭
住所
山形県南陽市宮内232-5
電話番号
0238-47-5125
営業時間
11:00〜14:00
17:00〜21:00
定休日
月曜日
2013年03月09日
フカヒレ入りラーメン

形が崩れたフカヒレ
とりあえずフカヒレですがね
味はラーメンとしてはいいが
んー
フカヒレ無くしてもいいのではないかなー
フカヒレが目立たないし
具がけっこうあるんで
食感でも存在感ないしなー
高級感だけが唯一の救いかなー
そんな感じがします
フカヒレ入りラーメン1600円
楼蘭
住所
山形県南陽市宮内232-5
電話番号
0238-47-5125
営業時間
11:00〜14:00
17:00〜21:00
定休日
月曜日
2013年03月09日
さーて

気になっていたんで
加熱処理されているから暖めるだけです
簡単ー
どんな味かな
原産国はタイとあるし
向こうのかたがたって生姜焼きを食べるとどんな印象なんだろな?
やはり口に合わないのかなー
Posted by ガルダ at
18:00
│Comments(0)
2013年03月09日
雪菜ドレッシング

雪菜ドレッシングが出てました
雪菜を使用
旨そうな感じがしないな
ドレッシングというよりピクルスみたいな感じにもー
こんな固形でも大丈夫なんかなー
ちゃんと出てくるのかなー
ふーむ
Posted by ガルダ at
16:30
│Comments(0)
2013年03月09日
これも

短期間でー
改良したのかなー
焼き方が上手くなったか
いい味です
これで酒が飲みたくも
しかしあれこれ自分で作るけどー
寝る時間とかあるのかなー
あとは出歩いて食べる時間とかー
出歩きも大事だと思うけどー
自家製焼き餃子350円
麺屋 葵
住所
山形県南陽市羽付726-1
電話番号
0238-47-3436
営業時間
11:00〜21:00
定休日
月曜日
2013年03月09日
坦々だし

完全に気に入りましてー
しかもあつもりで
ひやもりより旨いし
坦々つけ麺はしばらく喰いそうだなー
こうも旨いとはなー
胡麻の味と香りもまたいいし
濃厚さがまたいいですわ
旨味がいいですしねー
飽きるまで食べるとしようかなー
でもイチ押しともまた違いますが
坦々つけ麺780円
麺屋 葵
住所
山形県南陽市羽付726-1
電話番号
0238-47-3436
営業時間
11:00〜21:00
定休日
水曜日
2013年03月09日
かつだし

店内に入るなりすでに準備を始めます
まあそれで問題もなく
やはりこれを喰いたくなりましてー
トンカツを少し大きくサービスとご飯特盛に
味いいです
昔から好きな味ー
旨いですわ
カツ重700円
割烹十文字
住所
山形県東置賜郡高畠町亀岡2386
電話番号
0238-57-3379
営業時間
11:00〜19:00
定休日
水曜日
2013年03月09日
納豆に

そんな時代か
トマトの需要は伸びたんじゃないかなー
ダイエットに効果はどのくらいあるかわからないけど
しかしトマトソースか
納豆も様々な食い方ありますがー
結局はシンプルなのに戻るんだよなー
Posted by ガルダ at
10:30
│Comments(0)
2013年03月09日
牛とろ丼は

柔らか過ぎて面白くないんでー
そんぴんな喰い方をしてみたくなり
しかし牛とろ丼も久しぶりに食べたな
相変わらず小さいですが
味はいいけどねー
具は大きい方がいいなー
2013年03月09日
持ち帰りの

大盛りにしてもやはり少ない
予想はしてたんだけどー
やはり女性向けか
でもある程度なー
もう少し量が
味はいいのになと
そぼろだけを食べたくなる時あります
そぼろだけ注文も可能なのかなー
試してみたいな
2013年03月09日
カレー南蛮牛丼

どんな感じかなと
カレー南蛮をかけたら
牛丼が台なしに
合わないです
カレー自体だな悪いのは
味がなじまないというのかなー
なんか微妙な
出汁とか効かせたのがアダになってもいるし
んー
2013年03月09日
それと

んー
って感じもしますが
とりあえずいいかな
なんもとれないよりはー
トッポは3つくっついていますー
AKBのも人気なのかな
どうなんだろな
Posted by ガルダ at
00:00
│Comments(0)