スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2013年03月22日

ごま

金ごま入りのチーズ

香ばしさだけあります

んー

それだけです

擦っているわけでもないから栄養価は変わらないしな

ごまの必要性あるかなー

アーモンドとかレーズンみたいな感じにはならんしなー

ごまは擦らないと消化されないしー

  


Posted by ガルダ at 23:00Comments(0)

2013年03月22日

三元豚肉餃子餡メンチカツ

それなりにー

悪くない味でしたわ

ソースが必要ないかなー

そのまんまが1番旨く感じました

コンビニもいろんなの売ってますな

しかしメンチカツになるのかな

ふむ
  


Posted by ガルダ at 22:00Comments(0)肉系

2013年03月22日

みみだらけ

たくさんありますー

冷麺のみみとラーメンのみみが

どれも1袋100円

安いです

サイズや長さは揃ってはいませんがー

そんだけ

量は5、6人前




焼肉ダイニングりんご苑 高畠本店

住所
山形県東置賜郡高畠町大字高畠2130-3
電話番号
0238-52-4367
営業時間
11:30〜23:00
定休日
無休

  


Posted by ガルダ at 21:00Comments(2)

2013年03月22日

ステーキ

肉っ

塊肉を食いたく

そんな時には安くササッと食べます

肉いいもんです

何故か今日はご飯多いけど

そんなにはいらんのだけどな

肉はまあ安い肉ですがね

とりあえず手軽に食べるにはいいかなと

人がいないから静かだしー

アメリカンステーキランチ980円




焼肉ダイニングりんご苑 高畠本店

住所
山形県東置賜郡高畠町大字高畠2130-3
電話番号
0238-52-4367
営業時間
11:30〜23:00
定休日
無休

  


Posted by ガルダ at 20:00Comments(0)洋食

2013年03月22日

いつもの

野菜補給ー

ニラとキクラゲがいいなと

毎回毎回頼みますな

野菜炒めともまた違う旨さ

体の回復を狙います

これに関しては肉はついでです

メインはニラですな

モヤシはかさまし担当です

肉ニラ炒め680円




東栄軒

住所
〒992-0351
山形県東置賜郡高畠町大字高畠414-1
電話番号
0238-52-0406
営業時間
11:30〜19:30
定休日
木曜日

  


Posted by ガルダ at 19:00Comments(0)中華

2013年03月22日

親子丼

格別な味ではないけど

嫌いではないです

それなりの満足感が出ます

不思議ですー

期待してなかったのにな

タケノコ入りなのにな

別に気にならんです

味がいい感じなのかなー

半熟でもないのにな

いい味です

親子丼750円




東栄軒

住所
〒992-0351
山形県東置賜郡高畠町大字高畠414-1
電話番号
0238-52-0406
営業時間
11:30〜19:30
定休日
木曜日

  


Posted by ガルダ at 18:00Comments(0)

2013年03月22日

みそー

再び

やはり茹ですぎ

あと野菜は炒めたりないというか

なんか半端

スープで助かっている味だなー

そんなラーメンです

好きな人はけっこういそうですな

あとは麺で好みがわかれるかなー

そんな感じですな

ちなみに辛味噌は言えばもらえるようでした

けっこう悪くないです

みそラーメン700円




山一食堂

住所
山形県東置賜郡高畠町大字安久津2333−12
電話番号
0238-52-2502
営業時間
11:00〜17:00
定休日
火曜日

  


Posted by ガルダ at 17:00Comments(0)ラーメン

2013年03月22日

コンビーフカレー

意外に

家庭ではたまにします

コンビーフ自体があまり食べなくなりつつありますがー

それのカレー

コンビーフの肉繊維ごとのほろほろ感があるかな

これまた癖あるかなーと思いつつも

  


Posted by ガルダ at 16:00Comments(0)レトルトカレー類

2013年03月22日

裏メニュー

堂々とありました

裏メニューのメニュー表が

裏メニューじゃねえし

なんかな

まあ、裏メニューと言って知られてないのもあれだしなー

これもよさ気だな

今度来たら頼んでみようかなー

覚えてたらですがー




牛たん桜

住所
宮城県柴田郡大河原町字新南59-10
電話番号
0224-52-6106
営業時間
12:00〜14:00
17:30〜22:00
定休日
月曜日の夜
ホームページ
http://www.gyutan-sakura.com/
  


Posted by ガルダ at 15:00Comments(0)

2013年03月22日

タンシチュー

タンシチューがウリとありー

頼みましたが

タンがやたらとたくさん

柔らかくていいんですが

タン多過ぎだろー

もう少しタンが少なくてもいいかな

タンシチューの方がタンは多いように感じますー

たまたまなんかなー

これにパンもついてますわ

タンシチュー650円




牛たん桜

住所
宮城県柴田郡大河原町字新南59-10
電話番号
0224-52-6106
営業時間
12:00〜14:00
17:30〜22:00
定休日
月曜日の夜
ホームページ
http://www.gyutan-sakura.com/
  


Posted by ガルダ at 14:00Comments(0)洋食

2013年03月22日

牛タン定食2

これまたいい感じ

ザクザクとした歯ごたえもまた

でもやっぱ厚みが欲しいかなとも

漬物もまたいいんですがー

どれか欠けてもダメですな

しかしやはり唐辛子の味噌漬けが欲しいなー

足りないですわ

唐辛子の味噌漬け旨いとこってないかなー

最近探してますわ

牛タン定食1400円




牛たん桜

住所
宮城県柴田郡大河原町字新南59-10
電話番号
0224-52-6106
営業時間
12:00〜14:00
17:30〜22:00
定休日
月曜日の夜
ホームページ
http://www.gyutan-sakura.com/
  


Posted by ガルダ at 13:00Comments(0)飯系

2013年03月22日

牛タン定食

んー

唐辛子の味噌漬けがもう少し欲しいかな

前回はミックスでしたがー

今回は塩のみを

味噌もよかったが

さてこれはこれで楽しめるかな

牛タンもいいもんです

高めな感じもいくらかしますがー

肉と同じなんかなー

牛タン定食1400円




牛たん桜

住所
宮城県柴田郡大河原町字新南59-10
電話番号
0224-52-6106
営業時間
12:00〜14:00
17:30〜22:00
定休日
月曜日の夜
ホームページ
http://www.gyutan-sakura.com/
  


Posted by ガルダ at 12:00Comments(0)飯系

2013年03月22日

再び

食べに来ましたわ

とりあえず近いしなと

チェーン店ともまた違うがー

サイズや厚みもやはりチェーン店には負けるかな

まあ静かだからいいしな

そんな基準です




牛たん桜

住所
宮城県柴田郡大河原町字新南59-10
電話番号
0224-52-6106
営業時間
12:00〜14:00
17:30〜22:00
定休日
月曜日の夜
ホームページ
http://www.gyutan-sakura.com/
  


Posted by ガルダ at 11:00Comments(0)

2013年03月22日

これも

九重ですー

これもけっこう好きです

これも見事なお菓子

お菓子というのか飲み物ですが

ぷかぷかしているのが楽しいんです

不思議なー

珍しいんじゃないかなー

九重葡萄630円
九重柚子630円




株式会社市場家

住所
〒989-1241
宮城県柴田郡大河原町字町251
電話番号
0224-52-1258
営業時間
9:00〜18:00
定休日
不定休
ホームページ
http://www.sarashiyoshiame.jp/
E-mail
privacy@sarashiyoshiame.jp

  


Posted by ガルダ at 10:00Comments(0)デザート

2013年03月22日

久しぶりだな

最近はずーっと霜ばしらだったんでー

晒よし飴をと

霜ばしらは霜ばしらで旨いが

たまにこちらもいいかなと

どちらも素晴らしいお菓子ですがね

湿度のない冬だけのお菓子なり

殿様のお菓子だしね

一子相伝の菓子

晒よし飴1365円




株式会社市場家

住所
〒989-1241
宮城県柴田郡大河原町字町251
電話番号
0224-52-1258
営業時間
9:00〜18:00
定休日
不定休
ホームページ
http://www.sarashiyoshiame.jp/
E-mail
privacy@sarashiyoshiame.jp

  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(0)デザート

2013年03月22日

まだ

晒よし飴はありますな

たくさん

でも生産は終わったんじゃないかなー

暖かくなると終わりだしな

とりあえず賞味期限らしい賞味期限はないですが

砂糖に賞味期限がないのと同じようにー

腐らないんで




株式会社市場家

住所
〒989-1241
宮城県柴田郡大河原町字町251
電話番号
0224-52-1258
営業時間
9:00〜18:00
定休日
不定休
ホームページ
http://www.sarashiyoshiame.jp/
E-mail
privacy@sarashiyoshiame.jp

  


Posted by ガルダ at 08:00Comments(0)

2013年03月22日

白石川は

のどかー

鴨もたくさん

ここは一目千本桜でもありますー

人気らしいですがー

駐車場ないんだよなー

駐車場ないのに千本桜と言われてもなー

4月上旬には咲くはずですな
  


Posted by ガルダ at 07:00Comments(0)

2013年03月22日

裏には

いきさつが

なんか嬉しいです

生きていたアセロラ

また再び楽しめるとは

亘理といえばシャコとはらこめしとアセロラですからねー

自分の中では

亘理ー

復興してほしー

  


Posted by ガルダ at 06:00Comments(0)

2013年03月22日

奇跡のアセロラキャンディ

宮城県は亘理町のアセロラ

日本では琉球以外では亘理町でしか栽培されていない

あの震災で津波にあい壊滅したと思ってたのに

アセロラはやられてなかったんだなー

アセロラはフルーティーで南国の香りがする果実です

好きですねー

アセロラキャンディ315円

  


Posted by ガルダ at 05:00Comments(0)デザート

2013年03月22日

リトルキス

焼酎でした

チョコを使用かな

甘いのかなー

面白そうなんで買いましたわ

九州の焼酎ですけどね

とりあえず

旨いといいな

リトルキス1280円
  


Posted by ガルダ at 01:00Comments(2)飲み物

2013年03月22日

政宗

なかなか旨い納豆でした

政宗

使用している豆は北海道ですが

備長炭を使用しふっくらと炊いているとか

なかなか食べやすい

値段は高めかなー

でもいい感じ

  


Posted by ガルダ at 00:00Comments(0)