2012年08月30日
トマト&どんぐり

トマト&どんぐりジェラートなり
シングルでもダブルでも同じ値段だし
どんぐりはいつも頼みますがー
今回はトマトがあったんでトマトもー
トマトの香りは少し後から来ます
食べやすくなってますねー
いい味ですわ
さらさらと入ります
どんぐりは相変わらずナッツ系の香ばしさ
いい味なり
トマト&どんぐりジェラート300円
2012年08月30日
いわはしから

緑の村に久しぶりに行くかなと思いましたがー
眠たいし
様々買っているから車内のままだと悪くなるし
今回はスルーかな
とりあえず磐梯山を見ただけでいいかな
Posted by ガルダ at
21:00
│Comments(2)
2012年08月30日
磐梯山

磐梯山
象徴ですー
しかし誰も通らない道だな
まっすぐでいいのになー
誰も通らないからこそ撮影できるからなー
まあいいか
Posted by ガルダ at
19:31
│Comments(0)
2012年08月30日
ソフト

いつものフランクフルトにしようかなと思いましたがー
店員が気にいらないので
馬鹿な店員です
ソフトの方は店員ちゃんとしてましたわ
地ビール自体はそんなんでもないがーソフトだといいですな
しかし溶けるの早いー
暑すぎ
地ビールソフト300円
世界のガラス館
住所
〒969-3284
福島県耶麻郡猪苗代町大字三ツ和字村南85
電話番号
0242-63-0100
営業時間
3月11日〜11月10日
9:00〜18:00
11月11日〜12月10日
9:00〜17:00
12月11日〜3月10日
9:00〜16:00
2012年08月30日
いるなー

世界のガラス館
びっしりといます
風評被害もだいぶおさまってきたのかなー
いいばかりですが
中もかなりいますわ
例によって室内は撮影禁止なり
世界のガラス館
住所
〒969-3284
福島県耶麻郡猪苗代町大字三ツ和字村南85
電話番号
0242-63-0100
営業時間
3月11日〜11月10日
9:00〜18:00
11月11日〜12月10日
9:00〜17:00
12月11日〜3月10日
9:00〜16:00
2012年08月30日
こんな感じに

当然甘いですよー
でも甘いけど天ぷらになっているからあいますー
いい感じです
旨いですな
福島にしか無いです
天ぷらまんじゅう100円
いわはし館
住所
福島県耶麻郡猪苗代町三ツ和字村西65
電話番号
0242-72-0212
営業時間
4〜11月
10:30〜16:30
12〜3月
10:30〜15:30
定休日
4〜11月無休
12〜3月水曜日
2012年08月30日
そしてこちら

何気に好きですな
最初は抵抗がかなりありましたがー
今は好きです
衣のカリカリとあんこの甘さに天つゆ
いいもんですよー
天ぷらまんじゅう100円
いわはし館
住所
福島県耶麻郡猪苗代町三ツ和字村西65
電話番号
0242-72-0212
営業時間
4〜11月
10:30〜16:30
12〜3月
10:30〜15:30
定休日
4〜11月無休
12〜3月水曜日
2012年08月30日
天もりそば

業務用の粉の味がいくらかしますがー
火の通りのタイミングはいいです
蕎麦は小気味いい感じ
相変わらずいいですな
いかにも蕎麦ーって感じがしますわ
天もりそば1200円
いわはし館
住所
福島県耶麻郡猪苗代町三ツ和字村西65
電話番号
0242-72-0212
営業時間
4〜11月
10:30〜16:30
12〜3月
10:30〜15:30
定休日
4〜11月無休
12〜3月水曜日
2012年08月30日
ミニも

ありますわ
こういう小さいのも手抜きはなく
桃太郎もミニ桃太郎もともに長く親しまれて行くかなー
最近は桃太郎というとトマトの品種になるからなー
いまだになんでトマトなのに桃太郎かわからんです
ミニ桃太郎250円
有限会社松月堂
住所
〒960-2101
福島県福島市さくら3-1-18
電話番号
024-594-2355
営業時間
9:30〜19:00
定休日
無し
2012年08月30日
こちらも桃

桃太郎です
これも好きな和菓子ですな
ふよふよした求肥も好きですしねー
りんごちゃんはなくなってました
単に作ってないだけかなー
桃太郎はもっとメジャーにしてもいいと思うんだけどなー
そんなに有名ではないです
桃太郎450円
有限会社松月堂
住所
〒960-2101
福島県福島市さくら3-1-18
電話番号
024-594-2355
営業時間
9:30〜19:00
定休日
無し
2012年08月30日
これまた

たくさん食べます
果物好きだし
そういや桃は果物には珍しく体を冷やさない食べ物なんだよなー
だから女性にいいんだとか
自分としては体を冷やしたいんだけどな
桃三昧ですな
黄金桃300円
2012年08月30日
黄金桃

福島県は飯坂から買いましたわ
黄桃好きですからー
がっつり食べます
少し置いて追熟ですな
白桃はあれはあれで好きですけどねー
本当はきららのきわみが喰いたくてー
でもまだらしく
去年はきららのきわみばかり食べたようなー
きららのきわみも黄桃です
しかし黄金桃安い
黄金桃1000円
2012年08月30日
桃

たくさんありますー
川中島が出てきてますねー
でも自分がほしいのは黄桃だしー
白桃より好きです
きららのきわみはまだ早いかなー
あれは去年はまりましたし
Posted by ガルダ at
00:00
│Comments(0)