2013年03月11日
具

野菜補給に
豚汁
やはり好きなんでー
豚汁あればオカズもいらなかったりするし
楽です
自分としてもー
野菜嫌いだけどこうすれば食べれますしねー
いいですな
野菜をせっせと補給です
肉も食えますしねー
しかしメインはどちらなんだろうか
2013年03月11日
たまとじ

卵とじにして丼に
この卵でとじるというので丼はかなり変わりますよねー
しかし丼も庶民的なものから高級なものまで様々ー
丼は庶民的な存在なのになー
丼より上になると重になりますがー重だと食いにくいですー
やはり食いやすさ大事ですな
2013年03月11日
早いな

また喰いたくなりましてー
けっこう好きな味ですわ
麺も変わっているのもいいんだよなー
しかし暖まりますわ
やはりひやもりよりもあつもりがいいですねー
いろんな選択肢ができるのはいいですわー
新しい店ができることにより
その時の気分次第だしな
坦々つけ麺780円
麺屋 葵
住所
山形県南陽市羽付726-1
電話番号
0238-47-3436
営業時間
11:00〜21:00
定休日
水曜日
2013年03月11日
ランチョン

琉球ではお馴染みのー
琉球以外の他の地域ではあまり食べないかなー
少しずつは増えてはいますがー
ゴーヤチャンプルとかを作ったり琉球のヤキソバにいいです
うまいもんです
しかしランチョンって意味は形式ばった昼食だったはず
んー
Posted by ガルダ at
18:01
│Comments(0)
2013年03月11日
大根

もう出てますな
もうというのかどうか
凍大根も作り方は様々だけどー
こちらは輪切りにして作るんだな
切り干し大根だと自分は食べるんですがね
大根の匂いと味が無くなっていればいいんでー
Posted by ガルダ at
16:30
│Comments(0)
2013年03月11日
2013年03月11日
味噌ついでに

そういや久しぶりかもしれんなー
ニラとかそんなのばかりだし
たまに食わねば
自分で作る事はいまだにしないのがこれでもあるしー
どう上手くやるのかわからないというか
上手くできる自信がないです
不思議なー
そんな料理です自分にとっては
回鍋肉780円
東栄軒
住所
〒992-0351
山形県東置賜郡高畠町大字高畠414-1
電話番号
0238-52-0406
営業時間
11:30〜19:30
定休日
木曜日
2013年03月11日
辛味そラーメン

辛味はそうでもないし
味が意外にー
野菜が気にならない感じだしねー
それでも野菜嫌いな自分には野菜多いからな
毎回思うけどレンゲは使いにくい
短いですな
ラーメンは楽しめましたー
これならまたたべたいなと
辛味そラーメン780円
東栄軒
住所
〒992-0351
山形県東置賜郡高畠町大字高畠414-1
電話番号
0238-52-0406
営業時間
11:30〜19:30
定休日
木曜日
2013年03月11日
アメジスト

久しぶりに咲きました
ようこんな光が弱い状態でなー
これから元気になるかなー
またワサワサと殖えて欲しいです
ここまで来るとあとは管理は楽になるかな
やはり時計草は寒さには強い方だな
2013年03月11日
ビタミン補給に

ビタミン補給です
ミネラルとかはなんだかんだで補給してますがー
ビタミンはあまり補給してないなーと
ビタミンは潤滑油みたいな役割だし
人間が作れるビタミンはDくらいだしなー
あとは全部摂取しないといけないしー
2013年03月11日
もんじゃ

またいなくなったと思ったらー
月島にもんじゃ食べに行ったとか
交通費を考えたらえらく高いもんじゃだよ
で、土産はこれー
なんでも煎餅にすればいいというわけでもあるまいに
Posted by ガルダ at
07:30
│Comments(0)
2013年03月11日
いか

とりあえず飢えを凌ぐためにー
少しは腹が膨れるのではないかなと
こういうのって昔は駄菓子屋とかにあったようなー
今は駄菓子屋自体があまりないもんなー
細々としていて儲けもあまり出ないからと聞きますー
Posted by ガルダ at
06:00
│Comments(2)
2013年03月11日
効くかな

疲れにいいし
アミノ酸やクエン酸は風邪にもいいです
体にいいもんは様々試さないとです
しかしクエン酸か
酸味強いかな
Posted by ガルダ at
00:00
│Comments(0)