2012年08月02日
2012年08月02日
ぼんぼり

ぼんぼり
あちこちで販売されてました
何に使うのかな?
でも花みたいだし
中にロウソクを刺すみたいだし
面白そう
華やかさもあるし
いいなー
買ってみようかなー
Posted by ガルダ at
21:00
│Comments(0)
2012年08月02日
半チャーハン

普段なら食いたくないけど
辛いもんと一緒なんでかっこみます
なんか今日は野菜がうまく感じます(笑)
不思議です
今日だけの奇跡だとは思いますが
半チャーハン350円
地獄ラーメン 玉の家
住所
新潟県新潟市秋葉区古田762
電話番号
0250-24-6879
営業時間
11:00〜19:00
定休日
火曜日
2012年08月02日
地獄ざる中華

『これはぶっ飛ぶ辛さだよ〜♪かなり辛いから♪』
と言われました
その直後匂いにむせました
冷たいのに滝のような汗が止まらないです
ハンパない汗だくに
辛いというより
痛いんすけどΣ( ̄□ ̄;)
なんだろ?
それにー皆、塩ラーメンを食べているんですが?
地獄ラーメンを頼んでいたらこんなもんじゃないだろうなー
つゆの中に大量にキュウリが刻んで入ってましてー
それも辛くなってました
冬に食べたいラーメンですな
地獄ざる中華550円
地獄ラーメン 玉の家
住所
新潟県新潟市秋葉区古田762
電話番号
0250-24-6879
営業時間
11:00〜19:00
定休日
火曜日
2012年08月02日
地獄

地獄の名がいいなと
地獄ラーメンを頼むかなー
でもいまだと凄い汗だくになりそうだしなー
冷たいのないかな
地獄ラーメン 玉の家
住所
新潟県新潟市秋葉区古田762
電話番号
0250-24-6879
営業時間
11:00〜19:00
定休日
火曜日
Posted by ガルダ at
16:30
│Comments(0)
2012年08月02日
メニュー

次郎系ラーメンはー野菜があるからなー
野菜嫌いなんであまり食いたくなくて
濃厚豚骨や背脂にニンニクは好きですがー
野菜の代わりに背脂とニンニクだらけにして欲しいんですがねー
のろし 新発田店
住所
新潟県新発田市荒町1518-1
電話番号
0254-23-1239
営業時間
11:00〜15:00
17:30〜21:00
定休日
水曜日
Posted by ガルダ at
15:00
│Comments(0)
2012年08月02日
豚丼

なんか懐かしい
簡単な作り方なんですー
だからだろうなー
昔よく食べていたのと同じ味ー
これはこれで好きですな
それに豚はハズレはそうはないですから
どれも旨いもんです
豚丼200円
のろし 新発田店
住所
新潟県新発田市荒町1518-1
電話番号
0254-23-1239
営業時間
11:00〜15:00
17:30〜21:00
定休日
水曜日
2012年08月02日
汁なし冷坦々麺

皆食べてるのは二郎系ラーメンばかり
まあ、いいやと
食べてましたがー
まあ、悪くはないですが
坦々麺というより胡麻ラーメンみたいな
なんか半端でした
やはりしくったかなー
ふーむ
何かが違うんです
坦々麺のイメージと違い過ぎるというか
汁なし冷坦々麺800円
のろし 新発田店
住所
新潟県新発田市荒町1518-1
電話番号
0254-23-1239
営業時間
11:00〜15:00
17:30〜21:00
定休日
水曜日
2012年08月02日
増えました

あんましたくないけどクモの巣をとります
あまりに多くかかるのも嫌だし
本当は自然の摂理に任せたいんですが
人があれこれやるとこではないんですよねー
Posted by ガルダ at
10:30
│Comments(0)
2012年08月02日
2012年08月02日
いい感じ

さすがはサラセニアですな
元気です
サラセニアは生命力が強いんじゃないかなー
葉っぱも次々出ます
一番付き合いが長いプルプレアー
プルプレアは草丈は短いが葉っぱは密集してますな
2012年08月02日
熟した

落下してました
完熟した模様
あとは追熟させねば
見事に落ちるもんです
パッションフルーツも水をかなり吸いますねー
たくさん必要とする植物です
やはりグリーンカーテンにいいかもー
2012年08月02日
ファミマ限定

ファミマのみだとかー
桃の炭酸ジュース
自分としてはなんかイマイチでした
口に合わないというかー
甘さが足りないというかー
何か違う
そもそも桃でなくてもという感じもしました