2012年08月29日
久しぶりの

相変わらず陽射し避けが
なんだかんだで買って行くみたいですねー
豆とか桃とかはやはりないかなー
今日はどんなサイダーがあるかな
ピンクドラゴンはないかなー
Posted by ガルダ at
16:30
│Comments(0)
2012年08月29日
メニュー

男の味噌ラーメンとやらも惹かれましたがー
安くできるのは何かあるんかなー
餃子は持ち帰りができるようでした
子供用はチビペロと表示〜
大拳
住所
福島県伊達郡国見町貝田町裏35-6
電話番号
非公開
営業時間
11:00〜21:00
定休日
不定休
Posted by ガルダ at
15:00
│Comments(0)
2012年08月29日
にんにく餃子ダブル

中身はニラとニンニクだけでした
ニンニクのスライスと擦りおろしたもの
これは好きな人でなければなかなか食えないかも
強烈です
どうせならば辛味噌がいいなー
醤油よりも
その方がいいと思うんだけどなー
にんにく餃子ダブル600円
大拳
住所
福島県伊達郡国見町貝田町裏35-6
電話番号
非公開
営業時間
11:00〜21:00
定休日
不定休
2012年08月29日
トンコクラーメン

とりあえず頼みましたがー
何か不思議
ニンニクを入れて食べるといいですがー
原因がやはりマッシュポテトが入っているからじゃないかなー
なんでポテトなんだか
背脂より多いような
邪魔っ気だし
何か演出をしたかったのかなー
トンコクラーメン530円
大拳
住所
福島県伊達郡国見町貝田町裏35-6
電話番号
非公開
営業時間
11:00〜21:00
定休日
不定休
2012年08月29日
削れたな

どんだけシフトを動かしているのやらな
削れて見えなくなってます
車検の時指摘されるなー
シールで表示しとくかな
けっこうな距離を乗ったのかなー?
あんまり乗ってないような気がするんですけどねー
Posted by ガルダ at
10:30
│Comments(0)
2012年08月29日
変わらないな

葉っぱも増えただけ減るみたいな
なんかなー
やはり雨がないからかなー
育ちが悪いです
それともバナナはこれが普通なんかなー
もう少し生育が強いと思っていたんですけどねー
実際は違いましたな
2012年08月29日
2012年08月29日
ポロッ

収穫時期がわかりやすいのはいいがー
コロコロ転がるのはどうかなとも
これが種を広げる手段なんだろうけどさー
しかし暑いなー
あまりに暑くて花が咲かないです
つぼみが落ちて行きますー
まいりますな
2012年08月29日
こちらは

なんか微妙なもんばかり
こちらはなー
甥や姪かなー
会社の人にやるかなー
そんな感じです
微妙過ぎて
ゲーセンのだから仕方ないといえば仕方ないんですけどね
Posted by ガルダ at
00:00
│Comments(0)
2012年08月28日
戦利品

戦利品
各100円でゲット
本当は2つずつ狙ったんだけど
意外にアームが弱くー
もう少し強ければなー
とりあえず無駄にせずゲットしたからいいかなと
Posted by ガルダ at
22:31
│Comments(0)
2012年08月28日
移動

倖田來未に
しかし今は無駄なアクションだらけですな
昔みたいにリーチとスーパーリーチだけがいいな
簡単なのがいいです
今はやたらと長くー
そして外れますから
まあ、やらない人間がいうことではないですな
さて、終わったら帰るか
ロード・イン・オアシス
住所
宮城県刈田郡蔵王町宮字古川16-4
電話番号
0224-22-8655
営業時間
7:00〜24:00
定休日
無し
Posted by ガルダ at
21:00
│Comments(0)
2012年08月28日
すでに

やはり長時間は無理かな
違うやつにするかなー
パチンコをしない理由がこれですな
1時間〜2時間で飽きるのとー
椅子に長く座っていると尻が痛くなるということですな
皆がなんで一日中できるのか不思議なり
ロード・イン・オアシス
住所
宮城県刈田郡蔵王町宮字古川16-4
電話番号
0224-22-8655
営業時間
7:00〜24:00
定休日
無し
Posted by ガルダ at
19:30
│Comments(0)
2012年08月28日
しかしまあ

前からの疑問ですがー
北斗の拳の兄弟って結局どうなってるもんかな?
ラオウグループとケンシロウグループと単一のジャギってことかな
一子相伝の割にとも
今はラオウで当たり〜
ロード・イン・オアシス
住所
宮城県刈田郡蔵王町宮字古川16-4
電話番号
0224-22-8655
営業時間
7:00〜24:00
定休日
無し
Posted by ガルダ at
18:00
│Comments(0)
2012年08月28日
食後は

遊びます
北斗の拳
懐かしい
しかし今はなんでもパチンコで出るんだな
すぐに出てます
画面も大きいしー
ボタンとかあったりするけどー
意味がわからん
とりあえず当たりですが
ロード・イン・オアシス
住所
宮城県刈田郡蔵王町宮字古川16-4
電話番号
0224-22-8655
営業時間
7:00〜24:00
定休日
無し
Posted by ガルダ at
16:30
│Comments(0)
2012年08月28日
生姜焼き

なんとなく食べたくなりましてー
生姜焼き自体も好きですしね
味はいいです
ボリュームは足りないがー
やはり米が欲しかったかなー
生姜焼き550円
ロード・イン・オアシス
住所
宮城県刈田郡蔵王町宮字古川16-4
電話番号
0224-22-8655
営業時間
7:00〜24:00
定休日
無し
2012年08月28日
冷し坦々麺2

ひき肉とメンマ
少しだけ賑やかになりました
何か足りないなーと感じてましたわ
さて、味はー
もう少し坦々麺らしくしてもいいかなと
冷たくて弱くなっていますからー
悪くはないんだけどなー
冷し坦々麺680円
ロード・イン・オアシス
住所
宮城県刈田郡蔵王町宮字古川16-4
電話番号
0224-22-8655
営業時間
7:00〜24:00
定休日
無し
2012年08月28日
冷し坦々麺

なんとなく食べてみたくなりましてー
いつものようにチョー盛り辛味噌ラーメンを食べる予定が無くなってたんで
あれは好きだったんだけどなー
冷し坦々麺なんか足りなくない?
はて?
こういうスタイルでいいんかな?
ふむ
冷し坦々麺680円
ロード・イン・オアシス
住所
宮城県刈田郡蔵王町宮字古川16-4
電話番号
0224-22-8655
営業時間
7:00〜24:00
定休日
無し
2012年08月28日
ほほぉ

試してみたいけどー
違うもんもいいしな
まずは食べてからにするかな
空腹感もあるし
何もしてないんですが
とりあえず腹ごしらえ
ロード・イン・オアシス
住所
宮城県刈田郡蔵王町宮字古川16-4
電話番号
0224-22-8655
営業時間
7:00〜24:00
定休日
無し
Posted by ガルダ at
10:30
│Comments(0)
2012年08月28日
景品

こういうの意外に簡単にとれますがー
腕に入るかな?
そこなんだよなー
とれるとれないではなくー
自分の場合はとれる前提です
とったあとの前提で考えてますー
ロード・イン・オアシス
住所
宮城県刈田郡蔵王町宮字古川16-4
電話番号
0224-22-8655
営業時間
7:00〜24:00
定休日
無し
Posted by ガルダ at
09:00
│Comments(0)
2012年08月28日
暑くて

暑いし
のんびりしたくて
たまにこういうのもいいかなとー
あつー
ロード・イン・オアシス
住所
宮城県刈田郡蔵王町宮字古川16-4
電話番号
0224-22-8655
営業時間
7:00〜24:00
定休日
無し
Posted by ガルダ at
07:30
│Comments(2)
2012年08月28日
乾燥中

収穫したやつです
葉っぱは乾燥中
根がすでに出てきてます
しばらくしたら植えますー
実は冷蔵庫で冷やし中ー
かなりパイナップルの香りが凄いです
実は小さかったけどー
まあいいか
葉っぱは赤土等がいいからなー
赤土を買って来ないとなー
2012年08月28日
ちと

卵焼きです
具は長ネギくらいですがー
砂糖を入れすぎたかな
砂糖を入れないと素っ気ないしー
入れすぎると焦げやすいし
なんとなく食べたくてやってましたわ
夜にやることではないですがー
2012年08月27日
まいど

一夜干好きですから
唐辛子を少しかけて食べるとまたいいです
いかの旨味を堪能ですー
なんだかんだて魚好きですからねー
肉ばかりのイメージありますがー
固くないのがまたいいですな
いか一夜干300円
かつ美
住所
山形県米沢市中田町694
電話番号
0238-49-7893
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜22:00
定休日
木曜日
2012年08月27日
水ガレイ焼き定食

けっこう美味い身です
脂もいくらかありますー
鰈は焼けた皮も好きですねー
美味いですから
刺身でしか食えない鮃とは大違いですな
鰈いいなー
遊佐の道の駅の銀鰈も喰いたいなー
水ガレイ焼き定食900円
かつ美
住所
山形県米沢市中田町694
電話番号
0238-49-7893
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜22:00
定休日
木曜日
2012年08月27日
暑い

箱買いしてきましたわ
サイダーが一番無難かなとー
あとは当たり外れより好みかな
飽きやすかったりもするし
このサイダーも飽きるかなー
様々割ったりして飲みますかな
Posted by ガルダ at
19:30
│Comments(0)
2012年08月27日
びちびち

本当は薬剤はあまり使いたくないんですー
他の虫やクモも巻き込まれますから
アメシロは厄介なもんですわ
また小さいうちに始末せねばです
柳、柿、桜、タチアオイ、ツツジがよく喰われますなー
あとはクルミもかー
厄介過ぎます
Posted by ガルダ at
18:00
│Comments(0)
2012年08月27日
喰われた痕

かなりですな
でもまだこれですんでいると考えなくてはな
アメシロを駆除ですわ
奴らは食い尽くすと移動しますからー
まだ食べているうちに駆除です
Posted by ガルダ at
16:30
│Comments(0)
2012年08月27日
2012年08月27日
暑いが

暑さ寒さに強く
ちゃんと実をつけてます
ツルはかなり伸びまくりですがー
やはり生育は強いな
キウイもいろんな品種が出てきてますがー
最近のは甘味が強いだけのような
酸味を少なくすると意外に旨くなくなるんだけどなー
それに飽きやすくなるし
酸味は残すべきなんだけどなー
Posted by ガルダ at
13:30
│Comments(0)
2012年08月27日
王道

この麺とスープは好きです
これぞ米沢ラーメン
昔から慣れ親しんだ味
アッサリしつつも旨味があります
いいですねー
あいもかわらぬいい味でしたわ
米沢ラーメンも最近は押され気味かなー
いろんな新世代のラーメンが出てきてー
でも昔からある正統派の味はやはりいいです
旨いです
チャーシューメン750円
熊文
住所
山形県米沢市春日5-2-52
電話番号
0238-24-3522
営業時間
11:00〜14:50
16:30〜19:00
定休日
木曜、第3金曜日