2012年08月21日
トマトにんにく

買って来ましたー
まあ、よそでも販売してますが
とりあえず
ハウスで栽培したサトウキビから作った飴をすすめられましたがー
別にそんなー
それにハウスでなくとも育つしね
トマトにんにく500円
とまとの森の直売所
住所
山形県天童市清池東
家具のオツタカさん道路向かいの赤いトラックが販売所
電話番号
0120-724-424
営業時間
10:00〜17:30
定休日
冬以外は無休らしい
Posted by ガルダ at
22:30
│Comments(0)
2012年08月21日
トマトクリーム

確かに見た目薄い
が、
今度は牛乳臭い
牛乳いらんです
好きな人にはいいが苦手な人にはダメですな
ジェラートの方がいいなー
そんな感じです
トマトクリーム300円
とまとの森の直売所
住所
山形県天童市清池東
家具のオツタカさん道路向かいの赤いトラックが販売所
電話番号
0120-724-424
営業時間
10:00〜17:30
定休日
冬以外は無休らしい
2012年08月21日
トマトジェラート

トマトのいい味
濃いですー
ただしレモンの酸味が邪魔くさいなと
すぐにレモンが入ってるのがわかります
トマトだけの方がさらにうまくなるんじゃないかなー
濃厚なんだし
ちなみに制作したとこは米沢のジェラートの店でした
ふぅ
トマトジェラート300円
とまとの森の直売所
住所
山形県天童市清池東
家具のオツタカさん道路向かいの赤いトラックが販売所
電話番号
0120-724-424
営業時間
10:00〜17:30
定休日
冬以外は無休らしい
2012年08月21日
品揃えは

とまとの森だけだと品数が少ないんであちこちからとまと製品を取り寄せて置いているとか
なんかなー
しかも見たことあるやつばかりだしな
どうせならば山辺のとまと製品も置いたらいいのに
山辺のはたくさん製品化してるしで
とまとの森の直売所
住所
山形県天童市清池東
家具のオツタカさん道路向かいの赤いトラックが販売所
電話番号
0120-724-424
営業時間
10:00〜17:30
定休日
冬以外は無休らしい
Posted by ガルダ at
18:00
│Comments(0)
2012年08月21日
こんな感じ

オリーブがあったんでー全く関係ないオリーブの話を店員に聞いてましたわ
当然のように答えられず
予想通りの展開
とまとの森ならばとまとを置いてたらいいのにな
しかも珍しいもんを
とまとの森の直売所
住所
山形県天童市清池東
家具のオツタカさん道路向かいの赤いトラックが販売所
電話番号
0120-724-424
営業時間
10:00〜17:30
定休日
冬以外は無休らしい
Posted by ガルダ at
16:30
│Comments(0)
2012年08月21日
ふらから〜

とまとの森を通過しそのまま天童の方に行ったらありました
とまとの森の直売所
ここだったとはなー
違う場所だと思ってましたわ
とまとの森の直売所
住所
山形県天童市清池東
家具のオツタカさん道路向かいの赤いトラックが販売所
電話番号
0120-724-424
営業時間
10:00〜17:30
定休日
冬以外は無休らしい
Posted by ガルダ at
15:00
│Comments(0)
2012年08月21日
冷し中華

乗っていないのを予想してたんですがー
マヨネーズがないが芥子はありました
味は語るなかれ
とりあえず夏らしいかなと
らしさがあるかなと
冷し中華300円
武蔵
住所
山形県上山市弁天1−8−30−1
電話番号
023-672-0739
営業時間
11:00〜20:00
定休日
不定休
2012年08月21日
そういや

そう思いつつも
カレーは中に具は玉葱くらい
ほとんど具無し
トンカツとかでないとボリュームとかお得感がでないような
何か満足感がほしいもんですな
カツカレー300円
武蔵
住所
山形県上山市弁天1−8−30−1
電話番号
023-672-0739
営業時間
11:00〜20:00
定休日
不定休
2012年08月21日
買いました

金運の石ですな
まあ、この石は昔から好きなんで何かと買ったりはしてましたがー
もっとでかいのがいいんだけどなー
ごっついくらいが
Posted by ガルダ at
10:31
│Comments(2)
2012年08月21日
おでん〜

食べるものって決まってますよねー
こんにゃく、ロールキャベツ、卵、巾着
あとはたまに練り物
おでんはたいていこれらですー
大根や牛すじとかはんぺんは食べず
そんな美味いと感じないんでー
どちらかといえば苦手な分類かも
Posted by ガルダ at
09:01
│Comments(0)
2012年08月21日
2012年08月21日
しかしまあ

根元を見れば鉢植えだというのがすぐにわかるかなとー
高さは150〜170はあります
よくまあこんなに育ったもんです
こんなにでかくなるもんなんだなー
こんにゃく芋は出来ているかなー
少し楽しみですな
こんにゃく芋の生育なかなか楽しいもんですな