2013年03月26日
切り干し大根

大根としては苦手ですがー
切り干し大根やいぶりがっことかー
そうなると食えます
ようは大根臭さと青くささと汁気がなくなればいいわけですな
だからおでんでも大根は食べないしー
大根が嫌いな人間には僅かでも味や香りは嫌なだけです
2013年03月26日
マグカップ

見事にお父さんですな
機種変更でもらいましたわ
しかしこのシリーズのCMも長いですな
マンネリになり気味です
でもいろんなパターンのCMをしていたなー
Posted by ガルダ at
21:00
│Comments(2)
2013年03月26日
アップ

鮭とかータキタロウでもやらんかなー
いいものは取り入れないと
二番煎じと言われようとも
流行ればいいわけだしな
多少強引と言われそうなくらいの勢いは大事かなとも思いますしー
有限会社 清月
住所
〒238-0243
神奈川県三浦市三崎4-12-2
電話番号
046-881-3089
FAX番号
046-882-4644
営業時間
9:00〜18:00
定休日
水曜日
ホームページ
http://www.e-seigetsu.jp/
2013年03月26日
かぶと焼き

マグロ入りの
こういう発想は嫌いではないですー
山形でも寒鱈とかサクラマスとかやらんかなー
鯉でもいいし
話題性が大事だとも思うしー
無難なものばかりでは個性がないしなー
インパクトも大事かなと
有限会社 清月
住所
〒238-0243
神奈川県三浦市三崎4-12-2
電話番号
046-881-3089
FAX番号
046-882-4644
営業時間
9:00〜18:00
定休日
水曜日
ホームページ
http://www.e-seigetsu.jp/
2013年03月26日
牛丼

なかなか美味です
ご飯が多めでしたがー
でも悪くないです
けっこう好きな味かもー
しかし肉が続いたな
さすがに違うもんも食いたいようなー
一応まだ食えますー
牛丼500円
焼肉ダイニングりんご苑 高畠本店
住所
山形県東置賜郡高畠町大字高畠2130-3
電話番号
0238-52-4367
営業時間
11:30〜23:00
定休日
無休
2013年03月26日
また

肉で責めます
なんも考えずに
肉だけを
とりあえずこれも簡単だしなー
切っていないのが一番いいんだけどねー
切ってあると肉を食べる醍醐味がなくなるようなー
そんな感じがしますわ
アメリカンステーキランチ980円
焼肉ダイニングりんご苑 高畠本店
住所
山形県東置賜郡高畠町大字高畠2130-3
電話番号
0238-52-4367
営業時間
11:30〜23:00
定休日
無休
2013年03月26日
豚串

ガンガン食います
最近やたらと空腹です
暖かい日が続いているからかなー
どうなんだろー
とりあえず食べますかな
豚串といいながらも串カツですがー
ビールが飲みたいような
豚串100円
焼肉ダイニングりんご苑 高畠本店
住所
山形県東置賜郡高畠町大字高畠2130-3
電話番号
0238-52-4367
営業時間
11:30〜23:00
定休日
無休
2013年03月26日
ピザといえば

手軽だし
シンプルなピザが一番ですな
飽きないというのが絶対条件みたいなー
そんな感じです
自分としてはチーズさえあればあとはいいんですけどねー
チーズが食いたいだけだしー(笑)
マルゲリータ800円
焼肉ダイニングりんご苑 高畠本店
住所
山形県東置賜郡高畠町大字高畠2130-3
電話番号
0238-52-4367
営業時間
11:30〜23:00
定休日
無休
2013年03月26日
軽く

腹に溜まらないし
とりそぼろ丼に明太マヨ使用ー
少し変わるだけかなと思ったけどー
ガラッと変わりましたわ
んー
そのまんまがいいのかなー
でもこれは辛味が旨いしなー
Posted by ガルダ at
10:30
│Comments(0)
2013年03月26日
んー

で、テーブルとかがあります
毎年同じことだしなー
何か変化つけたらいいのになー
イルミネーションをするだけでも違うだろうにー
何もしないでいるよりは
Posted by ガルダ at
09:00
│Comments(0)
2013年03月26日
かまくら村は

崩れてー
今年はかまくらがダメになるの早かったんじゃないかなー
そんな気がします
かまくらもなーもう少しなー
綺麗に使えるようにしたらいいのにな
Posted by ガルダ at
07:30
│Comments(0)
2013年03月26日
外は

相変わらずホタルが気付かれないまま点灯です
やっぱもう少し知ってもらわんとなー
もったいないですよねー
せっかくあるのに
高畠の街灯の下もそういや何かあったなー
Posted by ガルダ at
06:00
│Comments(0)
2013年03月26日
ヲ乃ガワ

あちこちにもありますがー
小野川温泉とか周りを題材にした映画です
ヲ乃ガワなり
それなりに有名な人も出ているとか
しかしなんで小野川なんだろな場所が
Posted by ガルダ at
00:00
│Comments(0)